Discover companies you will love

  • Web Director

大3でサマーインターン探してる?200分で回りと差をつけちゃおう!

Web Director
Internship

on 2023-07-14

176 views

0 requested to visit

大3でサマーインターン探してる?200分で回りと差をつけちゃおう!

Internship
Expanding business abroad
Internship
Expanding business abroad

Kei Shintou

こんにちは。進藤です。時に採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動やマーケやDXやダンスのしごとをしています。すきなものはお肉。 <略歴> 早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。 新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://startuptimes.jp/)」等の変わり種メディアチームの責任者。 また、スタートアップ支援では投資担当を兼ね「AI.Accelarator」アクセラ責任者、「ASAC」青山スタートアップアクセラメンター、「OIH」大阪イノベーションハブメンターなど。株式会社GAUSS社外取締役、株式会社JollyGood社外取締役。TBSラジオ「好奇心家族」ニュース解説者。 いろいろとっ散らかっているものの特命係長的ライフを満喫中。 <お会いになりたい方へ> オフィシャルにはこんな感じですが、15部門を渡り歩いてますのでどんなお話でもできます。 <興味関心> 興味がありそうなものはこちらでご覧いただけます。 http://sin10k.tumblr.com/ http://www.slideshare.net/shintokeimail https://www.instagram.com/sin10k/ <やってることリスト> やってることはこちらから。 日本初「人工知能スタートアップ特化型」アクセラ → http://ainow.ai/accelerator/ 日本初!AIに投資する「スタートアップの支援プログラム」って何? → https://gunosy.com/articles/aY5eZ → http://astavision.com/contents/interview/3550 起業家相談会「スタートアップカフェ」 → http://startuptimes.jp/2017/12/08/38421/ 日本最大のスタートアップニュースサイト → http://startuptimes.jp/ 人工知能に特化したキュレーションメディア → http://ainow.ai/ ビーコンのオープンプラットフォーム → https://goo.gl/MRR6Ee 世界初、家に居ながらアニメの聖地巡礼 →  http://seichimap.jp/

Webサービスづくりの魅力とは?【ディップの社員が語るお】

Kei Shintou's story

YUTO TANAKA

5年間の大学生活、1年間のGAP YEAR(無職ニート生活)を経て、ディップ株式会社に流れ着いた三重県民です。大学時代から教授の代わりに大学生に国際法を教えたり、学術研究の調査(エスノグラフィー)の一環で約30ヵ国を渡り歩いていました。インドの田舎町に捨てられたりもしました。 入社後は1年目から「営業職のコミュニケーション戦略の設計」や「映像制作のディレクター」「2500人規模の社員総会で企画運営」に、2年目からは「専門職の新卒採用」や「ディップ総合研究所でのサポーター」など好奇心旺盛に活動中です。 兼業では県立高校で「授業開発」や「キャリア教育」など欲張りを拗らせて活動しています。趣味は放浪。いつも突発的に興味が湧くので、急にビーチサンダルで野山を登ったりもします。好きな食べ物は馬刺し、好きな飲み物は牛乳、誰か僕を牧場に連れて行ってください。

堀川 翔

どーも堀川翔です。24歳関西人です。※副業のお仕事も歓迎です 出身を神戸と言ってしまう兵庫県民。今は東京におります。よく働いて、よく寝て、よく話します。 世の中を変えるために、変わった人達と、変わったことをしています。 平日はディップ株式会社で新規事業と新卒採用の二刀流サラリーマンしてます。あとバイトルの新商品開発も。 休日はアパレル経営してたり、大阪府門真市の採用戦略コンサルしてたり、カメラマンしてたり、 大手企業のSNSコンサルしてたり、外資テック企業で役員してたり、大阪のベンチャー企業で責任者してたり。 好きなものは焼き鳥と日本酒です。

ディップ株式会社's members

こんにちは。進藤です。時に採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動やマーケやDXやダンスのしごとをしています。すきなものはお肉。 <略歴> 早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。 新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://sta...

