Discover companies you will love

  • M&Aマッチング責任者
  • 1 registered

M&A業界を変革するプラットフォームのM&Aマッチング責任者を募集!

M&Aマッチング責任者
Mid-career

on 2023-05-10

139 views

1 requested to visit

M&A業界を変革するプラットフォームのM&Aマッチング責任者を募集!

Mid-career
Mid-career

Atuhiro Oikawa

株式会社M&Aクラウド 代表取締役CEO 1989年生まれ 札幌出身 2011年在学中にマクロパス株式会社を創業。シリコンバレーにリサーチ拠点と東南アジアの開発拠点でプロトタイプの開発を行う「新規事業開発の貿易ビジネス」を展開し、4年で年商数億円規模まで成長。別の事業に集中するため、2015年に同事業を数億円で事業譲渡。その際に、売却価格の算定と買い手探しのアナログな点に非常に苦労した。また、自分自身が事業承継問題の当事者であり、中小ベンチャーのM&Aに興味を持った。これらの課題をテクノロジーの力で解決したいという思いから、株式会社M&Aクラウドを設立。 Forbes NEXTU30選出 2回のバイアウトを経て気づいた「正しい努力」の見極め方 #NEXT_U30 https://forbesjapan.com/articles/detail/25320

1→10フェーズで勝つために。M&Aクラウドバリューリデザインの裏側

Atuhiro Oikawa's story

拓也 前川

ホクレン農業協同組合連合会に所属し、てん菜事業に関する100億円規模の収支計画を組む業務を行う。農業団体にいた経験により、退会後は生産調整されている農畜海産物を直接飲食店に届けるeコマース事業moremoreを2014年に立ち上げる。2年後に事業を売却。事業売却時に感じた不快感と父の会社を継がずに廃業させてしまった悩みを解決するためにM&Aクラウドを立ち上げる。

Hiroki Kobayashi

デロイト トーマツ合同会社にて、デロイトグループ全体としての投資活動およびアライアンス部門の立ち上げを行い、投資マネージャーとしてプリンシパル投資およびアライアンスを担当。また、DTFAにて主にTMT領域でのM&Aアドバイザリー(FA)業務、ビジネスDD、バリュエーション、M&A戦略立案等も兼務

Takahiro Hoshino

2016 年早稲田大学卒 新卒で株式会社クラウドワークスに入社。複数の新規事業立ち上げを担当し、その後マーケティングチームで、主に既存のクライアント向けのグロースハック、自社オウンドメディアの編集長を担当。 2020年7月にアクセンチュア株式会社に転職。DX推進に向けた業務プロセスの改善・システム導入支援、中期計画の推進支援、新規サービス開発などに従事。 2022年5月より、M&Aクラウドにて中長期戦略の策定、全社KPIの管理、全社横断プロジェクトのPMOなどに従事。

株式会社M&Aクラウド's members

Atuhiro Oikawa

代表取締役CEO

Read story

拓也 前川

代表取締役COO

Hiroki Kobayashi

エージェントプラットフォーム事業部長

Takahiro Hoshino

事業推進室 室長

株式会社M&Aクラウド 代表取締役CEO 1989年生まれ 札幌出身 2011年在学中にマクロパス株式会社を創業。シリコンバレーにリサーチ拠点と東南アジアの開発拠点でプロトタイプの開発を行う「新規事業開発の貿易ビジネス」を展開し、4年で年商数億円規模まで成長。別の事業に集中するため、2015年に同事業を数億円で事業譲渡。その際に、売却価格の算定と買い手探しのアナログな点に非常に苦労した。また、自分自身が事業承継問題の当事者であり、中小ベンチャーのM&Aに興味を持った。これらの課題をテクノロジーの力で解決したいという思いから、株式会社M&Aクラウドを設立。 Forbes NEXTU30選出...

What we do

2015年12月創業。「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」をミッションに、オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を運営。従来の仲介モデルから発想を転換し、求人広告型M&Aプラットフォームのビジネスモデルを構築しました。 買い手企業は「求人ポータルサイト」のようにWeb上へ買収窓口を設置し、M&A方針・実績を発信することで売り手企業を集め、売り手企業は「売却手数料無料」で、買い手企業の情報閲覧および直接売却打診のコンタクトが可能。スムーズなM&Aの実現を支援します。 オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」は、2018年5月のサービス開始後わずか3か月で9.2億円のディールが成立。直近では、買い手と売り手の利用社数が約9,000社、月間のマッチング数が300件と急速な成長を遂げています。さらに、実際にサービスを利用している売り手ユーザーが希望の買い手企業に出会えている確率は84%と、買い手企業がM&A・出資ニーズを公開していることにより、ミスマッチの少ない、圧倒的なマッチング率を実現しています。 また、売り手様に手厚いサポートを提供するM&Aアドバイザリーサービスも提供。 M&Aクラウドのアドバイザリーサービス(M&A Cloud Advisory Partners)は、 ITの売却に強く、平均3社のトップ面談を実現しています。 ▼株式会社M&Aクラウド https://corp.macloud.jp/ ▼公式note https://update.macloud.jp/ ▼代表者note「ベンチャー企業のM&AをM&Aの会社のCEOとしてあれこれ考えてみた」 https://note.com/atuhirooikawa/n/n4ec98532ac39 ▼開発者ブログ https://tech.macloud.jp/ ▼M&A Cloud Advisory Partners https://corp.macloud.jp/macap/
トップページ
勉強する文化があります。ビジネス書も技術書もあります。

