Discover companies you will love
MANATO ITO
大学にて量子論プログラムの開発研究を行い、大学卒業後は株式会社セガにゲームプランナーとして入社。スマホ黎明期にプランナー / ディレクターとして複数タイトルを立ち上げ。その後、相互送客エコシステム開発のディレクターを担い、以降新規事業開発責任者として複数サービスを立ち上げ。エンターテインメントの社会的価値向上 / 面白いを生活の中で当たり前にしたいという想いで、28歳でゲーミフィケーション事業を手掛けるセガ エックスディーを設立。「つい、やりたくなる」をデザインするゲーミフィケーションをコアナレッジにエンターテインメントの社会実装に取り組んでいます。 ・エンジニア → プランナー → ディレクター →プロデューサー→ 事業開発 → 営業 → 経営 / CXデザイナー ・ゲームアプリ開発 / ミリオンダウンロード実績 ・30を超えるデジタルサービスのプロジェクトリードを担当 ・東京国際工科専門職大学、名古屋国際工科専門職大学、桃山学院大学、大妻女子大学、早稲田大学(社会人教育)等での講師経験 ・ad:tech tokyo 公式スピーカー や商事法務など外部メディア登壇実績
【経営陣インタビュー#1 DX ソリューション事業】目指すのは「エンタテインメントが実装された社会」。様々な価値観を掛け合わせ、衝動を生み出すサービスをつくりたい
MANATO ITO's story
田岡 雄
大学卒業後、証券会社に入社。その後、仕事も楽しいほうが人生楽しいと考え、エンタメ業界への転職を決意。ゲーム会社を2社を通し、運営/開発/企画等を経験。 その後2018年にセガゲームス(現セガ)入社。 ゲーム攻略サイトの立ち上げ/運営/営業等を経験、その後セガ エックスディーの前身であるクロシードデジタル株式会社の立ち上げに従事。 セガ エックスディーでは、企画/開発を統括する部長として、組織マネジメントから様々な企業様とのGamificationを生かしたサービスを展開。
Yuta Ogino
大学卒業後、ベンチャー企業でメディア運営を経験後、フリーランスのメディアライターを経て、2018年にセガゲームス(現セガ)入社。 大手企業と共同で小売、自動車、ヘルスケアなどの新規事業の立ち上げや、女性をターゲットとした恋愛ゲームの製作を担当。セガ エックスディーでは、DXを推進するクライアントに向けたサービスの企画・提案を行っています!
【キャラクターBOOK#1】メディアライターからプロデューサーへ異例の転身。憧れの場所で成し遂げたい、永久課題への挑戦と記憶に残るサービス開発。
Yuta Ogino's story
天白 匠海
大手求人メディアのWebディレクターを経て、2018年に株式会社セガに入社。社内Webサービスのプロダクトマネージャーを担当した後、セガ エックスディーにて新規事業プランナー・プロデューサーをやってます。非ゲーム企業様とエンタメの力を活用した楽しいことを考えています。細かめの要件定義、UX/UI設計、分析を主軸にしたグロースなどが得意領域です。 器用貧乏な何でも屋さんから、器用で貧乏じゃない何でも屋さんになることを目指しています。
プロジェクトごとに関わるメンバーが変わるため、様々な考え方を吸収できる環境です
ブレストしながらアイディアを形にしていくのがSXD流!
Company info