Discover companies you will love

  • 残業10h以下|フロント
  • 3 registered

市場価値あがる!0→1を生む自社サービス開発に挑戦しませんか?

残業10h以下|フロント
Mid-career

on 2023-08-16

91 views

3 requested to visit

市場価値あがる!0→1を生む自社サービス開発に挑戦しませんか?

Mid-career
Mid-career

Taku Yamada

現在、init株式会社というスマートアプリ開発に特化した開発会社の代表兼iOSエンジニアをしています。 HP: https://init-inc.com/ 【強み】 スマホアプリ開発においては、API通信、アプリ内課金処理、UIフル刷新、アーキテクチャ設計、リッチアニメーション開発、CI/CD設計、ライブラリ選定、技術選定、プッシュ通知実装などなど、一通りの開発経験があり、数百DAUから数十万DAUまでさまざまな規模のアプリ開発に関わってきています。 また、開発体制においては、一人ですべての業務を行う1人開発、複数人のエンジニアチームでのスクラム開発、海外とのブリッジエンジニアリングなども経験しています。 これまで関わったアプリはすべてCtoCかBtoCだったため、同じくカテゴリであれば自分は最適だと思います。 フルスクラッチでアプリ開発することも可能ですし、アーキテクチャ設計やCD/CD設計&実装などの基盤整備もできます。 あと、元BtoB営業マンだったのでコミュニケーション能力は高いです。 アプリの企画設計のMTGに同席して技術面での指摘や意見出しを行うことも得意です。 【MENTA】 # MENTAでのiOSアプリ開発メンター これまで約60名の方にiOSアプリ開発のメンタリングをしてきました。 現在も常に十数名ほどエンジニアのメンタリングを行っており、未経験からのエンジニア就職支援、フリーランス独立、個人アプリリリース支援、コードレビューなどさまざまな内容を教えて来ました。 MENTAページ: https://menta.work/plan/584
 【実績】 これまで関わったプロジェクトです。 ・CAMPFIREのpolcaというAndroidアプリ開発 ・VikonaのJoin UsというiOSアプリ開発 ・SansanのEightというiOSアプリ開発 ・SansanのSansanというiOSアプリ開発 ・オープンエイトのルトロンというiOSアプリ開発 ネイティブアプリの開発系であれば色々と手伝いや、お話などができるかと思いますので、ぜひお声がけください。 【その他情報】 # 個人アプリ PFCボディメイク: https://goo.gl/muKSqq # インタビュー記事 https://co-ba.net/shibuya/posts/init_yamataku/ # ハッカソン準優勝アプリ ハッカソン公式サイト: http://spajam.jp/final/result/ 関連情報: http://gamebiz.jp/?p=190898 # Qiita http://qiita.com/yamataku29

shunta yamasaki

座右の名は「小さなことを積み上げる」 一見、不可能だと思うことでも小さなことを積み上げることで可能になるかもしれない。 日々、小さな努力を積み上げ中です!!

武久 なおき

好きな言葉は、「堅守・賢打・懸走」です! 野球をしていた頃の名残ですが、「堅く守り抜き・賢く立ち回り・一生懸命にやる」といった本質はエンジニアになっても変わりません。

init株式会社's members

Taku Yamada

代表取締役

shunta yamasaki

iOSエンジニア / iOSアカデミアメンター

武久 なおき

iOSアカデミアメンター

現在、init株式会社というスマートアプリ開発に特化した開発会社の代表兼iOSエンジニアをしています。 HP: https://init-inc.com/ 【強み】 スマホアプリ開発においては、API通信、アプリ内課金処理、UIフル刷新、アーキテクチャ設計、リッチアニメーション開発、CI/CD設計、ライブラリ選定、技術選定、プッシュ通知実装などなど、一通りの開発経験があり、数百DAUから数十万DAUまでさまざまな規模のアプリ開発に関わってきています。 また、開発体制においては、一人ですべての業務を行う1人開発、複数人のエンジニアチームでのスクラム開発、海外とのブリッジエンジニアリングなど...

