Discover companies you will love
Tomoki Matsuyama
はじめまして、温故知新・代表の松山です。 今は、ハイクオリティorユニークなホテル・旅館の開発案件が多数あります。 私たちは、ホテル・旅館業界のフェラーリを目指しています。 開発に携わりたい方、支配人候補の方など、前向きな方と出会えることを楽しみにしております!
Hiroko Noguchi Arai
(株)温故知新では、さまざまな案件に幅広く携われることにやり甲斐を感じています。 各ホテルを通して地域や人の魅力を発掘してカタチにして日本国内/世界に伝えていくことに、毎日全力で体当りしています。 ≪経歴≫ これまで国内外高級ホテル業界で常にチャレンジとやり甲斐のある環境で勤務し20年以上経ちました。 海外勤務は7年間。多国の国賓や天皇皇后陛下受入れ、また、現地法人イベント誘致と運営や法人/大使館営業を担当。その他、コンシェルジュやフロント業務全般、新規開業やオペレーション立て直し、法人営業や広報企画、マーケティンングといろいろ裏も表も担当してきました。 これまでの経験はあくまでも基礎でしかありません。日々発見があり、常にスキルアップできる環境に感謝しています。
Minoru Koike
温故知新は、ホテル運営をオーナーより受託し運営している会社で、現場はサービスに特化し、切り離せる部分は、PATと呼ばれるプロフェッショナル集団が、複数の施設を集約して担当しています。例えば、Webデザイナーは外注だとメンテが後手になりやすいし、現場スタッフが片手間で行えるものでもない。これは一括で複数施設を担当する人にお任せしています。 私は、そのPATの一員であり、管理部長。 本年度より、役員に就任いたしました。上場を目標にストックオプションも行っています。 主に、運営施設のサポート。新施設の開設業務。 人事総務業務。約120名のみなさんのサポート。求人&採用の業務。 施設管理。修繕やメンテ。各種契約関係の精査&手続き。 新たな施設(現在、準備中の案件が複数あり)の立ち上げ。 ホテル運営に関するご相談、サポート業務。 等々を行っています。 これらの業務を行う上でのノウハウは、これまでの業務経験が大きく貢献しています。 アマネムでは、購買部門で資材一式の調達、開業時の契約を担当。外資ホテルの仕組みも習得できました。安達グリーンワールドでは450室の大規模ホテルで必要な資材管理、予約・レベニューでは単価UPに重点をおいて実施してきました。。団体系のノウハウも。 プライベートでは、妻に3人の男の子をもち、奥多摩在住。空き家をリノベした。新宿までの通勤は難と思いきや、出張三昧。過疎地活性化に寄与したく奮闘しています。趣味はスキーとバイク。
Mari Inoue
東証一部上場企業2社で採用を経験したあと、 会社起業、フリーランスなど働き方を変えつつ、主にweb業界の企業の人事採用と、キャリアコンサルタントとして働いてきました。 タイミング良く今の会社に出会い、思い切りコミットしたいと迷いなく思えたので、 今はスモールラグジュアリーホテルの運営を得意とする「温故知新」という会社で、人事マネージャーとして働いています。 人見知らず、明るくポジティブなほうだと思います。 比較的得意:プロジェクトを前に進めること、企業を魅力的に語ること、社内外のコミュニケーション、ライティング 好きなこと:読書(特に人事、キャリア、心理、マーケティング分野)、文章を書く、初対面の人と話す、献立を考える、お笑い、ラジオ
目的地となるホテルや旅館をプロデュースすることで、新しい人の流れを生み出すことで地域活性化に貢献します
地域の光を見つけ、その良さを伝えていく、ひとりひとりが「エバンジェリスト(伝道者)」であることを目指しています
都内から2時間半で完全プライベートな非日常空間に。全室に専用の温泉を備える箱根リトリートVilla 1/f
ひとつひとつが異なった個性を持つ宿です(画像は五島リトリートrayのエントランス)
代表の松山です。宿泊施設は地域活性化の鍵だと信じて日々努力しております。
若手メンバーの活躍を、経験豊富なメンバーが支えます。
0 recommendations
Company info