Discover companies you will love

  • QAエンジニア
  • 2 registered

ベンチャー企業_大型資金調達済!自社プロダクトのQAエンジニア募集中!

QAエンジニア
Mid-career

on 2023-08-18

106 views

2 requested to visit

ベンチャー企業_大型資金調達済!自社プロダクトのQAエンジニア募集中!

Mid-career
Mid-career

松葉 治朗

慶應義塾大学経済学部出身。14卒ベンチャー企業に新卒で入社。 約1年半の社長室勤務を歴て、2015年10月にネオキャリアへ転職し、jinjerの立ち上げを経験。 その後jinjer株式会社のCPOとして、プロダクト戦略の立案と実行に従事している。

4月~7月で活躍したメンバー限定!四半期MVP懇親会を開催しました

松葉 治朗's story

jinjer株式会社's members

慶應義塾大学経済学部出身。14卒ベンチャー企業に新卒で入社。 約1年半の社長室勤務を歴て、2015年10月にネオキャリアへ転職し、jinjerの立ち上げを経験。 その後jinjer株式会社のCPOとして、プロダクト戦略の立案と実行に従事している。

What we do

\2022年3月に大型資金調達を実施!/ 人事労務の業務効率化を支援するクラウドシステム「ジンジャー」を提供しています *クラウド型人事労務システム『ジンジャー』 ジンジャー勤怠 ジンジャー給与 ジンジャー人事労務(雇用契約・年調収集・サーベイ・社保手続き) ジンジャーワークフロー ジンジャー経費(電子帳簿保存) 【受賞歴】 ・BOXIL SaaS AWARD Autumn 2022 ・BOXIL SaaS AWARD 2022 ・BOXIL SaaS AWARD 2021 ・ITトレンド認定 Good Product ・第6回 HRテクノロジー大賞 等多数受賞。 ■メディアの運営 ・人事業務に役立つ情報メディア「HR NOTE」 ・SaaS・クラウド比較サイト「Torteo」 ■コーポレートURL https://jinjer.co.jp/service/
認知拡大のため大規模な投資をおこない、さらなる事業成長を目指しています。​
サービスはプロダクトやシステムだけではありません。カスタマーサクセス、継続的・挑戦的な機能開発、新しい活用提案など常にお客様目線ですべてをサービスナイズする。挑戦を恐れず、停滞を良しとしない。私たちが誇りに思えるサービスを創ることに、夢中になれる仲間ばかりです。
「世界で最もお客様を大切にする企業」としてよりお客様の課題にリーチできるサービスを生み出すべく、一人ひとりえがく未来に対して提案し、本気で言い、信頼しあえる最高のチームが、jinjerにはあります。
我々は、人類最大の社会問題「少子高齢化」へ ヒトとテクノロジーの力で挑戦していきます。
ジンジャーは、企業成長を支える人事労務全域のDX・生産性向上を実現します。

What we do

認知拡大のため大規模な投資をおこない、さらなる事業成長を目指しています。​

\2022年3月に大型資金調達を実施!/ 人事労務の業務効率化を支援するクラウドシステム「ジンジャー」を提供しています *クラウド型人事労務システム『ジンジャー』 ジンジャー勤怠 ジンジャー給与 ジンジャー人事労務(雇用契約・年調収集・サーベイ・社保手続き) ジンジャーワークフロー ジンジャー経費(電子帳簿保存) 【受賞歴】 ・BOXIL SaaS AWARD Autumn 2022 ・BOXIL SaaS AWARD 2022 ・BOXIL SaaS AWARD 2021 ・ITトレンド認定 Good Product ・第6回 HRテクノロジー大賞 等多数受賞。 ■メディアの運営 ・人事業務に役立つ情報メディア「HR NOTE」 ・SaaS・クラウド比較サイト「Torteo」 ■コーポレートURL https://jinjer.co.jp/service/