What we do

init株式会社は2019年創業以来、「個の成長を通じて日本のテクノロジーを牽引するトップランナーになる」をミッションに掲げ、ITエンジニアがいつまでも成長を楽しめる事業を展開しています。 ■ プログラミングスクール事業「iOSアカデミア」|iOSエンジニア専門のオンラインプログラミングスクール「iOSアカデミア」を運営しています。 未経験からでもゼロから学習してiOSエンジニアとして就職まで導くため、 高品質なカリキュラムと挫折率を極限まで低減させるメンタリングサポートを提供しています。 卒業後もOB・OGとしてiOSアカデミアのコミュニティに継続して所属して貰うことによって、継続的なコミュニケーションによる情報のシェアや学習機会の促進を図ります。 将来的にはエンジニア人材数を増加させ、その後の学習機会も作ることで、 日本全体の開発力の底上げに貢献しています。 ■ システムエンジニアリングサービス事業「init TECH」|スマホアプリ開発をご予定の企業様に対して、最適なスキルを持つエンジニアをご紹介する、システムエンジニアリングサービス事業です。 【実績例】 スマホアプリエンジニア/プログラマー/エンジニアリングマネージャー/プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャーなど、 様々な開発現場に最適な人材をご紹介する事業を展開しております。
initが運営するプログラミングスクール事業「iOSアカデミア」
initが運営するシステムエンジニアリングサービス事業「init TECH」
仕事で成長するためには、仕事以外の時間が充実することが重要だとinitは考えています。initでは、定期的に従業員同士でリフレッシュと親睦を深めるために、さまざまなレクリエーションを実施しています(写真は、去年に実施した社員旅行で釣りをした時の様子です)。
自身の開発スキル向上や、会社のさらなる発展の為に技術カンファレンスにも積極的に参加。
エンジニアとしてキャリアを築いてきた代表・山田。自身がエンジニアだったからこそ「エンジニアが安心して働ける環境をつくりたい」と強い想いが、今のinitに反映されています。
リモートワーク制度も導入しているinitですが、「全員で集まる環境を作る」ことも意識しています。個に合わせた柔軟な働き方が叶います。

What we do

initが運営するプログラミングスクール事業「iOSアカデミア」

initが運営するシステムエンジニアリングサービス事業「init TECH」

init株式会社は2019年創業以来、「個の成長を通じて日本のテクノロジーを牽引するトップランナーになる」をミッションに掲げ、ITエンジニアがいつまでも成長を楽しめる事業を展開しています。 ■ プログラミングスクール事業「iOSアカデミア」|iOSエンジニア専門のオンラインプログラミングスクール「iOSアカデミア」を運営しています。 未経験からでもゼロから学習してiOSエンジニアとして就職まで導くため、 高品質なカリキュラムと挫折率を極限まで低減させるメンタリングサポートを提供しています。 卒業後もOB・OGとしてiOSアカデミアのコミュニティに継続して所属して貰うことによって、継続的なコミュニケーションによる情報のシェアや学習機会の促進を図ります。 将来的にはエンジニア人材数を増加させ、その後の学習機会も作ることで、 日本全体の開発力の底上げに貢献しています。 ■ システムエンジニアリングサービス事業「init TECH」|スマホアプリ開発をご予定の企業様に対して、最適なスキルを持つエンジニアをご紹介する、システムエンジニアリングサービス事業です。 【実績例】 スマホアプリエンジニア/プログラマー/エンジニアリングマネージャー/プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャーなど、 様々な開発現場に最適な人材をご紹介する事業を展開しております。

Why we do

エンジニアとしてキャリアを築いてきた代表・山田。自身がエンジニアだったからこそ「エンジニアが安心して働ける環境をつくりたい」と強い想いが、今のinitに反映されています。

