Discover companies you will love

  • ディレクター
  • 3 registered

デザインでお客様の食べてみたいを刺激するディレクター候補

ディレクター
Mid-career

on 2023-08-30

152 views

3 requested to visit

デザインでお客様の食べてみたいを刺激するディレクター候補

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Takatsugu Uno

【Oisix ra daichi/HR】福岡県福岡市出身。2003年3月に大学を卒業後、エン・ジャパン株式会社での求人広告の営業からスタートし、コンサル、経営企画、人事と4社の経験を経て2019年6月より現職。 【経歴詳細】 ▼2003年~2010年はエン・ジャパンで、求人広告の営業に従事。 法人向けの営業、チームマネジメント、支社長として支社の運営などを行いました。プレイヤーとしては約5000万、プレイングマネージャーとしては1億(メンバー3名)の売上を年間で作っていました。 ▼2010年~2011年は朝日ビジネスコンサルティングで、コンサル業務に従事。 事業再生を2社行いました。 ▼2011年~2012年はフューチャーブレーンで、経営管理業務に従事。 店舗の売上管理、受発注業務などを行いました。 ▼2012年~2019年はアイ・エム・ジェイ(2018年9月からグループ内転籍でアクセンチュア)で、人事全般の業務に従事。 新卒採用においては、大手の就活サイトを使って応募数を大量に形成するやり方ではなく、Facebookのみでマッチングした学生を少数集めるやり方を実施。 16年採用においてはHCDをベースに調査分析を行い「落ちたら、採用します。」という、結婚・恋愛をテーマとした選考フローを設計し、2015年のグッドデザイン賞を受賞しました。 また、事業に親和性の高い学部学科、教授にグループワークや他社とコラボしたイベント企画を提案・実施しました。 中途採用においては、エージェントや広告だけで採用が難しい状況の中、3か月に一度チームラボさん、LIGさんとクリエイターとのつながりを作り採用を行うCREATOR'S KITCHENを開催。 2017年9月からディレクター、デザイナー、エンジニア(フロント、バックエンド両方)、コンサルタントの大量採用ミッションに対し、エージェント向けの勉強会や土日の1発面接会などを実施し120名ほど採用をしました。 そのほか、社員対応、労基対応など採用以外の部分の業務を幅広く行ってきました。 ▼2019年~現在 オイシックス・ラ・大地で採用マネージャーとして、採用全般に携わっています。 現在は人事として新卒採用、中途採用がメイン業務となっています。

Sachie Ogawa

2017年1月からオイシックス(当時)に未経験で採用人事として入社。 その後、大地を守る会とらでぃっしゅぼーやと連続で統合し、 拡大の変化を経験。 副業は日本酒好きが高じて始めた日本酒バーの女将。 好きなオイシックスの商品はつゆだく納豆、セロリ、スナップエンドウ。

Takako Oana

2歳と5歳の子育てと人事のキャリアに奮闘するワーキングマザー。 新卒採用・中途採用・エンジニア採用など、採用といわれる仕事に長年携わっています。 企画・設計などゼロベースでの採用設計が得意です。

奥谷 孝司

1997年良品計画入社。3年の店舗経験の後、取引先の商社に出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」において、良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバーに。2005年衣服雑貨部の衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。現在定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。 2015年10月よりオイシックス株式会社(当時)入社。 現在、専門役員COCO(Chief Omni-Channel Officer)を務める。 株式会社顧客時間 共同CEO 取締役 株式会社イー・ロジット 社外取締役 株式会社Engagement Commerce Lab. 代表取締役

オイシックス・ラ・大地株式会社's members

Takatsugu Uno

Sachie Ogawa

Takako Oana

オイシックス・ラ・大地

奥谷 孝司

Marketer

【Oisix ra daichi/HR】福岡県福岡市出身。2003年3月に大学を卒業後、エン・ジャパン株式会社での求人広告の営業からスタートし、コンサル、経営企画、人事と4社の経験を経て2019年6月より現職。 【経歴詳細】 ▼2003年~2010年はエン・ジャパンで、求人広告の営業に従事。 法人向けの営業、チームマネジメント、支社長として支社の運営などを行いました。プレイヤーとしては約5000万、プレイングマネージャーとしては1億(メンバー3名)の売上を年間で作っていました。 ▼2010年~2011年は朝日ビジネスコンサルティングで、コンサル業務に従事。 事業再生を2社行いました。 ...