What we do

トップページ

2015年12月創業。「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」をミッションに、オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を運営。従来の仲介モデルから発想を転換し、求人広告型M&Aプラットフォームのビジネスモデルを構築しました。 買い手企業は「求人ポータルサイト」のようにWeb上へ買収窓口を設置し、M&A方針・実績を発信することで売り手企業を集め、売り手企業は「売却手数料無料」で、買い手企業の情報閲覧および直接売却打診のコンタクトが可能。スムーズなM&Aの実現を支援します。 オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」は、2018年5月のサービス開始後わずか3か月で9.2億円のディールが成立。直近では、買い手と売り手の利用社数が約9,000社、月間のマッチング数が300件と急速な成長を遂げています。さらに、実際にサービスを利用している売り手ユーザーが希望の買い手企業に出会えている確率は84%と、買い手企業がM&A・出資ニーズを公開していることにより、ミスマッチの少ない、圧倒的なマッチング率を実現しています。 また、売り手様に手厚いサポートを提供するM&Aアドバイザリーサービスも提供。 M&Aクラウドのアドバイザリーサービス(M&A Cloud Advisory Partners)は、 ITの売却に強く、平均3社のトップ面談を実現しています。 ▼株式会社M&Aクラウド https://corp.macloud.jp/ ▼公式note https://update.macloud.jp/ ▼代表者note「ベンチャー企業のM&AをM&Aの会社のCEOとしてあれこれ考えてみた」 https://note.com/atuhirooikawa/n/n4ec98532ac39 ▼開発者ブログ https://tech.macloud.jp/ ▼M&A Cloud Advisory Partners https://corp.macloud.jp/macap/

Why we do

私たちが取り組む事業は日本の産業の継続的な発展支援です。 そのために解決すべき課題は「事業承継」と「スタートアップのEXIT」。 事業承継が滞れば既存の伝統や産業は縮小し、スタートアップのEXITがスムーズに進まなければイノベーションの連鎖が生まれず、産業の成長が止まってしまいます。 「M&A」は、これらを解決可能なソリューションであると考えています。 しかし、会社を売却するということは、経営者にとって結婚や受験以上に悩むライフイベントです。 多くの経営者が悩んでいるM&Aという業界を、"オープン"で"フェア"なものにテクノロジーを用いて成し遂げていきたいと思います。 M&Aクラウドの事業であるM&Aのプラットフォームは、企業と経営の最適配置を行い、流動性を高める「挑戦をエンパワーメントするエコシステム」であり、これからの時代が直面する課題解決の手段となり得ると考えています。 M&Aをテクノロジーの力を用いてスピーディーかつ確実に成功させられれば、成長事業や技術、そして雇用を守ることができます。 M&Aにおける情報不均衡を解消し、経済発展の活性化、ひいては社会課題を解決する。 私たちはM&A業界では最年少のチームですが、パイオニアとして、M&Aに流通革命を起こします。

How we do

勉強する文化があります。ビジネス書も技術書もあります。

■Member 大手ベンチャー出身のエンジニア 投資銀行や経営コンサルティングファーム出身者 シリアルアントレプレナーなど... 多様なバックグラウンドを持つユニークなメンバーが集まっています。 現在メンバーは50名を超えましたが、まだまだ組織を強くしていく必要があります。 ■Value M&Aクラウドのバリューは、 「1 Team」「2nd Priority」「10 Player」です。 この3つを持つ人材が集まることで、ミッションを実現し企業価値が最大になると考えています。

As a new team member

【エージェントプラットフォーム部(APF)について】 「M&Aプロフェッショナルが集うプラットフォームを通して、真の事業承継問題解決を。」 M&A仲介業界は非常に高利益を生む業界として世間でも注目される存在ですが、一方で顧客からはどんなに会社の規模が小さくても高額な最低手数料を設定したり、M&A知識に乏しい新人アドバイザーが増えてきて、経営者の方々に適切なアドバイザリー業務を提供できていない状況が発生しています。 現在の業界構造では、本来事業承継の問題を抱えている顧客の多くが、適切な価格で適切なサービスを受けられない状況から抜け出すことができません。 私たちは経験豊富なM&Aアドバイザーがお客様のために活動できる環境を提供する「プラットフォーマー」として真の事業承継課題解決に貢献します。 自分たちの利益を適切な範囲にコントロールし、経験豊富なM&Aアドバイザーへの還元率を高めることで、結果的に適切な手数料で顧客への案件サポートができる環境を整えております。 サービスページ:https://advisor-platform.macloud.jp/ 【お任せしたいこと】 我々はM&Aアドバイザーが自由に効率的に活動し、クライアントに集中して向き合うために必要な環境を提供するプラットフォームを運営しています。今回は事業承継領域におけるマッチングチームの立ち上げを一緒にやって頂ける方を募集しています。 10-20名程度のアドバイザーが日々活動する中で発生する、多数のマッチング業務におけるより良い仕組みを見つけるため、業界一般的なマッチングだけではなく、様々なチャレンジを行ってマッチングの精度とスピードを上げるためのチームを組成したいと考えております その上で、今回は買い手企業とのマッチング業務の責任者として、M&Aにおけるマッチングのフェーズを企画・実行・管理し、共にプラットフォームの成長に貢献していただきたいです。 具体的には、以下の通りです。 ・チームマネジメント業務 ・譲渡案件の分析 ・買い手候補企業リスト作成 ・M&Aアドバイザーとの折衝 ・架電等による新規買い手企業の開拓 ・既存の買い手企業へのM&A案件の提案 ・買い手のM&A戦略の立案 など 現在事業は立ち上げフェーズになるため、上記以外にも採用、広報ブランディング、業務効率化など、必要に応じて個人またはチームで役割を持ち実行をお願いいたします。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2015

    52 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/

    東京都新宿区新宿一丁目34-16 清水ビル3階