Discover companies you will love

  • 店舗運営企画
  • 9 registered

サウナ×ホテル×カルチャーで独自の世界観を追求!ブティックサウナの運営企画

店舗運営企画
Mid-career

on 2023-04-14

347 views

9 requested to visit

サウナ×ホテル×カルチャーで独自の世界観を追求!ブティックサウナの運営企画

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Kentaro Fujinaga

代表取締役社長。 福岡県出身。2005年に九州大学法学部を卒業後、インターネット広告関連企業での勤務を経て、2017年に株式会社アグニスを設立。 作曲家として西野カナさん等への楽曲提供経験や、映画音楽監督、主題歌提供等の経験を持つ。 起業家団体EO Tokyo Centralに所属、同団体内サウナ部会長を務める。 コロナ禍にサウナに目覚めるやいなや、そのまま1年半後にはサウナを完成させてしまうような行動力と実行力が強みです。

株式会社アグニス's members

Kentaro Fujinaga

代表取締役

代表取締役社長。 福岡県出身。2005年に九州大学法学部を卒業後、インターネット広告関連企業での勤務を経て、2017年に株式会社アグニスを設立。 作曲家として西野カナさん等への楽曲提供経験や、映画音楽監督、主題歌提供等の経験を持つ。 起業家団体EO Tokyo Centralに所属、同団体内サウナ部会長を務める。 コロナ禍にサウナに目覚めるやいなや、そのまま1年半後にはサウナを完成させてしまうような行動力と実行力が強みです。

What we do

■会社内容■ 私たち株式会社アグニスは、「ととのいと集いの場の創造」をミッションに掲げ、神楽坂の会員制プライベートサウナ「ブティックサウナARCH」を始めとした宿泊施設の運営をメインに展開しています。 ホテル・サウナ・民泊等の空間デザインから、企画/運営までをワンストップで行っており、クリエイティブオリエンテッドカンパニーとして、世間をあっと言わせるような体験と価値の創造を目指しています。 「大胆に描き、細部にこだわる」をモットーに、目の前のお客様ひとりひとりに、細部にこだわったプロダクトとサービスを提供していきます。 ■事業内容■ サウナ事業: - ARCHの運営 - 新規施設の企画/運営 宿泊事業: - ホテル・民泊施設の運営:都内20件以上の物件を運営しております ■ARCHの世界観■ 独自の個性を持ち、ローカルカルチャーへの配慮やパーソナライズされたサービス特徴である「ブティックホテル」のサウナ版「ブティックサウナ」として東京・神楽坂に佇むARCHは、細部までこだわり抜いた内装や設備・ソフト・サービスにより、滞在者に特別なインスピレーションを与える環境を創り出しています。 単なる「サウナ施設」ではなく、サウナから生まれるコミュニケーションや体験価値を重視しており、様々なシチュエーションで大切な人と特別な時間を過ごして頂ける空間を目指します。 ■事業のこれまでとこれから■ 今後の展望としては、サウナや宿泊施設の自社施設数を増やしていくとともに、ノウハウを活かしたコンサルティングやプロデュース事業も展開させていきたいと考えています。 ■関連リンク■ 目指すは渋谷の「音箱」、音楽家・経営者の藤永憲太郎さんが神楽坂に「プライベートサウナ」を作った想いとは https://fumufumunews.jp/articles/photo/23030 東京神楽坂・話題の会員制サウナホテル“ARCH”開業。独創的な発想で非日常空間をプロデュース!サウナ×宿泊施設で多角化経営に挑む「アグニス」 https://fundinno.com/projects/460 「ARCH(アーチ)」をくぐってプライベートなととのい空間へ https://sauna.travel/blogs/sauna-travel/arch

