Discover companies you will love

  • 経理担当者
  • 9 registered

AI×神経科学!圧倒的に面白い未来をともに創ってくださる経理担当を募集!

経理担当者
Mid-career

on 2023-05-26

280 views

9 requested to visit

AI×神経科学!圧倒的に面白い未来をともに創ってくださる経理担当を募集!

Mid-career
Mid-career

Ryota Kanai

株式会社アラヤの創業者・代表取締役CEO。京都大学理学部卒業後、オランダ・ユトレヒト大学で主観的知覚のメカニズムについての研究でPhD取得(最優等)。米国カルフォルニア工科大学、英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)での意識の神経基盤についての研究活動を経て、英国サセックス大学にて准教授(認知神経科学)。アカデミアを飛び出し日本に帰国しアラヤを起業する。スタートアップという新しい形で、情報科学と神経科学の融合による「人工意識」の開発により汎用人工知能の実現に挑戦中。

Shigeki Hasui

取締役 Chief Engineering Officer。東京工業大学大学院にて半導体工学を専攻し、修士号(工学)を取得。その後、大手精密機器メーカーにおいて、複合機の組み込み開発、ASIC・FPGA開発に従事。2018年10月にアラヤに入社。アラヤでは深層学習、エッジAI領域の顧客開発案件や、NEDOのプロジェクト(革新的AIエッジコンピューティング技術の開発)をリード。2022年4月より現職。

Moemi M

株式会社アラヤ採用担当。

Araya Inc.'s members

Ryota Kanai

Reader

Shigeki Hasui

Other

Moemi M

研究開発部

株式会社アラヤの創業者・代表取締役CEO。京都大学理学部卒業後、オランダ・ユトレヒト大学で主観的知覚のメカニズムについての研究でPhD取得(最優等)。米国カルフォルニア工科大学、英国ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)での意識の神経基盤についての研究活動を経て、英国サセックス大学にて准教授(認知神経科学)。アカデミアを飛び出し日本に帰国しアラヤを起業する。スタートアップという新しい形で、情報科学と神経科学の融合による「人工意識」の開発により汎用人工知能の実現に挑戦中。

What we do

深層学習を用いた自社開発プロダクト開発、画像認識技術などの産業応用、ネットワークの圧縮技術によるエッジAIの開発、自律エージェントのアルゴリズム開発等に取り組み、基礎技術の開発から実ビジネスまでをつなぐ事業を行っています。J-Startupにも選出され日本発の人工知能ベンチャーとして注目を集めています。研究開発ではMOONSHOT・NEDO等、国からの支援を受けて、応用を見据えた次世代の汎用人工知能・BMIの技術開発を行い、ビジネスでは、既存自社プロダクトの拡販・ライセンス化に加え、新たな自社プロダクトの開発に取り組んでいます。

What we do

深層学習を用いた自社開発プロダクト開発、画像認識技術などの産業応用、ネットワークの圧縮技術によるエッジAIの開発、自律エージェントのアルゴリズム開発等に取り組み、基礎技術の開発から実ビジネスまでをつなぐ事業を行っています。J-Startupにも選出され日本発の人工知能ベンチャーとして注目を集めています。研究開発ではMOONSHOT・NEDO等、国からの支援を受けて、応用を見据えた次世代の汎用人工知能・BMIの技術開発を行い、ビジネスでは、既存自社プロダクトの拡販・ライセンス化に加え、新たな自社プロダクトの開発に取り組んでいます。

Why we do

深層学習により、AIの適用範囲は大きな広がりを見せています。この流れは今後さらに加速し、様々なモノにAIが搭載される未来が来ると我々は考えています。 そのような未来では、AIをエッジデバイスに搭載できるように小型化することや、人が全ての正解を教えるのではなく、AIが自律的に学習を行い、柔軟に行動することが求められます。 このような未来のニーズに向けて、アラヤでは主に、ネットワークの圧縮技術によるエッジAIの開発と、深層強化学習や内発的動機(好奇心など)をベースとした自律エージェントのアルゴリズム開発、およびこれらの産業応用を進めています。

How we do

私たちは国内外の様々な研究機関(人工知能・神経科学)、大手企業、スタートアップとのコネクションを活かし、常に最先端の技術にキャッチアップし、 新しい技術を生み出し続けています。 2018年には、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進するプロジェクト「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発」の研究開発項目の1つである「革新的AIエッジコンピューティング技術の開発」に対してKDDI株式会社と共同提案を行い、採択されました。 論文を発表する従業員も多く、定期的な勉強会の開催なども行われています。 https://www.araya.org/research_publication/ 和気あいあいとした雰囲気の中、オフィスではいつもあちこちで活発な議論が交わされています。また、常に最先端の技術を取り入れることができるよう、論文紹介などをはじめとした勉強会も頻繁に開催されています。

As a new team member

組織強化のため弊社管理部において、経理担当者を募集いたします。 主な仕事としては、経理・会計業務に加え、将来的には各種適時開示書類の作成等を中心に行って頂きます。 下記業務を前職の経験あるいは面接でのお話をもとにご担当いただきます。 ・日次経理業務・月次・四半期・年次決算(会計ソフトへの伝票入力、予実管理) ・資金管理業務(小口現金、切手や印紙等の管理) ・監査対応業務(監査の時に必要な資料の準備をします。ソフトからのデータ出力など) ・資産管理(什器備品等に管理シールを貼り、写真を撮ってリスト化したりします。) ・工数管理(どのプロジェクトにどのくらい時間がかかったかの集計) ・購買業務(発注、支払い、納品の管理) 【必須スキル】 ・社会人経験2年以上 ・商業簿記2級以上またはそれに類する知識 ・Excel,Word,Power pointが使用できる 【歓迎スキル】 ・月次決算を主担当として締めた経験 ・工数管理経験 ・会計ソフト使用経験 ・語学力(英語) 【求める人物像】 ・定型的な業務だけでなく、常に改善意識をもって業務に取り組める方 ・細かいことに気付き、他者とオープンなコミュニケーションが取れる方 ・変化を許容し楽しめる方 ・指示待ちではなく、主体的に考えて行動してタスクを進められる人 ご質問等ありましたらお気軽にご連絡ください!!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2013

    81 members

    東京都千代田区神田佐久間町1-11 産報佐久間ビル6F