Discover companies you will love
Masato Sampei
1997年 - 株式会社キャリアデザインセンター入社 キャリア採用広告営業、営業マネージャ・営業部長、マーケティング部長、人材紹介部門の事業責任者となる。 2006年 - 株式会社日経HR入社 人材紹介事業立ち上げ、転職サイト責任者、システム責任者を経て、2012年よりアジア現地学生採用のための新規事業を立ち上げ、その責任者となる。 - アジア9カ国、トップ50大学と連携した事業はテレビ「ガイアの夜明け」でも取り上げられる。 2017年 - 株式会社ASIA to JAPANを創業。 株式会社 ASIA to JAPANの掲げるVISIONは『きっかけから、活躍まで』 また『Our Values』として以下の3つの価値観を大切にしています。 ・学生志向 ・責任、自律、自由 ・おせっかいなぐらいがちょうどいい
Daisuke Akabane
1999年、株式会社キャリアデザインセンター入社。キャリア事業の広告営業、営業管理職、キャリア情報誌「type」編集長などを務め、2007年に新卒事業の立ち上げ責任者として雑誌「就活type」を創刊。「就活typeプレミアムイベント」の開催など国内就職市場でのハイエンドサービスの定着に力を注ぎました。2013年に株式会社日経HRへ移り、アジアトップ学生の採用事業の立上げに従事。2017年、株式会社ASIA to JAPANを設立。グローバル人材採用をテーマにこれまで100社以上の採用を支援してきました。オフは旅行か体を動かす時間に、創業までは子供が所属するミニバスチームでコーチを務めていました
Rie Nishikawa
総合人材企業にて20年以上勤務。求人広告営業、求人サイト立ち上げおよび運営、代理店統括、採用管理システムの開発等を歴任。 2022年3月よりASIA to JAPANにジョインし、採用、営業支援、クライアントサポート、ホームページ管理等に携わっています。
Suzuno Kojima
株式会社ASIA to JAPAN法人営業の4年目社員、ポジションはリーダー職です。 ・海外大理系人材採用 ・海外大日本人採用 の領域での営業をしています。 過去、海外大生向け日本語クラスの立ち上げ〜N4レベル到達までの運営をしたことがあります。
インドの大学で実施したASIA to JAPANの「日本就職説明会」の様子。大学と協力し参加を希望する学生を集めます。対象校は約100校に拡がりました。コロナ禍の現在は面接会はすべてオンラインで行っています。
今期唯一、北米、イギリスのTOP大学でオンキャンパス説明会を開催。企業、学生双方に有益な情報提供をしています。
ASIA to JAPANが提供する「日本語授業」の修了式の様子(シンガポール国立大学)
内定者向け日本語オンライン授業。大切にしていることは、日本語習得はもちろん、授業を通じたリテンション対策。文化の違いや、日本で働く外国人が抱えやすい課題への対処法、同期の絆作りなどを通じて、内定初期段階からギャップを埋め、早期退職リスクを減らすことを目的としています。
定期的にwebセミナーを開催。入国できない内定者への対応や、入国規制緩和後の手続き、海外の留学生の就活状況など、タイムリーな情報提供を行っています。
2022年にオフィスを移転しました。出社とリモートを組み合わせた自由な働き方が可能です。
Company info
Founded on 02/2017
35 members
東京都台東区台東3-15-3 MARK SQUARE御徒町8F