Discover companies you will love
on 2023-06-21
346 views
2 requested to visit
Yokoyama Hideaki
2002年7月現テクノプロ入社後、東海地区を中心にものづくりにおける技術課題に対して、プロフェッショナルなエンジニアと共にエンジニアリングサービスを展開。新たなビジネス模索した産学連携やソリューションベンダーとの協業の取組や重要顧客の大手自動車サプライヤーのアカウントマネージャーを経て、2019年よりデータサイエンティストの育成事業及びソリューション企業化に向けてDXソリューション事業に着任。AI・クラウドなどデジタル技術を活用したソリューション開発を取組み、お客様に感動を与えれるDXソリューション事業者を目指しています。 好きな言葉は「念願は人格を決定す 継続は力なり真の強さは正しい念願を貫くにある」住岡 夜晃さんの「讃嘆の詩」の一節です
中間 美貴
人材サービス会社からキャリアをスタートさせ、主に新卒就活生の支援を行っていました。その後、人事の仕事に興味があり、キャリアチェンジをしたいと考え、採用に力を入れている現会社、株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社に入社しました。 現在はキャリア採用部の一員としてダイレクトリクルーティングでの母集団形成に携わっています!
千葉 なつみ
子ども服の販売員からキャリアをスタートさせ、新店舗の立上げ・店舗運営を行うストアマネージャーまで上り詰める。その後「人が好き」「誰かの役に立つ仕事がしたい」という思いから転職エージェントでのキャリアをスタートさせる。転職エージェントで働く中でこれまでいかに自分が働くこと・キャリアについて何も考えていなかったかを痛感。改めて自分が今後何をしたいか考えたときに、人生のターニングポイントでもある転職に関わる仕事は好きで今後も続けていきたい、その中でエージェントとしての立場ではなく企業の採用担当としての経験も積んでおきたいと思うようになり現在の株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社に入社。キャリア採用の担当として応募獲得を担う企画チームに従事。 採用広報に特化した新部署立上げ時にお声がけいただき、現在は採用広報という切り口から会社魅力の発信を行っている。
【研修受講生が赤裸々に語る座談会】化学専攻と生物学専攻の二人が、ITエンジニアの道を目指した理由とは?実際に研修を受けてどうだった?
千葉 なつみ's story
Makoto Sakagami
建設資材業界で約3年、アウトソーシング業界に21年。 現職はタレントマネジメントをいかに浸透させるかという重責を担っています。営業から始まり、新規立ち上げ会社の責任者、事業会社の支店長、新規プロジェクトの企画を経て、採用部門の責任者を経験させていただきました。 営業としては大口顧客の開拓、既存顧客の拡大、マネジメントでは新規立ち上げ、不採算部門の立て直しの両面を経験してきました。 今までは営業で会社に貢献してきましたが、「人材開発を通じて事業をドライブさせる。」ために奮闘中です。 おっさんですがTWICEのファンです。何か問題でも?
Company info
Founded on 06/1997
7,820 members
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35階