Discover companies you will love

  • 社長付事務アシスタント
  • 1 registered

キャリアチェンジ歓迎!ベンチャー企業の代表を支える事務アシスタント

社長付事務アシスタント
Mid-career

on 2023-06-21

138 views

1 requested to visit

キャリアチェンジ歓迎!ベンチャー企業の代表を支える事務アシスタント

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Morita Ryoji

【GOOD PEOPLE GOOD WORKS / テクノロジーと「人」のかけ橋になる】 ますます労働人口が減少する、これからの日本社会。 私たちは「テクノロジーと人をつなげる」をミッションに掲げ、誰もが新しいテクノロジーを活用できる社会を実現するため、活動を続けています。 2013年より企業内におけるデジタルの活用推進・定着に真摯に向き合い、大企業から中小企業まで、働く人々のデジタルワークフローやコミュニケーションの在り方に改革を推進してまいりました。 デジタルは単にアナログの置き換えではなく、情報伝達のシームレスや、企業間における協業・共創文化を生み出したことは、現代社会における情報の扱い方に大きな改革をもたらした、と感じています。 弊社は、日々進化を続けるデジタル変革を正確にキャッチし、DX を推進していきたいお客様に分かりやすくお伝えし、デジタル改革を推進することに取り組んでまいります。 デジタルの進化がますます進んでいくこれからの社会において、私たちは、多様な働き方を実現するために、日々研鑽を積んでまいります。

-Education事業部のミッション- 子ども達が社会で生き抜く力を育むために、あらゆる手段でできることを。

Morita Ryoji's story

Yuki Suka

役員室で代表のアシスタントをしながら、コーポレートデザイン部で総務も担当しています。

【社員インタビュー】高校教員・社長秘書──異色の経歴から辿り着いた新たなフィールド(須加 由紀さん・前半)

Yuki Suka's story

Chifumi Yamauchi

GoogleAppsについてのセミナー講師、大手パートナー様を通じて、クラウドサービスの導入(デプロメント)や活用の支援をしています。IT業界に入ったのは、ストリートスマートが初ですが、刺激的な環境で短期間で多くのナレッジを習得できました。 自分らしい働き方を目指して、またお客様の会社の皆が元気になれるように、これからもチャレンジしていきます!

-Education事業部のミッション- 子ども達が社会で生き抜く力を育むために、あらゆる手段でできることを。

Chifumi Yamauchi's story

株式会社ストリートスマート's members

Morita Ryoji

代表取締役社長

Read story

Yuki Suka

コーポレートデザイン、社長秘書

Read story

菊池 美香

Education事業部マネージャー

Read story

Chifumi Yamauchi

Sales

Read story

【GOOD PEOPLE GOOD WORKS / テクノロジーと「人」のかけ橋になる】 ますます労働人口が減少する、これからの日本社会。 私たちは「テクノロジーと人をつなげる」をミッションに掲げ、誰もが新しいテクノロジーを活用できる社会を実現するため、活動を続けています。 2013年より企業内におけるデジタルの活用推進・定着に真摯に向き合い、大企業から中小企業まで、働く人々のデジタルワークフローやコミュニケーションの在り方に改革を推進してまいりました。 デジタルは単にアナログの置き換えではなく、情報伝達のシームレスや、企業間における協業・共創文化を生み出したことは、現代社会における情報...

What we do

当社ストリートスマートは Google 認定パートナーとして、Google を通じた DX を行う、正社員約50名のベンチャーです。 いま、テクノロジーの進化とともに加速度的に情報格差・社会格差が広がっています。 この課題に対し、他社が取り組まない徹底的にカスタマイズしたサービス提供により格差を埋めて、働き方・学び方の多様化などの社会変革を起こすのが私たちのミッション。 このような想いをもとに民間企業の DX、教育機関の DX に取り組み、Google 認定パートナー暦は10年を超え、売上高数億〜数兆円、従業員数〜10万人規模の企業まで3,000社超の支援実績があります。 ■ Enterprise事業 Google Workspace のスペシャリストとして、導入支援や最適な活用手法の運用コンサルティングをはじめとした業務設計、最適な利活用方法のご提案、トレーニングなど、導入後のサポートなどを行っています。 ■ Education事業 Chromebook、Classroom、Google Workspace for Education など、ICT教育に欠かせないツールの導入支援や最適な活用手法の運用コンサルティングをはじめとした業務設計、最適な利活用方法のご提案、トレーニングなど、導入後のサポート。その他、クラウド学習ツール実践ガイド「できる Google for Education」等の書籍の企画制作も行っています。
企業への導入支援実績は3,000社以上、教育機関への研修実績は44都道府県にも及びます。
ストリートスマート は Google 公認トレーナーに認定されており、他 Google から多数の表彰・認定実績があります。
代表の松林。自身の経験から「あらゆる人を幸せにする健全な会社運営を目指し、ゆっくりでも右肩上がりの成長を続けていく」を信念に経営を行い、それが現場社員にも浸透している。
IT 活用に抵抗がある方、疎い方へのサポートを行う事業の性質上、“相手の立場に立っておもんぱかる” 人間性を持つ方を積極的に採用。よい意味で「おせっかい」なメンバーが活躍ししている。
ミッション:テクノロジーと「人」をつなげる / 多くの人がテクノロジーを使いこなして自分自身の選択肢を増やせる、一歩進んだ社会づくりを目指しています。

