Discover companies you will love

  • 広報・PR
  • 14 registered

アナログレコードのカルチャーを世界に伝えたい!広報PRスタッフ募集!!

広報・PR
Mid-career

on 2023-04-21

336 views

14 requested to visit

アナログレコードのカルチャーを世界に伝えたい!広報PRスタッフ募集!!

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

武井 進一

私たちは創業30年目を迎える、中古のアナログレコードでビジネス活動している企業です。 普通の ”中古レコード店” ではなく、ビジネスを通して、Music Go Roundを実践していくレコード企業であることが特徴です。そこに集まる社員はもちろん音楽好き、そしてビジネスのプロとして仕事が出来ることに誇りを持っています。 例えば、レコード店としては異例の広報部を設けて、業界の関係者と連携してアナログレコードの良さを伝えて新しいファンを増やしたり、メディアを通じて自社の強みを発信する活動を行っています。 いまアナログレコードは世界的にブームとなっています。 渋谷に2店舗、下北沢、札幌、名古屋、京都、そしてニューヨークに店舗を営んでおりますが、連日国内外からたくさんのお客様がレコードを探しに来られています。 また、オンラインでも世界100ヵ国以上に向けてビジネスを展開しております。 『Music Go Round 音楽は巡る』をタグラインとして、アナログレコードを起点にしてカルチャーを世界へ伝播していく、音楽を巡らすことを宣言しています。

藍 隆幸

FTFは一般的なレコード店とは違います。レコードをビジネスとして捉えて、グローバルで事業展開するために必要なプロフェッショナル達が集まっています。 私は広報宣伝のプロとして、4,000枚にも及ぶレコードコレクションの経験を活かして、レコードファンに響くような広報宣伝活動を展開しています。

太田 真孝

FTF株式会社's members

私たちは創業30年目を迎える、中古のアナログレコードでビジネス活動している企業です。 普通の ”中古レコード店” ではなく、ビジネスを通して、Music Go Roundを実践していくレコード企業であることが特徴です。そこに集まる社員はもちろん音楽好き、そしてビジネスのプロとして仕事が出来ることに誇りを持っています。 例えば、レコード店としては異例の広報部を設けて、業界の関係者と連携してアナログレコードの良さを伝えて新しいファンを増やしたり、メディアを通じて自社の強みを発信する活動を行っています。 いまアナログレコードは世界的にブームとなっています。 渋谷に2店舗、下北沢、札幌、名古屋、京...

What we do

国内外で中古アナログレコードの売買事業を展開する会社です。 国内外で買い付けた各ジャンルのレコードを幅広いラインナップで取り揃え、オーディオ機器、オリジナルグッズなども含め、自社の店舗・ECサイト・国内外のオークションサイトを通して販売しています。 レコードを「文化を継承していくツール」と位置づけ、レコードファンの方はもちろん、まだレコードに触れたことがない世代にも楽しみの輪を広げていくことを目指しています。 ■管理運営中の実店舗■ ・FACE RECORDS 渋谷(宇田川店、ミヤシタパーク店)、下北沢(GENERAL RECORD STORE)、札幌店、名古屋店、京都店において、レコードコレクターが探し求める貴重なオリジナル盤から、レコードにまだ触れたことがない世代にも気軽に楽しんでもらえるレコードを取り揃えて、世界から来られるお客様にご紹介しています。 また、ニューヨーク店はブルックリン地区で"和モノ"のラインナップにおいて定評をいただいています。 ・ECOSTORE RECORDS お客様が大切にしてきたレコードを専門知識豊かなスタッフが一点ずつ丁寧に査定し、次の人々に感動を届けるためにレコード・CD、オーディオの買取サービスを提供しています。 30年以上の経験と知識を持つスタッフが正確で迅速な査定を行い、廃棄レコードゼロを目指し、レコードの魅力や文化を永続させる取り組みをしています。
キャリア人材から若手まで様々な経験の社員が働いています。

What we do

国内外で中古アナログレコードの売買事業を展開する会社です。 国内外で買い付けた各ジャンルのレコードを幅広いラインナップで取り揃え、オーディオ機器、オリジナルグッズなども含め、自社の店舗・ECサイト・国内外のオークションサイトを通して販売しています。 レコードを「文化を継承していくツール」と位置づけ、レコードファンの方はもちろん、まだレコードに触れたことがない世代にも楽しみの輪を広げていくことを目指しています。 ■管理運営中の実店舗■ ・FACE RECORDS 渋谷(宇田川店、ミヤシタパーク店)、下北沢(GENERAL RECORD STORE)、札幌店、名古屋店、京都店において、レコードコレクターが探し求める貴重なオリジナル盤から、レコードにまだ触れたことがない世代にも気軽に楽しんでもらえるレコードを取り揃えて、世界から来られるお客様にご紹介しています。 また、ニューヨーク店はブルックリン地区で"和モノ"のラインナップにおいて定評をいただいています。 ・ECOSTORE RECORDS お客様が大切にしてきたレコードを専門知識豊かなスタッフが一点ずつ丁寧に査定し、次の人々に感動を届けるためにレコード・CD、オーディオの買取サービスを提供しています。 30年以上の経験と知識を持つスタッフが正確で迅速な査定を行い、廃棄レコードゼロを目指し、レコードの魅力や文化を永続させる取り組みをしています。

