Discover companies you will love

  • オフィスアシスタント
  • 3 registered

関西地区!ヘルスケア新規事業部のオフィスアシスタントを募集しています!

オフィスアシスタント
Side Job

on 2023-05-26

90 views

3 requested to visit

関西地区!ヘルスケア新規事業部のオフィスアシスタントを募集しています!

Side Job
Side Job

Tomonari Imabayashi

大学時代「無機量子化学」領域で化学反応触媒の研究を行う。 卒業後、2005年オムロンに入社。電子デバイス材料の研究開発を10年、その後は戦略本部やイノベーション推進本部で新規事業を5年担当。CVCのアクセラレーションプログラム立上げやデザイン思考による事業創造プロセス開発に従事。 2020年2月に「大企業の出島」となって社外で新規事業を興すCo STUDIO株式会社にCOOとしてジョイン。 2021年5月には528株式会社を設立しCOOに就任。マイクロコミュニティ創造事業や、音楽をデジタルメディスンにするデジタルセラピューティクス事業に取組んでいる。

Co-Studio株式会社's members

Tomonari Imabayashi

代表取締役社長

大学時代「無機量子化学」領域で化学反応触媒の研究を行う。 卒業後、2005年オムロンに入社。電子デバイス材料の研究開発を10年、その後は戦略本部やイノベーション推進本部で新規事業を5年担当。CVCのアクセラレーションプログラム立上げやデザイン思考による事業創造プロセス開発に従事。 2020年2月に「大企業の出島」となって社外で新規事業を興すCo STUDIO株式会社にCOOとしてジョイン。 2021年5月には528株式会社を設立しCOOに就任。マイクロコミュニティ創造事業や、音楽をデジタルメディスンにするデジタルセラピューティクス事業に取組んでいる。

What we do

事業としては大きく三つの事業をおこなっている会社になります。 ①大企業の新規事業支援 実績として大手製薬企業と事業創造プログラムを6カ月間実施し、その後出島として新規事業会社設立。 現在売上120億円の市場を目指して、プロダクトのローンチ準備中 その他にもヘルスケア軸に様々な企業との共創を実施中 詳細はこちら:https://sglab.co-studio.co.jp/special-feature/7 ②ウェルビーイング事業 大企業だけでなく、自社のMissionでもある「Social Good」を軸に行政、地方自治体に対してもイノベーションの創出の伴走支援を行なっている 詳細はこちら(神戸):https://sglab.co-studio.co.jp/cocreation/10 詳細はこちら(仙台):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000059402.html ③カンパニークリエーション事業 創業メンバーが主に大企業からイノベーションのジレンマを感じ、脱サラして立ち上げたのがCo-Studioになります。 その想いから「オーナーシップを付与して自立分散での経営」を目指しており、現在創業3年目ですが合計9社の新規事業会社を設立に至っています。
経営体制
基本はoViceにて出社
共感を軸に広がるコミュニティの実現
Social Goodな社会を目指して

What we do

経営体制

基本はoViceにて出社

事業としては大きく三つの事業をおこなっている会社になります。 ①大企業の新規事業支援 実績として大手製薬企業と事業創造プログラムを6カ月間実施し、その後出島として新規事業会社設立。 現在売上120億円の市場を目指して、プロダクトのローンチ準備中 その他にもヘルスケア軸に様々な企業との共創を実施中 詳細はこちら:https://sglab.co-studio.co.jp/special-feature/7 ②ウェルビーイング事業 大企業だけでなく、自社のMissionでもある「Social Good」を軸に行政、地方自治体に対してもイノベーションの創出の伴走支援を行なっている 詳細はこちら(神戸):https://sglab.co-studio.co.jp/cocreation/10 詳細はこちら(仙台):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000059402.html ③カンパニークリエーション事業 創業メンバーが主に大企業からイノベーションのジレンマを感じ、脱サラして立ち上げたのがCo-Studioになります。 その想いから「オーナーシップを付与して自立分散での経営」を目指しており、現在創業3年目ですが合計9社の新規事業会社を設立に至っています。