What we do

企業への導入支援実績は3,000社以上、教育機関への研修実績は44都道府県にも及びます。

ストリートスマート は Google 公認トレーナーに認定されており、他 Google から多数の表彰・認定実績があります。

当社ストリートスマートは Google 認定パートナーとして、Google を通じた DX を行う、正社員約50名のベンチャーです。 いま、テクノロジーの進化とともに加速度的に情報格差・社会格差が広がっています。 この課題に対し、他社が取り組まない徹底的にカスタマイズしたサービス提供により格差を埋めて、働き方・学び方の多様化などの社会変革を起こすのが私たちのミッション。 このような想いをもとに民間企業の DX、教育機関の DX に取り組み、Google 認定パートナー暦は10年を超え、売上高数億〜数兆円、従業員数〜10万人規模の企業まで3,000社超の支援実績があります。 ■ Enterprise事業 Google Workspace のスペシャリストとして、導入支援や最適な活用手法の運用コンサルティングをはじめとした業務設計、最適な利活用方法のご提案、トレーニングなど、導入後のサポートなどを行っています。 ■ Education事業 Chromebook、Classroom、Google Workspace for Education など、ICT教育に欠かせないツールの導入支援や最適な活用手法の運用コンサルティングをはじめとした業務設計、最適な利活用方法のご提案、トレーニングなど、導入後のサポート。その他、クラウド学習ツール実践ガイド「できる Google for Education」等の書籍の企画制作も行っています。

Why we do

ミッション:テクノロジーと「人」をつなげる / 多くの人がテクノロジーを使いこなして自分自身の選択肢を増やせる、一歩進んだ社会づくりを目指しています。

私たちが企業や教育機関の DX に取り組む理由。 それは私たちが「テクノロジーの翻訳家」として テクノロジーと「人」をつなぐことで社会変革を起こしていけると信じているから。 テクノロジーの活用が進むいま、 テクノロジーを使いこなせる人、そうでない人の二極化が起きていることは事実です。 せっかく便利なサービスが生まれても、 使えなければその恩恵を受けることはできません。 究極的にはそれが「労働格差・賃金格差」など 大きな社会課題につながってしまう可能性もあります。 だからこそ私たちストリートスマートは、 独自のアプローチでテクノロジーと「人」をつなげ、 格差をなくし、働き方や学び方の選択肢に溢れる社会を目指していきます。

How we do

代表の松林。自身の経験から「あらゆる人を幸せにする健全な会社運営を目指し、ゆっくりでも右肩上がりの成長を続けていく」を信念に経営を行い、それが現場社員にも浸透している。

IT 活用に抵抗がある方、疎い方へのサポートを行う事業の性質上、“相手の立場に立っておもんぱかる” 人間性を持つ方を積極的に採用。よい意味で「おせっかい」なメンバーが活躍ししている。

▼ストリートスマートな自律した人材を目指す ストリートスマートの平均年齢は33歳。 東京・大阪・長野を拠点に約50名の正社員メンバーが活躍しています。 1つの組織の中で一人ひとりが自律し、それぞれの違いを活かしあいながら、集合体としての相乗効果が生まれる組織を目指して高めあうチームです。 ▼多様なメンバー メガベンチャー出身者〜 IT未経験で入社したメンバーまで、幅広いバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれのスキル・経験を活かして活躍しています。どんなバックグラウンドの方でも活躍できるように、当社が蓄積してきたノウハウを存分に活かした OJT を用意しています。 ▼ハイブリッドワークで共有する、カルチャーと知見 私たちはオフィス出社だからこそ生まれる“偶発的なコミュニケーション” や “カルチャーの共有” “部署間の知見の共有“ を大切に捉えています。 なおライフスタイルに合わせた働き方ができるよう、出社時間は 9:00 or 10:00 の選択制です。

As a new team member

【代表のサポート業務を担当】 アポイント調整、スケジュール管理、会食の予約手配、出張手配など、サポート業務全般をお任せします。 具体的には... ◆代表サポート業務 アポイント調整、スケジュール管理 会食場所のリサーチ、予約手配 出張の各種手配、会議の設定など ◆その他 各種資料作成 郵便物などの受領/発送 経費精算・請求書管理  慶弔、各種贈答の手配 勤怠データのチェック その他、役員のサポート、庶務業務など 代表の森田は幅広い領域のマネジメントを手掛けており、 1日複数社の企業役員や要職の方々との打ち合わせを行っています。 そのため、森田が日々の仕事をスムーズに、 効率的に進められるように、 サポート業務全般をお任せします。 ■入社後の流れ スキルや経験、適性に応じて出来る業務から少しずつお任せします。 まずは先輩からのOJTや業務のマニュアル等も使いながら 仕事の流れやポイントなどを覚えていきましょう。 ■配属先の編成 代表アシスタントは、現在2名体制。 お互いに協力し合いながら業務を 進めており、チームワークは抜群です。 社内外の方とのコミュニケーション、 経営層に近い場所で経営のスタンスなど を学ぶことができるので、様々なことを 学び、成長ができる環境です。 《募集要件》 ◆ITを活用した基本的なPC操作 ◎IT企業での勤務経験、事務職経験がある方は歓迎 【必須条件】 ◆基本的なPC操作が可能な方 ◆事務・アシスタント経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ◆Google Workspace を活用した業務経験 ◆IT企業での勤務経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2009

50 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Expanding business abroad/

東京都港区六本木7丁目4-4 六本木アートシェル4F