What we do

■会社内容■ 私たち株式会社アグニスは、「ととのいと集いの場の創造」をミッションに掲げ、神楽坂の会員制プライベートサウナ「ブティックサウナARCH」を始めとした宿泊施設の運営をメインに展開しています。 ホテル・サウナ・民泊等の空間デザインから、企画/運営までをワンストップで行っており、クリエイティブオリエンテッドカンパニーとして、世間をあっと言わせるような体験と価値の創造を目指しています。 「大胆に描き、細部にこだわる」をモットーに、目の前のお客様ひとりひとりに、細部にこだわったプロダクトとサービスを提供していきます。 ■事業内容■ サウナ事業: - ARCHの運営 - 新規施設の企画/運営 宿泊事業: - ホテル・民泊施設の運営:都内20件以上の物件を運営しております ■ARCHの世界観■ 独自の個性を持ち、ローカルカルチャーへの配慮やパーソナライズされたサービス特徴である「ブティックホテル」のサウナ版「ブティックサウナ」として東京・神楽坂に佇むARCHは、細部までこだわり抜いた内装や設備・ソフト・サービスにより、滞在者に特別なインスピレーションを与える環境を創り出しています。 単なる「サウナ施設」ではなく、サウナから生まれるコミュニケーションや体験価値を重視しており、様々なシチュエーションで大切な人と特別な時間を過ごして頂ける空間を目指します。 ■事業のこれまでとこれから■ 今後の展望としては、サウナや宿泊施設の自社施設数を増やしていくとともに、ノウハウを活かしたコンサルティングやプロデュース事業も展開させていきたいと考えています。 ■関連リンク■ 目指すは渋谷の「音箱」、音楽家・経営者の藤永憲太郎さんが神楽坂に「プライベートサウナ」を作った想いとは https://fumufumunews.jp/articles/photo/23030 東京神楽坂・話題の会員制サウナホテル“ARCH”開業。独創的な発想で非日常空間をプロデュース!サウナ×宿泊施設で多角化経営に挑む「アグニス」 https://fundinno.com/projects/460 「ARCH(アーチ)」をくぐってプライベートなととのい空間へ https://sauna.travel/blogs/sauna-travel/arch

Why we do

■経営理念■ 「ととのいと集いの場を創造する」 クリエイティブなアイデアで独自性あふれた施設・サービス・体験を創出し、世界中の顧客の期待を上回る、特別な感動や喜びを提供していきたいと考えています。 単なるものづくり・サービス提供ではなく、愛と魂のこもった魅力的な場所づくり・サービス開発を通じ、永く愛され続いていく文化を創っていくことこそが、我々の使命であると考えます。 今という時代を生きる中で常に進化・変化し続け、常に世の中に新しい価値の提案し、文化を創造していく、そんな会社でありたいと考えています。 この経営理念を実現するために、代表が大事にしている価値観は、以下のとおりです。 これからチームを拡大していく上で、これらの価値観に共感し、苦難も喜びも共に分かち合っていきたいと考えていただける方々と一緒に働いていきたいと考えています。 ■価値観■ 【Creativity】 クリエイティビティーは事業の根幹となります。期待以上の感動を提供しつづけていくために、感度を高く持ち、細部にこだわり抜き、愛を持って、ものづくり・サービス作りを行っていきます。また、常に変化を繰り返し、最高の体験をアップデートし続けます。 ▶感度を高く持とう:私達は、ただの真似事ではない、独自性とクリエイティビティに満ち溢れた、自分史上最高のものづくり・サービスの提供を目指しています。そのためには、広い視野で多くのインプットを行い、自分の経験と知識を高め続けるが大事です。常識を疑い、自分の感覚を常に研ぎ澄まし、自分をアップデートし続けます。 ▶細部までこだわり抜こう:「紙一重の違い」の積み重ねが価値をつくると信じています。 細かい備品、アメニティ、香り、音楽、サービス内容など、ひとつひとつのこだわり抜いた選択の積み重ねが、お客様にインスピレーションを与える価値の創造につながります。 最高のサービスを提供するために、自分の仕事に職人的なこだわりを持ち、瞬間瞬間を大切にし、細部に妥協すること無く向き合い続けます。 ▶愛を持とう:顧客愛されるものづくり、サービスづくりを行う上では、自分たちが創り出すものやサービスを、自分たち自身が愛していることが重要です。「流行っているからやる」「売れそうだからやる」という気持ちでは、本当に永く愛され続ける価値を提供することはできません。 自分たち自身が提供するものやサービスに愛を持てているか?常に自問自答を続け、足りないと感じたら、迷わず改善していきます。 【Commitment】 これまでにないものを創り上げてためには強いコミットメントが必要です。逆境もトラブルも、まるでゲームのように楽しみ、更に変化を恐れずに取り組み続けることで、高い目標をクリアし、自分たちにしかできない価値を創造し続けていきます。 ▶目標を明確にしよう:私達は最高の価値を創出するために、自身の果たすべき責任と目標を明確にし、前向きに達成に向けて努力します。 どんなに表向きがキラキラと輝いているように見えても、日々の業務の大半は地道なこと、泥臭いことばかりです。そんな中で、自分の現在地と目的地もわからずただ闇雲に作業を行っていては、人は腐っていきます。地道な行動の積み重ねがゴールに繋がっていくことを意識し、ひとりひとりがプロフェッショナルとしてチームで協力し、価値を創造していきます。 ▶逆境もトラブルも、ぜんぶ楽しもう:前例のないことに挑戦する上では、これまでにやったことのない仕事に取り組まなくてはいけないことばかりです。更に、天災・疫病など、前提としていたことが根底から変わってしまうことも時として起こりえます。 人はできない言い訳とやらない理由を見つける天才ですから、そんな時に、できないと判断したり、人のせいにしたり、逃げたりするのは簡単なことです。でも、漫画でもゲームでも、本当に楽しいのは、乗り越えられないように見えていた壁を乗り越えた時だってことを、私達は理解しています。 仕事を、そして人生をゲームのように最高に楽しく過ごすためにも、逆境・トラブルはむしろ良いスパイスであると考え、それすらも楽しみ、前向きに乗り越えていきます。 ▶変化し続けよう:現時点で最高だと思えるものやサービスを創り上げても、水をやり続けなければあっという間にその魅力は薄れていくものです。人は飽きやすい生き物です。常に最高の体験を更新していくためにはどうすればいいのか、常に新しい魅力を届け続けるにはどうすればいいのか、常に一人でも多くの方により深く魅力を知ってもらうためにはどうすればいいか、そのために何をどう変えていけばよいのか、わたしたちは常に変化していくために、頭をひねって行動し続けます。