Why we do

我々は、人類最大の社会問題「少子高齢化」へ ヒトとテクノロジーの力で挑戦していきます。

ジンジャーは、企業成長を支える人事労務全域のDX・生産性向上を実現します。

■jinjerがえがく未来 少子高齢化、低生産性な働き方。 私たちはジンジャーを通して、日本経済の持続可能な発展を実現したいと考えています。 ■人類最大の社会課題「少子高齢化」 世界的に見ても、人口は増加するものの、その増加率は低下傾向。 労働人口は減少し続けるでしょう。 1人の高齢者を約6.6人の若者が支えていた1960年代と比べても、2020年には約1.8人の若者で1人の高齢者を支えなくてはならないほどです。 この危機を乗り越えるには テクノロジーによる進化・進歩しかない。 我々は、人類最大の社会問題「少子高齢化」へ ヒトとテクノロジーの力で挑戦していきます。 ■働き方改革と追いつかないDX 働き方改革を推進しているにもかかわらず日本でDXに取り組む企業は28%。アメリカの約半数に及びません。業務のデジタル化の遅れは、世界での競争力を押し下げる大きな要因になり得るでしょう。 特に、人事・給与・会計をはじめとしたバックオフィス業務におけるクラウドサービス利用は37%にとどまります。一方で、クラウドサービスを利用する企業の生産性は未利用企業の1.3倍。jinjerはバックオフィスのDXを促進し、日本企業の生産性の維持・向上を目指します。 ■人事労務をDXでラクに、シンプルに。 ジンジャーは、人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算など、人事労務の業務効率化を支援するクラウドシステムです。人事労務に関わるすべてのデータをジンジャーに集約し、「1つのデータベース」で管理することで、各システムにおける情報の登録や変更の手間を削減します。

How we do

サービスはプロダクトやシステムだけではありません。カスタマーサクセス、継続的・挑戦的な機能開発、新しい活用提案など常にお客様目線ですべてをサービスナイズする。挑戦を恐れず、停滞を良しとしない。私たちが誇りに思えるサービスを創ることに、夢中になれる仲間ばかりです。

「世界で最もお客様を大切にする企業」としてよりお客様の課題にリーチできるサービスを生み出すべく、一人ひとりえがく未来に対して提案し、本気で言い、信頼しあえる最高のチームが、jinjerにはあります。

【大切にする考え】 ■Philosophy 世界で最もお客様を大切にする ■Mission 世の中のすべてを「as a Service」へ ■Vision 「as a Service」を通して、世界で戦える企業を創る IT技術が急速に発展し、ビジネスに大きな変革が生まれています。今後どのように発展していくのか、不確実性が高く予測が困難な世の中で、変化への順応は欠かせません。 私たちは、世の中の変化を読み、時代にあった最適なサービスを提供することで、顧客の課題を的確に解決します。 【私たちが狙う市場】 ■世界のクラウドサービス市場は5883億ドル 世界市場では2016年から毎年115%〜130%で拡大しており、2023年には5883億ドルと予想されています。いずれの地域でも市場拡大が見られ、成長が期待できます。 ■2024年には1.6兆円規模のマーケットへ 日本においてアメリカの水準にクラウドサービスやSaaSの利用が進むと、その市場は3年後に2.7倍に拡大します。 ■データから新たな価値を生む ジンジャーシリーズは、企業や従業員、取引先に関する膨大なデータを蓄積し、積み重ねたデータから新しいビジネスの機会を創出します。 ■カルチャー ともに未来を、最高速度で。 jinjerは、まだまだこれから。 人事労務業務の効率化からお客様の成長に本気で向き合い、より事業スケールできる組織創造を支援する。そんな革新的な日本企業の未来を本気で追い求めるカルチャーがあります。 サービスはプロダクトやシステムだけではありません。 カスタマーサクセス、継続的・挑戦的な機能開発、新しい活用提案など常にお客様目線ですべてをサービスナイズする。 挑戦を恐れず、停滞を良しとしない。私たち自身が誇りに思えるサービスを創ることに、夢中になれる仲間ばかりです。

As a new team member

▽業務内容 ・クラウド型人事労務システム「ジンジャー」のQAエンジニアをお任せします  ・ジンジャーの各プロダクトのテスト自動化、負荷テスト、セキュリティテストの設計・実装・テスト実行を行っていただきます  ・テストの分析・解析を行っていただきます ▽必須要件 ※以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・ソフトウェアの品質保証(QA)またはデバック、テスト業務経験 ・テスト自動化の業務経験 ・Webシステム開発経験 ・負荷テスト業務経験 ▽歓迎要件 ・HR業界での開発・テスト経験 ・テスト駆動開発の経験 ▽ポジションの魅力 ・プロダクトを適切に管理するため、開発知識はもちろん市場理解や事業戦略、メンバーマネジメントなどの幅広い能力を生かせます。 ・発展途上のサービス・組織であるという点から、改善できるポイントは多くチャレンジできる領域が広いです。 ・今まで培われてきたご自身の強みを活かして、事業成長にダイレクトに貢献することができます。 ・会社やサービスの成長に当事者として関わることができます。 ・トップダウンではなくボトムアップの風潮のためご自身の意見が会社全体に影響力を持たせることができます
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2021

    486 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