リモートワーク制度も導入しているinitですが、「全員で集まる環境を作る」ことも意識しています。個に合わせた柔軟な働き方が叶います。

ビジョン:誰もが安心して成長できる環境を創る ■ 最新技術を求められるIT業界で活躍するITエンジニアは、たえず自身のスキルや能力を磨きあげ、個の成長に対して意欲的な方が多いと考えています。 そのような成長欲があるにもかかわらず、さまざまな障壁で満足いく成長が叶わない場面が多くあると感じています。 「より高度な能力を身につけたいが、参考になるITエンジニアと出会えていない」 「ある程度能力が身についてきて、新しいことにチャレンジしたいけどできる場所がない」 「成長に時間を費やしたいのに、 エンジニア以外の業務や通勤時間にしばられ、非効率な時間の使い方になってしまっている」 initは成長意欲の高いITエンジニアに対し、これらの障壁をできる限り軽減し、全員が個の成長と向き合い、安心して成長を目指せる環境をつくりたいと考えています。 ====================== ▼initが取り組む環境づくり ・フレックス制度(コアタイム11:00~16:00) ・リモートワーク制度(週1~2出社) ・学習教材購入費用支給 ・ガジェット購入費用支給 ・レジャー費用支給 ※釣船、ダーツなど趣味となる遊びに対しても適応 ・退職金制度 ※勤続年数3年以上より適応 ・各種休暇|産前産後休暇、育児・介護休暇、子の看護休暇、慶弔休暇、特別休暇、公務休暇 他 ・各種手当|役職手当、営業手当、家族手当、通勤手当、残業手当、休日手金手当、深夜残業手当 他

How we do

仕事で成長するためには、仕事以外の時間が充実することが重要だとinitは考えています。initでは、定期的に従業員同士でリフレッシュと親睦を深めるために、さまざまなレクリエーションを実施しています(写真は、去年に実施した社員旅行で釣りをした時の様子です)。

自身の開発スキル向上や、会社のさらなる発展の為に技術カンファレンスにも積極的に参加。

initは3つのバリューを大切にしています。 ■ バリュー:「会社として大切にしたい価値観」と定義し、 initとして意思決定する際の大切な価値観として、これらを大切にしています。 ====================== ①成長<Growth potential> 成長に終わりはなく、完成はない。 成長は「手段」だが、我々にとっては「目的」でもある。 この成長がITサービスの成長に寄与し、ITサービスの成長は日本全体のテクノロジーの成長に寄与する。 ②持続可能<Sustainable> 持続できない成長環境は、意味がない。 成長とは短距離走行ではない。終わりなく走り続けることであり、継続できる期間が長いほど大きく成長できる。 肉体、精神、生活のすべてが豊かな状態であることが、成長し続ける条件である。 ③心理的安全<Psychological Safety> 痛みなくして成長はない。成長とは時に辛く、不安で、諦めたくなるものだ。 成長し痛みを知る人は、他者に対して優しくできる人である。 我々は成長を求める仲間の痛みを知り、時には支え合うことができる存在でありたい。 ====================== そして、これらの価値観を大切にするために、 initはクレドを基準に行動します。 クレドを「会社が心がける行動指針」と定義し、 initの行動の信条として、これらを大切にしています。 ====================== ①常に変化を求めて挑戦する 成長とは常に変化し続けることであり、常に上を目指して挑戦し続けることである。 現状維持は「衰退」と捉え、常に自分の限界を超えていく。 ②無理をしすぎない 成長を目指す人たちは「無理をする」のが大得意だ。 無理をすれば爆速で伸びるけど、すぐにバテて続けられなくなってしまう。 短期的な成長よりも長期的な成長を大切にする。 ③成長するために、プライベートを大切にする 成長を目指す人たちは「プライベートを生贄に捧げる」のが大得意だ。 人生を走りきった時に「充実していて幸せだった」と言える人は、仕事もプライベートも同じくらい時間をかけて大切にした人である。 成長し、幸せな人生を送るためには、仕事もプライベートも両方大切にする必要がある。 ④スキルよりも、人柄を重視する 発言と行動に問題があるけどスキルがあれば許される、は間違っている。 人柄が良く、まっすぐで、素直に向き合える人であれば、スキルが劣っていても構わない。 相手の話を聞き、相手を想いやり、相手の視点に立って行動できる人を最大限に評価する。 ====================== initは、成長意欲の高いエンジニアが、いつまでもチャレンジできる環境をつくることに力を入れています。 会社もメンバーも共に成長を楽しむ状態でありたいと考えています。 エンジニアとしても、人としても、いつまでも成長し続けていたい人にとっては、最高の環境を用意しています。