What we do

【事業内容】 「人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指します。」 2019年3月、ディップは"Labor force solution company"を新たにビジョンとして掲げました。 日本では、今後の人口減少・高齢化に伴い労働力不足が深刻化するとともに、現在の仕事の多くは、デジタルレイバーに置き換わると言われています。 これまで我々は、労働力の問題を、"人を募集し採用する"という面から解決・改善してきました。しかし、これからは、従来の事業ドメインを拡大し、"Labor force solution company"へと進化することにより、人材サービスとDXサービスを提供を通じて、労働力の諸問題を解決します。

What we do

【事業内容】 「人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指します。」 2019年3月、ディップは"Labor force solution company"を新たにビジョンとして掲げました。 日本では、今後の人口減少・高齢化に伴い労働力不足が深刻化するとともに、現在の仕事の多くは、デジタルレイバーに置き換わると言われています。 これまで我々は、労働力の問題を、"人を募集し採用する"という面から解決・改善してきました。しかし、これからは、従来の事業ドメインを拡大し、"Labor force solution company"へと進化することにより、人材サービスとDXサービスを提供を通じて、労働力の諸問題を解決します。

Why we do

【企業理念】 「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」 ●dream 私たちには夢があります。 いろいろな夢を、描きたい。そして、すべての夢を、かなえたい。それは、マーケティングの効率化を追求し、「より便利」で「より豊か」な社会作りに貢献していくこと。 ●idea 私たちにはアイデアがあります。 いつも新しい発想で、今までにない何かを発信していきたい。それは、⽇々進化を続けるテクノロジーを活⽤し、ユーザビリティの⾼いサービスを提供し続けること。 ●passion 私たちには情熱があります。 次のステージに向けて、大きなステップを踏みだしたい。常に最高を求めて努力を惜しまない、ひとりひとりの情熱でお客さまひとりひとりの満足を追究していくために。 【ビジョン】 「Labor force solution company」 人材サービスとDXサービスを提供する『労働力の総合商社』として、労働力の諸問題を解決します。 【ブランドステートメント】 「One to One Satisfaction」 私たちのビジネスに関わるすべての人々、ユーザー、クライアント、パートナー、株主、そして従業員にとって「満足度No.1」であることを目指します。

How we do

【組織の特徴】 「若手の挑戦が会社を成長させる」 新卒入社者の最速昇格は、課長職で3年半、部長職で7年。平均管理職昇格年齢は29・5歳。年齢に関係なく、若手から責任のある仕事を任せ、挑戦させていく。ディップが大切にしている風土の一つです。 【職場の雰囲気】 「タテ・ヨコ・ナナメに仲間と繋がり、 シナジーを生み出す」 社員同士が自分の考えやアイデアを持ち寄り意見し合う「部門間交流」や、一人ひとりの想いを自由に発信できる社内SNS「TUNAG」など、日常のコミュニケーションフィールドを広げることで新たなアイデアを生み出し、より良い仕事の創出に繋げています。 【社風】 「女性の活躍を支援する」 "女性の自律的なキャリア形成力を育む”ための社内プロジェクトを発足したり、働く女性のワーク・ライフバランスを実現させるため、法定ルールを上回る待遇を用意しています。今では、ディップで働くママの人数は直近5年間で約3.5倍に増え、育休取得率・復帰率は100%、女性管理職比率は29.8%と、女性が働きやすく、活躍できる環境をつくってきました。 【働く仲間】 「頑張りを褒め、称え合う風土が、 次の成長を生む」 1年間の努力と成果を称える「通期表彰式」は、社員総会の場で行われ、受賞者は全社員の前で賞賛を受けます。頑張りを互いに褒め、称え合う風土が、一人ひとりの成長、目標達成への好循環を生み出します。 【社内制度】 ■フレキシブルワーク  結婚、出産や子育て、介護や看護など生活における変化が訪れたとき、状況に応じた柔軟な働き方を支援することで、仕事(ワーク)と生活(ライフ)の両立を図る制度です。 ■フレックスタイム制度  コアタイム(11:00~17:00)に勤務すれば、その他の時間帯は自ら出勤・退勤時刻を調整することができます。 ■テレワーク制度  場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を支援する制度で、会社以外の場所で業務を行うことができます。 ■副業・兼業  一億総活躍社会を目指し政府が行う「働き方改革」を、当社でも人事テーマとして掲げ、施策の一つとして、副業・兼業を解禁いたしました。当社外での就業機会により、「新たなスキルや専門性を身に付ける」「新たな人脈を築く」ことで、自身をさらに成長させ、力を磨く機会にしてほしいと思っています。