Why we do

共感を軸に広がるコミュニティの実現

Social Goodな社会を目指して

■​ビジョン OUR VISION 未知なるものを、みずから受け入れる。 すべての人、知恵それぞれの可能性を信じる。 小さく素早く、大きく確実に、いま始める。 ■ミッション OUR MISSION 共感を軸に拡がるコミュニティの実現 Co-creation、みんなが参加する、共に創造する社会・活動を文化に。 これまでの答えが分かった時代から、誰もが答えの無いVUCAの時代となり、みんなで問いを立てないといけない時代となりました。また、働き方、会社そして社会のありようすら変化しはじめています。 いまグローバルでもNew Powerという言葉で代表されるように、自己組織化が求められるようになっています。 これは個人のみならずこれまでのOld Powerと呼ばれる組織やコミュニティにも当てはまり、組織やコミュニティも自己組織化を受け入れていけるかどうかの岐路にたたされているのではないでしょうか。 New Powerの価値観とは何か?これは、コミュニティ、すなわち仲間との価値観を言い表しています。 コミュニティの仲間からはわくわくするほどクリエイティブな刺激を受け、一 方で会社の日常的なプロジェクト業務で上司がほんとんどコメントをくれない。 クラウドファウンディングで地元のプロジェクトを支援し、運営に深くかかわってきた人は、大企業や従来の自治体とのやりとりが召喚状や書類に終始することに幻滅し、うんざりとしてしまうでしょう。 Co-studioは、従来の組織やコミュニティだけでは対応できない社会変化に対し、ともに参加しクリエーションする機会を提供します。 Co-creationを軸に、枠を超えたビジョンの提示、「ともに創ろう」という呼びかけ、人の支援、場の提供、これが夢物語となり、いつか真実になる。 そして、この夢物語は、描いておくと思いのほか早く実現するはずです。

How we do

総勢約20名ほどのメンバーで運営している会社です。 文化としては、ビジョンにもあるような不確実性を受け入れ、それを楽しめるような方々にとっては最高の環境だと思います。 また「Have a own story」と言うようにそれぞれのメンバーがこのスタジオを介して自己実現、自己超越していける場所として提供しています。 ・具体的な自己実現の例 ①大学3年にインターン1号目としてVC を目指してJoin、様々な実績を打ち立て2021年8月に執行役員へ、現在は新卒で執行役員兼CMOとして、全社のマーケティング/営業戦略を統括 ②大学3年にインターンとして起業を目指しJoin、その後半年後には子会社として起業を果たす、そこから一部上場の企業から初案件を獲得するなど、自己実現を行なっている ③神戸市在住の市民が子会社として起業、出会いは神戸市で行われていたインキュベーションプログラム。そこから自身の想いを軸に現在はデジタルセラピューティクス領域で事業開発中。 メンバーそれぞれのストーリーを鑑みて様々な機会を各領域のプロフェッショナルと共に歩めます! ・ヘルスケア投資歴15年、北米でのファンド設立者 ・Yahoo! JAPAN、SOMPO、OMRONなど国内外でイノベーションに取り組む。オープンイノベーションに関する論文をベースに、Co-Studioの運営と、共感を軸とした社会関係資本を生み出す。 ・日本興業銀行入行、その後、森ビル、スウェーデンVOLVO GROUPのUDトラックス社長室を経て、Co-StudioにJOIN。ファイナンス分野のみならず、経営戦略立案・遂行、プロジェクトマネジメントなど多岐に渡る経験を持つ。 ・OMRONでエンジニアを10年、戦略室の新規事業開発を5年従事。CVCのPGM立ち上げ、デザイン思考による自社新規PJを推進。異業種新結合をファシリテートし、Co–StudioのCo–Creationを牽引する。

As a new team member

【仕事内容】 弊社は基本リモートワークで働いています。社員がオフィス不在になることが多いため、オフィスの庶務や対面会議時の準備をしてくださる方を募集しております。 【主な業務内容】 ・領収書の管理 (※簡単なエクセル作業がございます) ・応接室の予約 (オンライン予約) ・スケジュール調整 ・役員アシスタント業務 ・対面会議や経営合宿の施設や食事の手配準備など リモートで社員と連携して業務をお願いいたしますので、分からないこともすぐに確認できます。     【主な業務内容】 ・領収書の管理 (※簡単なエクセル作業がございます) ・応接室の予約 (オンライン予約) ・オフライン面談や経営合宿の会場手配など ほか、来客のご対応や簡単な庶務をその都度お願いいたします。リモートで社員と連携して業務をお願いいたしますので、分からないこともすぐに確認できます。 【事業内容】 共創型新規事業、共創型コミュニティ事業、Social Good創出プログラム 【雇用形態】 副業・パート 【勤務時間・曜日】 9:00~17:00 ※週1日~2日 / 3~4時間(固定曜日+ほか1日) ★勤務時間や日数は気軽にご相談下さい。 会社は完全週休2日制(土日祝) 年末年始   【勤務地】 ◆交通費全額支給 ◆扶養内勤務&Wワーク可 【求める人柄】 気配りができる方 能動的に動ける方 誰とでもコミュニケーションがとることが得意な方 【尚可】 ★秘書検定をお持ちの方は資格を十分活かせます!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK