Discover companies you will love

  • バックオフィス
  • 1 registered

水産卸での経験者歓迎!水産流通のDXを支える営業事務・経理職|広島本社勤務

バックオフィス
Mid-career

on 2023-05-22

463 views

1 requested to visit

水産卸での経験者歓迎!水産流通のDXを支える営業事務・経理職|広島本社勤務

Mid-career
Mid-career

Kazutomo Itakura

1983年生まれ。大学卒業後、2006年4月日本通運株式会社に入社し航空貨物を専門とする航空事業部へ配属。2016年7月、株式会社ポータブルを設立し、代表取締役に就任。日本の水産業を再生すべく「スマホで繋がる水産市場"UUUOウーオ”」の事業運営に邁進。

CEO板倉にウーオの「これまで」と「これから」を語ってもらいました

Kazutomo Itakura's story

Yuto Manriki

広島県出身。新卒でクックパッド株式会社に入社し、食品飲料メーカーのマーケティングサポート業務に従事。その後Cookpad台湾、LINE株式会社を経て、2019年1月よりウーオに参画。前職二社のような、誰かにとってなくてはならないサービスを作るために邁進中。

Taihaku Tsuchiya

株式会社ウーオ取締役CPO 国際基督教大学卒業後、新卒でクックパッド株式会社に入社し、レシピサイトやクックパッドAndroidアプリのサービス開発を担当。 PT. COOKPAD DIGITAL INDONESIAへの出向し、CtoC型の料理教室の立ち上げ時のエンジニア・プロダクトマネジャーを経て、より上流の水産業でインパクトを起こしたいと考え、ウーオに入社。

Misa Morita

2022年1月より、株式会社ウーオのHRとして採用含めた人事まわり全般を担当しています。 大学では人文地理学を専攻。「地域のスーパーマーケットが地域産品を扱い、販売進捗やお客様の声をフィードバックできれば、地域活性化が導けるのでは」という研究での気付きから、広島県を中心にスーパーマーケットを展開する株式会社フレスタに新卒入社。2年半水産部門に従事したのち、人事を約5年間経験。 社会人大学院で得た経験やMBA資格も活かし、人事職として更なるステップアップを目指すため、30年間住み続けてきた大好きな場所・広島を拠点にITスタートアップとして躍進するウーオへ入社。 ウーオが水産流通を革新し唯一無二の企業へと成長していくことで、広島に良い人材が集まり、新たな形での地域貢献を実現していきたいという気持ちをエネルギーに変えて、日々奔走中です。

株式会社ウーオ's members

Kazutomo Itakura

CEO

Read story

Yuto Manriki

COO

Taihaku Tsuchiya

取締役 CPO

Misa Morita

HRチーム

1983年生まれ。大学卒業後、2006年4月日本通運株式会社に入社し航空貨物を専門とする航空事業部へ配属。2016年7月、株式会社ポータブルを設立し、代表取締役に就任。日本の水産業を再生すべく「スマホで繋がる水産市場"UUUOウーオ”」の事業運営に邁進。

What we do

日本全国どこにいても、いつでも新鮮な魚が食べられる世の中を当たり前にするために。 私たちは水産流通の生産性向上を目指し、下記プロダクトの企画・開発・運営を行っています。 ①水産マーケットプレイス「UUUO」 全国80社以上の売り手と、全国300社程の買い手が集まる、BtoBの水産マーケットプレイスプロダクトです。 アナログで固定化された取引から、アプリを通じて”新しい取引先と出会い、繋がり続ける”ことで、売り手は売上向上、買い手は仕入れの幅が広がるよう、日々サービス開発を行っています。 サービスサイト:https://service.uuuo.co.jp/ ②水産卸向け受発注業務効率化SaaS「atohama」 卸売りや仲卸会社と既存取引先との受発注業務をデジタルで行え、1人あたりの生産性をあげられる水産卸向けの受発注SaaSです。 サービスを2022年7月に正式リリースしてから、現在、中四国、中部地域等の水産卸売業者さま、仲卸業者さまに契約・ご利用いただいています。 サービスサイト:https://atohama.uuuo.co.jp/
ウーオは現在17名の個性豊かなメンバーで構成されています!
拠点は広島・東京の2ヶ所にあり、フルリモートメンバーもいます
ウオ会では港直送のお魚を自分たちで捌きます!
提携先の荷主さんより獲れたての魚を購入できるのも魅力です
仕入から販売まで、トータルでサポートしています
チーム間で協力しながらサービス向上を図っています

What we do

ウーオは現在17名の個性豊かなメンバーで構成されています!