As a new team member

有名求人サイト「バイトル」を運営するディップが初のサマーインターンを開催いたします! 多くの学生さんに就業体験をしていただくため所要時間を短くした、「200分完結型・エントリーシートは不要」のインターンシップです。 なんと1日1時間で企画職体験ができ、現場社員からあなたの企画に直接フィードバック! ディップのWebディレクター業務を体験し、本格的な就職活動が開始する前にプロダクト企画の経験を積みませんか? ディップ商品開発本部では、自発的に考え行動できる方や社会問題の改善に力を注ぎたい方と一緒に働きたいと考えております。ディップでは未経験でも1年目から企画職で働くことができる「職種別採用」を取り入れています。営業職でも総合職でもなく、企画職で1年目からいきなり活躍できちゃうレアな会社なんです。 自分が「Webサービスの企画」に向いているのかどうか、足りないものは何かを学ぶことができ、就職活動にも社会人になって企画職として働く時にも一助となるインターンシッププログラムを提供致します。 ▼日程 7月24日(月)11:00〜12:00 ※オンライン 7月25日(火)11:00〜12:00 ※オンライン 7月26日(水)11:00〜12:00 ※オンライン 7月27日(木)11:00〜12:00 ※オンライン 7月28日(金)11:00〜12:00 ※対面(六本木本社)(座談会で+30分ほど伸びる可能性あり) ※全日程参加が必須となります ※上記日程に参加できない場合も、次回以降の日程を優先的にご案内させていただきますので、エントリーボタンを押してご応募の上、その旨をお伝えください。 ▼参加資格 ①2025卒(大学・大学院) ②学生時代、企画書を書いたことがある方 ここでの「企画書」はWebサービスには限定しません。インターン業務や学生団体でのイベントなど、どんな分野でも構いません。自分のアイデアでサービスやイベントの企画を進めた経験をぜひ将来に生かしたい、これからも企画者として生きていきたいと考えている方にぜひ来ていただきたいです。 インターン参加前の選考はございません。お気軽にご参加ください。 ▼開催形態 ・ハイブリット型(最終日のみ六本木の本社にて最終発表&座談会) ▼準備する物・服装 ・ネット接続が安定した環境 ・PC/タブレット端末 (1〜4日目はZoomで行います) ・筆記用具、メモ ・私服 ▼このインターンで体験できること ・Webディレクターの魅力を体感できる ・Webディレクター職が自分に適正なのか身をもって体験できる ・上場企業で提案力、企画力、コミュニケーション力を養える ▼インターン参加者へのご案内と参加特典 ・企画内容・プレゼンへのフィードバック・FBシート配布 ・社員との特別面談 ・特別早期選考へのご案内 ・インターン参加者限定イベントへのご招待 など ▼同じく商品開発本部で過去に開催したインターンに参加した先輩たちの声 「サービスをほんとうに作るとは思わなかった」(電気通信大学/男性) 「1時間でサービスを作れた!」(慶応義塾大学/女性) 「サービスづくりの最新手法を学べてよかった」(日本大学/女性) 「プレゼンなど、今後の就活で使えそう」(武蔵野大学/女性) 「フィードバックがもらえて、参考になった」(京都大学/男性) 「他の人のレベルがわかって頑張ろうと思った」(早稲田大学大学院/男性) 「自分がサービスづくりの仕事に合っているかがわかる」(中央大学/男性) 「就職活動の方向性を考える良い機会になった」(福岡大学/男性) ************************************************** ぜひ、ディップで今年の夏を充実したものにしませんか?💁‍♀️ 皆さんとお会いできるのを心よりお待ちしております🙌
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/1997

    2,925 members

    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 31階