Discover companies you will love
on 2023-08-28
238 views
3 requested to visit
小林 佳奈
HR &カルチャー室/副室長/HR/採用/2018年新卒入社 埼玉県出身。大学時代まではクラシック音楽一筋の人生でした。ひょんなことから温泉道場に出会い「なんだかワクワクする」ことが一番の理由で入社。現在はグループの新卒採用/インターンシップ/中途採用を担当。 -----------------------------------
採用プロジェクトチームメンバーから採用責任者へ。温泉道場でデザインするキャリアとは
小林 佳奈's story
junya shiraishi
兵庫県神戸市出身。1993年生まれ。大学卒業後、株式会社船井総合研究所へ入社。宿泊施設向けのコンサルティングに従事し、全国を駆け回る。自分で事業を起こしたい!という思いで温泉道場に入社。現在は、営業本部長として全事業の統括の傍ら、FC・コンサルティングや新規事業開拓や、全社横断型の事業に携わる。
転職で、コンサルからローカルへ。20代で役員となった白石純也さんの挑戦
junya shiraishi's story
Momoka Umabe
馬部 桃花(うまべ ももか) 株式会社温泉道場 ビジネスプロモーション本部 管理部 HR&カルチャー室副室長 1998年生まれ 茨城県出身 学生時代に交換留学をしていたエストニアとにかかわる仕事がしたいと思い、株式会社温泉道場に入社。 埼玉県比企郡の宿泊施設「ときたまひみつきち COMORIVER」にて 副支配人として施設運営、開発・企画に携わったのち、 現在はHR&カルチャー室で採用担当をしています。 知と知、経験と経験、偶然と偶然がつながる感覚が好きです。
【カルチャー紹介】内定式でサウナを楽しもう! 「内定フェス」を開催しました
Momoka Umabe's story
岩崎 寿哉
おふろcaféハレニワの湯 サブマネージャー 東京都八王子市出身。 大学時代、健康を意識した生活を送ることで身体面はもちろん精神面でのメリットを強く感じ多くの恩恵を受ける。 そこで健康に対する意識が未だ浸透されていない日本で多くの人に自分が体感している価値を届けるためにはビジネスとして仕組みを作ることが必要だと考える。 かこむ仕事百貨というイベントで温泉道場と出会い、「新たな価値を創造する」「経営者を輩出する」というビジョンやそれを実現するための企業文化に惹かれ入社。
座談会も開催。20代で役員になったメンバーや、皆さんと年次の近い新卒メンバーが参加します。皆さまの質問に対して、NGなしでお答えします!
先日の「アウトドアサウナで会社説明会」の様子。既存の就活のかたちにとらわれず、さまざまなイベントを行っております!
Company info
Location
東京都中央区八重洲1丁目8−16 TKP東京駅カンファレンスセンター
3/10registered
Registration deadline Sep 29, 2023, 23:59
Location
東京都中央区八重洲1丁目8−16 TKP東京駅カンファレンスセンター
Company info