What we do

■これからの食卓、これからの畑 オイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで、持続可能な社会の実現を目指しています。 食品宅配事業『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』、移動式スーパー『とくし丸』、ヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』など、様々な事業を展開していますが、いずれも食の社会課題を解決することを成長の糧としています。
有機野菜やミールキットなど、安心安全でおいしい食材を宅配する『Oisix』
買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動スーパー『とくし丸』
中途入社者も多く、多様なバックグラウンドをもつメンバーが活躍しています。
部門間を超えて、メンバー同士のコミュニケーションを深める様々な施策を実施しています。
私たちにとって事業が成長することは、社会がより良くなることを意味しています。
安心安全な食材をお届けするため、全ての生産者と直接契約を結び、顔の見える関係性を築いています。

What we do

有機野菜やミールキットなど、安心安全でおいしい食材を宅配する『Oisix』

買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動スーパー『とくし丸』

■これからの食卓、これからの畑 オイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで、持続可能な社会の実現を目指しています。 食品宅配事業『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』、移動式スーパー『とくし丸』、ヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』など、様々な事業を展開していますが、いずれも食の社会課題を解決することを成長の糧としています。

Why we do

私たちにとって事業が成長することは、社会がより良くなることを意味しています。

安心安全な食材をお届けするため、全ての生産者と直接契約を結び、顔の見える関係性を築いています。

■ますます広がる食の社会課題 現在、世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の世界の課題はますます多様化しています。 私たちは社会課題を解くことへの責任感と使命感を胸に、食のこれからをつくり、ひろげていきます。

How we do

中途入社者も多く、多様なバックグラウンドをもつメンバーが活躍しています。

部門間を超えて、メンバー同士のコミュニケーションを深める様々な施策を実施しています。

論理的思考で物事をとらえ、お客様のための課題解決に執念を持って結果にコミットする。泥臭いことはもちろん、前例がないことに積極的にチャレンジする。そんなカルチャーの会社です。 自分のことより世のため、人のため。サプライズはされるよりもする方が好き。仕事も遊びも全力!そんなメンバーが、日々難しい問題に直面しながら、前向きに、夢中に、がむしゃらに働いています。

As a new team member

《募集背景》 食品宅配ECサービス『Oisix』では、ただ食材や食品を見せるだけでなく、食卓に料理が並んでいるシーンを提案し、お買い物自体がワクワクするようなサービスを目指しています。そんなOisixブランドをまだ体験されていないお客さまに「食べてみたい!」とワクワクを届けることに情熱を持つディレクターを募集します。 《配属部署》 OisixEC事業本部内にある「プロモーション室」が配属先となります。 平均年齢30代で、メンバーは12名(男性5名・女性12名※うち派遣6名)で構成されているチームです。 《職務内容》 Oisixブランドをまだ体験されていないお客様へ会員になっていただくべく、オンライン・オフライン関わらず幅広いマーケティング手法を通じて施策を実行しており、そこに付随するクリエイティブのディレクション全般に関わって頂きます。 施策のPDCAサイクルが早いため、クリエイティブへのこだわりは必要ですが、一方で完成までのスピードも要求されるため、制作においてバランスよく進めていくことが重要になります。 主な業務は、以下の通りです。 weeklyで10~15本程度、monthlyで10~15本程度の案件が動いており、デザイナーのアサイメント、制作物のクオリティチェックなどを担当していただきます。制作物の出来栄えだけでなく、お客様視点でこのデザインできちんと提供したい価値が伝わるのか?というマーケティング観点が重要になります。 ・企画者と密に連携し企画の意図を汲み取りながらデザインの要件定義を行い、具体的なアウトプットや派遣/業務委託デザイナーへのディレクション ・場合によっては役割分担を取りまとめ、システム部FEチームへの連携を行う  ※コーディングができなくても問題ありません ◆今後取り組んでいただきたいミッション 1.工数管理、改善 ブランドコラボなど新しい施策が増えたことで業務量が増加しています。 お客様に今後さらにたくさんの企画を提案するにあたり、工数を軽減するための仕組みづくりと、正確な管理が必要になります。 2.メンバーマネジメント インハウス、派遣含めて12名に加えて外部委託のデザイナーがチームになります。それぞれの特徴を把握し、ベストなアウトプットができるようにメンバーのアサインを考えたり、フォローを行っていただきたいと考えています。 《キャリアパス》 派遣社員含めた12名+外部委託のディレクターとして、デザイナーのアサイメントや、プロジェクトマネジメント、メンバーのマネジメントなど、デザイナーセクションに関わるディレクション業務をお任せしたいと考えています。 志向や適性によってマーケティング職寄りのことに携わっていただくことも可能です。 《Oisixブランド担当より》 会社のブランディングやサービス成長に貢献したいと考える方。また、家族や友人にも日常的に使ってもらえる、生活に密着したサービスを自らの手で育てていきたいと考える方には、やりがいを感じていただける職場だと思います。 ▼デザインの裏話 https://oisixdesignmuseum.oisix.com/?utm_medium=recruit 《メンバーインタビュー》 ・Oisixが”デザインファーム”を社内にもつ意味とは?  https://note.mu/oisixradaichi/n/n586c28352ec8 ・徹底したユーザー目線でサービス開発、食×デザインでブランド力を高める  https://jobs.japandesign.ne.jp/report/oisix-daichi/ 《必須要件》 ・Web制作のディレクション業務目安5年以上  ※業種業界、案件規模などは問いませんがモバイルのみは難しいです 《歓迎要件》 ・Illustrator、Photoshopでデザインの修正対応 ・HTML、CSSでコードの修正対応 《求める人物像》 ・常に顧客のことを知ろうとする意識の強い方 ・PDCAを早く回していける方 ・事実に基づいて、素直に柔軟に考えや物事を変えていける方 ・スピード、実行力のある方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2000

    1,927 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5階(受付)