Discover companies you will love
岩井 幸代
はじめまして!CPA-Consultingのコンサルタントの岩井です! 私は負けず嫌い(笑)で、そんな自分のエネルギーを信じて、全力でクライアントとお仕事をさせて頂いております。 自分の成長を通じて、クライアントの信頼を勝ち取るというポリシーのもと、今日も業務に励んでいます!
【社員インタビュー vol.01】法学部出身 / 女性コンサルタント!
岩井 幸代's story
Nakano Yousuke
「生い立ち、過去の出来事や選択の全てを、未来の正解へのストーリーにする。それが人生。」 ◀会計、税務の具体的な経験▶ 法人税務支援:会計ソフトへの仕訳入力、固定資産台帳作成 、各種申請書・届出書作成、Excel・Googleスプレッドシートによる集計表作成、Word・パワーポイントによる文書や資料の作成、入力済みデータのチェック、給与計算、年末調整、支払調書合計表作成、償却資産申告書作成、ERPクラウドからをダウンロードした取引データのCSVファイルを修正し、クラウド会計ソフトにデータを送る作業、債権管理、個人の確定申告支援 ◀使用経験のある会計、経理ソフト▶ 弥生、freee、 TACTiCS達人(現「TACTiCS財務」に相当)、所得税の達人、JDL、TKC、ミロク、エプソン、PCAクラウド会計、 PCA給与 ◀直近からの大まかな経歴▶ ・2021年9月~:会計事務所等から、在宅での業務委託の仕事を受注。 ・2021年9、10月:本当に実務に役立つデジタルスキルを習得するために、RPAの基本スキルの習得を目的とした盛岡市主催のデジジュク(全7回)に参加。 ・2021年3月~5月:クリーク・アンド・リバー社様の「デジタルマーケターのためのデータサイエンス講座」を受講し、Pythonによる統計分析の基礎を学ぶ。 ・2021年1月:県主催のWordPress、EC-CUBE、phpによるECサイト制作講座(全4回)を受講。 ・2020年12月、翌年1月:コンサル会社からの業務委託で、在宅によるオウンドメディア制作の補助、システムマニュアルの作成を行う。 ・2012年4月~2016年3月:税理士資格取得のため大学院に通い、経済学(税法)修士、経営学(会計学)修士取得(法律、判例、会計に関する難解な文書の理解能力を習得。)後、1年半の間、地元の税理士事務所に勤務。 ・翌年2004年10月から2012年3月まで食品会社で経理の仕事に携わる。 主に、仕入の計上、海外取引の送金、入金管理、帳簿作成を担当。 販売在庫管理システム、会計ソフト(TACTiCS達人)、ワード、エクセル(ピボットテーブルを使った分析、集計表など)を使用。 ・2003年4月~2003年12月:事業金融会社に新卒で入社。金融商品の個人、法人営業に9ヵ月間携わる。
永田 彩香
為せば成る…どうにかしてやり遂げる! 新しい仕事も謎解きしながら正解を導き出すことを意識してます
”代表、自著”公認会計士よりも経理の実務家をWanted、CPA-Consultingは経理の専門業者です
永田 彩香's story
多様な働き方を追求するCPA-Consultingでは、本年、Workation Center Shirahamaを開設しました。リモートワークでインターネット環境や就業に集中できる環境での効率化、都心への1.5時間程度のアクセスで当地を選択しましたが、海女が足りないそうです。「海女が足りない」Workation Center Shirahamaは千葉県房総半島の最南端、白浜に位置していますが、当地の南房総市は極端な過疎化に苦しんでいます。このような人口減少の中、伝統的な行事も危機を迎えていました。
定期的に実施している交流会はこちら
Company info