Why we do

キャリア人材から若手まで様々な経験の社員が働いています。

■FTFが目指すもの■ 現在、アナログ・レコードが最盛期を迎えています。 一度はほぼ廃れた「アナログ・レコード文化」が、世界中で復活したのです。 日本のレコードは状態の良いものが多く、海外物でも日本版だけに帯が付いていることもあります。雑に扱うこともないので、日本のレコードは海外で人気です。 さらに、まだまだ知られていない日本の音楽も多くあります。 廃れることのない「文化的な媒体」であるレコードを後世に伝える意味でも、日本の文化や音楽を世界に発信していきたいと思っております。そして我が社の以前からのスローガンである「世界を日本贔屓にする」を掲げて「音楽」をベースにした様々なビジネスをチャレンジしていこうと思っております。 今後、新規事業を開発する部署を拡充し、常に新しいアイデアを集めながら国内はもちろん、世界に向けて積極的に展開していきたいと思います。 さらにこのブームを一過性のものでは終わらせず、長く引き継がれてゆくものとしてさらに発展させてゆければと考えております。 ■起業に至る経緯■ FTFは、25年前に横浜でメールオーダーのお店をオープンしたことでスタートしました。 当時、渋谷の宇田川町には中古レコード店が集まり始め、宇田川町に現在の実店舗を開くに至ります。 現在のスタイルになったのは2012年頃からで、それまではいわゆる個人商店でした。アメリカやヨーロッパにレコードを買い付けに行って国内で販売しておりましたが、911テロ事件、リーマンショック、東日本大震災による不景気と、さらに追い討ちをかけるようにインターネットの普及により国内外価格差で利益を得るスタイルが難しくなっておりました。一般的に会社の寿命は20年と言いますから、ちょうどその頃が潮時で業種転換したような感じでしょうか。 そこから海外への販売を強化し始めて売上が伸びていきました。ですから感覚的には「第二創業」の様な感じです。新たに創業して現在で10年目の成長期であると思っております。 今後弊社では小売業の枠にとらわれずに、あくまでも音楽を軸としてビジネスを広げていければと思っております。音楽好きであれば大歓迎、レコードを持っていればなおさら歓迎、レコード文化をリスペクトし、一緒に頑張ってくれる方を募集しています! ■解決したい課題■ FTFには音楽好きなメンバーが集まっていますが、この業界は待遇が良くないと言われています。中でも、一般職にその傾向が強いです。 音楽が好きで、音楽に関わる仕事がしたい!それなのに、待遇面から好きな音楽を楽しむことができなくなってしまう・・・。 そこで、私たちはそんな音楽業界において利益が出せる体制を構築することにしました。生まれた利益を社員に還元できれば、皆が幸せになれるはずです。 世間的に音楽や旅行などの「趣味の業界」は業界的に給料が安いと言われておりますが、弊社ではそこを何とかしたいと思っています。「好きこそものの上手なれ」と言いますが、好きな事を仕事にする事で自身の能力を十分に発揮できるのではないかと思っております。そして好きな仕事をしながら能力を発揮して、給料も人並みにという事になると確信しております。 弊社ではどうしたら給料を毎年上げていけるのか、どうしたら利益を出していけるのか常々考え、レコード店としては異例の取り組みを行うことで毎年昇給率を上げる努力を行っています。

How we do

■事業の特徴■ FTFが販売するレコードの量は、日本でもトップレベルを誇ります。 世界最大級のマーケットプレイスであり、190ヶ国に展開するeBayを活用していますが、アメリカ以外の国に販売した金額からeBay Japanより表彰された実績もあります。 ■はたらく環境・はたらき方■ ・服装や髪型は自由 ・体育会系よりは文化系 ・名前の呼び方は「〇〇さん」 ・全社員参加型のイベントは特に無しで自由が尊重される風土 ・ロジカルな人なら人気者 ・テレワークで働く選択肢もある ・なぜかラーメン好きな人が多い スタートアップ的な感覚で開発を進めているため、各分野のプロフェッショナルな方が活躍しています。 レコードやリユースビジネスへの理解が求められますが、レコードユーザーなら一層大歓迎です。 もちろん、FTFのメンバー全員が音楽好きです。

As a new team member

広報・宣伝の個別企画・施策プランニング・実行 ・集客施策の目的を理解し、目標を設定できる ・目標を実現するための最適な実現手段を選択・判断、アイデアが出せる ・具体的な企画・計画を作成できる ・オンライン/オフラインイベントの運営経験 ・プレスリリースのレター作成経験 ・結果レポートの作成・報告 ・メディアアプローチとリレーションの経験 広報取材・ロケ対応・社内向け発信(派遣・アルバイト想定) ・スケジュール調整能力 ・写真撮影(店舗・商品・人物の構図や望ましい仕上がりが判断できる) ・画像レタッチ ・簡単なWeb編集(WordPress) ※キャリアと志向に応じてお任せする範囲を決定していきます <応募資格/応募条件> ・コミュニケーション能力 ・新しいことへの高い好奇心 ・文章作成と推敲の能力  (伝えるべき相手が誰で。どんな反応を期待する文章なのか理解でき、その相手が興味   を持つ効果的な文章が作成できる) ・Web/SNSを使った情報発信・マーケティングの基礎知識 ※必須ではないが、あるとなお良いスキル ・英語読解力(TOEIC650点以上) ・アナログレコードへの興味・知識
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/1994

    150 members

    東京都品川区勝島一丁目1番1号 東京SRC A館7階