Discover companies you will love
Moeko Tanaka
DeNA→Seed Tech@Phlippines→Pretia Technologies。マーケキャリアを中心に、今は人事の領域で良いチーム作りを科学しています。良いサービスは、良いチームが作り、そして社会的インパクトを残す。仮説検証のために毎日奔走しています。 === 新卒でDeNA入社後、未知領域のヘルスケア事業部にてマーケティング→セールス→キャリア採用と複数業種を経験したのちにセブ島へ。4ヶ月のニート期間を経て、7割が外国籍のARスタートアップ、プレティアにてHR Managerをやっています。言語化と、人への直感と、突破力と、組織への素早い適応と、やってこなかったこと・やりたがらなかったことへのチャレンジが得意。毎日わくわくして生きていたい。人狼と海外旅行と酒が好き。
Ushio Yu
牛尾湧(うしお ゆう)と申します。 現在はARクラウドプラットフォーム「Pretia」の開発、および「AR謎解きゲーム」を始めとした各種ARエンターテインメント、ARソリューションの企画・制作・運営をおこなう、プレティア・テクノロジーズ株式会社の代表取締役を務めています。 略歴: 兵庫県出身。東京大学在学中より起業を志し、同学内の起業サークルに所属。当初は行政領域で起業し、地方自治体向けの施策の研究・立案などを行う。2014年に起業、2019年にプレティア ・テクノロジーズ株式会社と改称。地域活性化を目指したVR(仮想現実)による観光事業などを模索する中で、AR(拡張現実)の可能性に気づき、現在のARプラットフォーム&エンターテインメント事業へ至る。 プレティア・テクノロジーズ株式会社のミッション: 「共に達成する喜びを届ける」 私たちは、人間の本質的な幸福に必要なのは「何かを達成すること」、そして「それを誰かと共に行うこと」だと信じています。 そしてそのための機会を今よりもっと増やすため、「ARクラウド」は必要不可欠なものだと確信しています。
Taiju Suzuki
◆信州大学 電気電子工学科にてマリオカート64のやりすぎで必修科目の電気回路の単位を落とし留年 ◆就職活動にて留年の報告を任天堂に言いに行きプログラムと音楽ができたことから二刀流採用 ◆任天堂で19年、宮本茂にゲームを学び、手塚卓志・中郷俊彦とマリオを作り、近藤浩治にゲーム音楽を学んだ世界唯一の希有なDNAを持つ ◆Nintendo Labo: VR Kit のディレクションを最後に任天堂を退職 ◆その後ゲーミフィケーションを活かす幅広い分野を求めてカヤックに転職 ◆最先端IT は引退するつもりだったが、これもまた縁かな、VR事業を担っている ◆しかしVRよりはARの方がマス化にチャレンジできるかな、と思いプレティア・テクノロジーズへ転職
石黒 晴也
大学の頃から友人とハッカソンやビジネスプランコンテストに出場して、自分たちの作ったアプリで誰かを楽しませることが好きで、ある日「実際の現場で学びたい!」と奮起して大学院を休学して上京 🚅 スタートアップにてMagic Leap Oneを使ったXR謎解きエンターテインメントのリードエンジニアを担当し、XRの可能性や限界、正解や王道のない世界で苦しみながらも自分たちのアイデアを試行錯誤し続けることの重要さを学ぶ 📝 XR謎解きエンターテインメントの落ち着いたタイミングで「アンコンフォートゾーンに飛び込みたい!」と決意して、プレティア ・テクノロジーズに転職 👨💻 趣味はウクレレをのんびりと弾くこと 🪕🏝️
自社でAR技術を開発しながら、現実空間を舞台にした新しいサービスを企画・制作・運営しております。
6割が外国籍のメンバー、英語が公用語のグローバル環境です
世界各地域から、ミッションに共感した優秀なメンバーが集まっています。
オフラインでのパーティーも積極的におこなっています!
Company info
Founded on 07/2014
35 members
東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー9階 TUNNEL TOKYO内