Discover companies you will love
Takayoshi Matsuda
1986年生まれ。大阪府吹田市出身。立命館大学を卒業後、楽天に入社。楽天市場や電子マネーなどマーケティングに従事。デジタルガレージ子会社のDGインキュベーションおよびOpen Network Labに参画し、スタートアップ投資やハンズオン支援、またシードアクセラレータープログラム責任者として会社創業期の起業家支援に従事。2017年8月より株式会社フーモアの取締役COOに就任。翌年、同社取締役副社長就任。2019年に同社を退任。2019年7月より株式会社メディアドゥにてAIを活用した音声認識サービス「Smart書記」の責任者として参画し、2020年3月、メディアドゥよりカーブアウトし、エピックベースを設立。
一度作ったプロダクトを壊す勇気。
Takayoshi Matsuda's story
Hiromi Otake
2020年3月にエピックベースへジョイン。 当社の設立から携わり、現在はバックオフィスを兼務しながらカスタマーサクセスに従事し約130社のお客様を支援しています。 前職では設立間もないスタートアップの0→1フェーズのサポートを行っていました。そんな経験の中で、自分も事業側でチャレンジをしたいとう思いを持っていたところ、ご縁をいただき現在、エピックベースで活動中です。
Mari Okada
株式会社バンクに2017年6月に創業メンバーの1人としてジョイン。 目の前のアイテムが一瞬でお金に変わるアプリ『CASH (キャッシュ)』、あと払い専用旅行代理店アプリ『TRAVEL Now(トラベルナウ)』立ち上げ。 現在は新規事業部のリーダーを担当。 株式会社グッドパッチに新卒入社。自社プロダクトチーム プロトタイピングツール「Prott」でのユーザーサポートの立ち上げを経て、プロダクトマネージャーに。 ■こんなことができます/やってきました ・新規事業の立ち上げ ・事業計画の策定・検証 ・KPI達成のための課題発見、改善企画提案、設計 ・運用構築・最適化 ・プロダクトマネジメント ・プロジェクトマネジメント ・ユーザーインタビューやアンケートの設計・実施 ・ユーザービリティ検証の実施〜改善の実施 ・チームマネジメント ・データ分析 ・SQL ・アライアンス ・ユーザーサポート ■大事にしていること ・「偉大なプロダクトは偉大なチームからから生まれる」 ・ビジネスとデザインとエンジニアリングの間に経ち、最適解を見つけること
価値提供できるプロダクトをつくるまでにやったこと
Mari Okada's story
Takashi Nishizawa
1988年生まれ。埼玉県宮代町出身。2011年に明治大学を卒業後、株式会社イノベーションに入社。Webマーケティングの営業や新規事業の立ち上げ、自社MAツールの営業責任者を経験し2016年12月にIPO。2017年4月より株式会社セールスフォース・ドットコムに中堅中小企業向けの外勤営業として入社。2019年2月より同社大阪支社の外勤営業部長職としてマネジメントに従事。 2020年3月、取締役としてエピックベースを共同創業。
軌道に乗るまで2年半、ビジネスサイドとして顧客に向き合い続けた話
Takashi Nishizawa's story
Company info
Founded on 01/2020
8 members
東京都品川区西五反田5-1-3 ヘリオスビル2F