拠点は広島・東京の2ヶ所にあり、フルリモートメンバーもいます

日本全国どこにいても、いつでも新鮮な魚が食べられる世の中を当たり前にするために。 私たちは水産流通の生産性向上を目指し、下記プロダクトの企画・開発・運営を行っています。 ①水産マーケットプレイス「UUUO」 全国80社以上の売り手と、全国300社程の買い手が集まる、BtoBの水産マーケットプレイスプロダクトです。 アナログで固定化された取引から、アプリを通じて”新しい取引先と出会い、繋がり続ける”ことで、売り手は売上向上、買い手は仕入れの幅が広がるよう、日々サービス開発を行っています。 サービスサイト:https://service.uuuo.co.jp/ ②水産卸向け受発注業務効率化SaaS「atohama」 卸売りや仲卸会社と既存取引先との受発注業務をデジタルで行え、1人あたりの生産性をあげられる水産卸向けの受発注SaaSです。 サービスを2022年7月に正式リリースしてから、現在、中四国、中部地域等の水産卸売業者さま、仲卸業者さまに契約・ご利用いただいています。 サービスサイト:https://atohama.uuuo.co.jp/

Why we do

仕入から販売まで、トータルでサポートしています

チーム間で協力しながらサービス向上を図っています

日本の水産業は、世界と比較しても非常に特殊かつ複雑な構造になっています。 漁師の方々が命がけで獲った海産物は、まず産地市場で水揚げされ、セリにかけられることによって、産地仲買人の元へと渡ります。 その後、人口の集積する各地の消費地市場へと出荷されると、再びセリにかけられ仲卸業者の手に渡り、仲卸から小売・飲食店へと販売が行われ、店頭に並びます。 このように、複数のプレイヤーが介在することによって各地域の海産物が全国に流通し、小売店や飲食店は必要な数量を仕入れられるという仕組みが成立している一方で、各プレイヤーの販路(取引先)は固定化されており、新規開拓しづらい現状もあります。 また、取引は電話・FAX・LINEなど1対1で行われることが多いほか在庫の管理が複雑といった課題もあり、業務効率化の面においてもITが介入できる部分は大きいのではないかと私たちは考えています。 さらに詳しく知りたい方はこちらから:https://note.com/uuuo/n/n9484f4511387

How we do

ウオ会では港直送のお魚を自分たちで捌きます!

提携先の荷主さんより獲れたての魚を購入できるのも魅力です

世界各地で魚が食べられている今だからこそ、テクノロジーの力で「魚があまっているところ」と「魚がたりていないところ」をなくし、日本における水産流通の新たな形を創造していく必要があります。 持続可能な水産業を実現し、消費者を含めた全員がハッピーになれる未来を創造するために、自社プロダクトの開発を行いながら、ユーザーの獲得および流通量の増加に取り組んでいます。 また、課題解決に向けて情報を早く正確に伝え協力し合えるよう、心理的安全性の高い組織づくりを心がけています。 月次での上長との1on1や、テーマを決めて語り合うよもやま会にチーム合宿など、コミュニケーション機会も多く、リモートメンバーが集まるタイミングでは、皆で鮮魚を調理して囲む「ウオ会」を行っています。 2023年は事業成長をさらに加速させていく年と位置付け、新たなメンバーを大募集中です! まずはカジュアルにメンバーと話をしてみたいといった、軽い気持ちでのご応募も大歓迎です。 ■Culture Deck(企業紹介スライド)公開中!  https://speakerdeck.com/uuuo/uuuo-culture-deck

As a new team member

広島本社で経理・営業事務を中心としたコーポレート業務を担当いただける方を募集しています。 後方支援業務全般をお任せし、縁の下の力持ちとしてウーオを支えていただきます。 ■主な業務 - 経理業務 ・請求書や納品書の発行・顧客への送付 ・振込対応・入金確認(入金突合及び未入金管理) ・経費・入出金管理 - 営業事務(売上情報や顧客情報管理など) - 消耗品・備品の管理(選定・発注・納品) - 健康診断手配 - 電話・受付対応 - 各部署のサポート ■応募条件 - 広島オフィスに出社いただける方 - 経理やコーポレート業務のご経験(1年以上) - できれば水産卸(荷受・仲卸)で営業事務や経理を経験されていたことのある方 ■特にこんな方とお話ししたい - ウーオのビジョン・ミッション・バリューに共感いただける方 - マニュアルや既存の方法に依存せず、臨機応変に対応できる方 - 水産流通の仕組みに興味がある方 (2023年6月更新)
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2016

19 members

  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

広島市中区大手町2-1-6 大手町高橋ビル5F