Discover companies you will love
Ryuji Egashira
1973年佐賀県生まれ、佐賀育ち。就職後は福岡へ。 27歳で他業種よりIT関連会社へ転職。その後、2007年に独立。 5年間のフリーランスを経験後、2012年1月、株式会社キャッチアップを立ち上げ、Webシステム(CMS系)を中心とした提案、開発に携る。 ユーザビリティ・運営を意識した開発を心がけている。 フリーランス中に参加したコミュニティ活動を通じて、2010年に自身が開発していたCMS「baserCMS」をオープンソースとして公開。 現在は、baserCMSのコミュニティであるbaserCMSユーザー会を運営し、全国的な活動を行なっており、 2014年には、baserCMSを継続的に普及促進、機能改善していく為、特定非営利活動法人ベーサー・ファウンデーションを設立。
【毎年恒例】2022年 漢字一文字で表す今年の抱負!!
Ryuji Egashira's story
Masakazu Fuchigami
CMS大好きなHTMLコーダーから好きが高じてWebシステム開発(PHP)の世界へ。 CakePHPを用いたPHPerとして活動中の文系プログラマやってます。 国産baserCMSのプラグイン作ったり、普及活動に携わったりしつつ、ひとつひとつの開発を楽しみながら歩んでます。 baserCMSプロジェクト「プラグニスト」やってます。
面白いから続けられる、baserCMSに限らず新しいツールやWebサービスを 見つけると何でも触っています。
Masakazu Fuchigami's story
内野 航希
Webエンジニアです。 PHPやJavaScriptをよく書きます。 筋トレが趣味で、リモートワークの昼休みは欠かさずトレーニングをします!
スタッフインタビュー【キャッチアップで働く理由#番外編】入社時の印象は怖い人、、、?!
内野 航希's story
加藤 朗
2012年にWEBの世界に転向以来、常に新しいことへの挑戦を続けております。 特にCMSを扱うのが好きで、PHPのスキルアップのため、現在勉強中です。 独自のレスポンシブルCSSや、独学で習得したプラグインをあまり使わないWordPressによるWebサイトの構築を得意としております。 今後は、WordPress以上に発展性・拡張性の高いbaserCMSを主のCMSとして、よりシステマチックなWebサービスの開発ができるように精進していきます。
0 recommendations
Company info