As a new team member

エンジニアとして、より市場価値をあげていきたいものの □ 大手企業の縦割り組織ではなく、上流から下流までの業務に携われる環境 □ エンジニアのスキルを磨きつつ、エンジニア以外のスキルも同時に身につけられる環境 □ 優秀なエンジニアの元で本質的な事業開発に携われる これらを満たす自分の理想の仕事や職場環境に出会えない・・・ そんなエンジニアだけでなくさまざまなスキルを身につけたい人は、 initで理想の働き方が実現できます。 < initの働く環境 > ================= ①10人以下の少数精鋭のベンチャー企業で、上流から下流まで一気通貫で開発に関われる環境 ②エンジニアのスキル×〇〇!エンジニア以外のスキルも身につけられる環境 ③社長直下!本質的で事業に直結する開発に携われる ================= ▼10人以下の少数精鋭のベンチャー企業で、上流から下流まで一気通貫で開発に関われる環境 initは2019年に設立したばかりで、5期目の会社です。 従業員は役員含めて7人(業務委託含めると25名)と、少数精鋭の規模感で事業を展開しています。 また【誰もが安心して成長できる環境を創る】をビジョンに設立されたエンジニアファーストの企業のため、 各エンジニアが目指すキャリアに沿ったポジションを用意します。 (好きな事業や開発、キャリアの成長に直結する事業や開発に携われるよう手配します) 少数精鋭ではありますが月の平均残業時間は、全員10時間以下で活動していて、 働きやすさも徹底的にこだわった環境です。 ▼エンジニアのスキル×〇〇!エンジニア以外のスキルも身につけられる環境 initはSES事業・プログラミングスクール事業の2事業を行なっています。 そのため、開発業務を行いつつ、空いた時間で下記業務に携わることが叶います。 ・スクールの講師  →スクールに通う生徒さんのメンター的立ち位置として、テキストでいただいた質問に返したり、定期的にオンライン1on1を実施します。 ・スクールに通う生徒/スクールの講師との交流会運営  →アカデミーを盛り上げるべく、生徒同士や講師同士で情報交換ができる交流会を企画し、運営業務を行います。 ・これまで経験のない言語/コード、プラットフォームにチャレンジできる ・これまで経験のない上流の役割/ポジションにチャレンジできる  → SES事業は、お金儲けだけのためではなく、エンジニアの成長に合わせたアサインを実施します。   「これまで触ったことのない言語/コードに挑戦したい」「これまで経験のないリード/EM/PM/CTOに挑戦したい」といった形で、   キャリアの成長に合わせたアサインを実施します。   ※私たちは「短期間でpjを変えること=成長につながる」と考えています。    そのため、各pjの参加最長期間は1年とし、さまざまな案件に携われるようアサインします。 エンジニアの能力だけ磨いていることにキャリアの不安を感じられる方には、 最適な環境を用意しています。 ▼社長直下!本質的で事業に直結する開発に携われる 10人以下の少数精鋭のベンチャーだからこそ、業務は常に社長直下で行うことが可能です。 異業種から独学でエンジニアに転身した異色の経歴をもつ代表だからこそ、 フラットな目線で、あらゆるスキル・能力を学ぶことが叶う環境です。 <代表・山田のプロフィール> 2015年新卒で法人営業として1年半経験した後、独学でiOSアプリをリリースしてアプリエンジニアへ転身。 以降は30個以上の大小様々な規模のスマホアプリを経験し、2019年にinit株式会社を創業。 法人設立後はプログラミングスクール事業とSES事業を基軸に事業規模を拡大しており、個人では上場企業などの技術顧問なども行っている。 学生時代は12年間アーチェリーをしており、日本代表として国際大会にも出場するなどスポーツマンな一面も持つ。 エンジニアだけでなくさまざまなスキルを身につけたい思考の方に最適の環境を用意しています! 【具体的な仕事内容】 ・担当するサービスの設計/開発/保守ディレクション業務 ・担当するサービスの設計/開発/保守業務 【initの働き方や条件について】 ・リモート勤務可(週2出社) / フレックス勤務可 (コアタイム11:00~16:00) < initの応募条件 > ・エンジニアとして1年以上の実務経験がある方 まずは「話を聞きに行きたい」ボタンを押し、 ざっくばらんに、カジュアルにお互いについてお話しさせてください。 迷っている状態でもかまいません。 どのような部分で迷っているかなど、ぜひ色々お聞かせください!
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2019

8 members

  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/

東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス渋谷8階