How we do

■このようなメンバーが働いています■ 現在は、社長以外は、店舗で働く運営スタッフも、事業企画スタッフも、業務委託メンバーとアルバイトのみの構成となっています。 大手通信事業や飲食店出身、ホテルフロントやサウナ関連の個人事業主などキャリアは様々。 複業・兼業のスタッフも多く、多様な価値観を吸収しながら業務を推進することができます。 雇用形態に関わらず、主体性を持って取り組むことでチャンスが与えられる環境です。 さらなる成長を見据え、今後の中核を担っていただく社員募集も今後積極的に行っていく予定です。 まだ非常に小さな会社であるため、代表と密接な距離感で働くことができるのも、魅力の一つです。 ■職場の雰囲気&社風■ 服装も髪型も自由。社員の方たちも個性的なファッションを楽しんでいます。店舗の服装に関しては制服の導入も検討していますが、ARCHの一員であることが誇らしく思えるようなものを作っていきたいと考えています。店舗はおしゃれな空間で、空いている時にはサウナの利用も可能です(諸条件あり)。実際に使ってみて品質やオペレーションの改善に活かして頂きたいと考えています。 本社勤務の方のオフィスも、きれいな外苑前のコワーキングスペースとなっており、

As a new team member

■募集内容■ 店舗のオペレーションや顧客体験向上/顧客満足マネージメント、改善などをお任せする、運営企画メンバーを募集します。 現場の最前線に立ちお客様に対峙すると同時に、業務を通じて得た課題やアイデアをもとに、運営企画やサービス開発、マーケティング、オペレーション改善などに取り組んでいきます。 大きな裁量権を持ち、自分のスキルや経験・情熱を活かして最高のサービス体験を実現させ、チームの目標達成を目指します。 成長や実績を残すことで、店舗の「経営者」であるマネージャー、複数店舗を統括して経営を推進していくゼネラルマネージャー、店舗の立ち上げ・新規事業の立ち上げなどを行うプロデューサー・プロジェクトマネージャーなど、多様なキャリアパスに進んでいくことも可能です。 まだまだ小さな当社において、将来の中核を担っていただける人材を募集しております。 ■業務内容例■ [ジュニア/ミドルスタッフ] - ホテル/バーのオペレーション業務:ホスピタリティ業務、清掃などクレンリネス業務、バー業務、予約管理業務、運営管理業務 - 数値管理・売上/利益等数値改善施策の立案/実施:担当領域において、目標となる売上や利益の実現に向け、施策を立案し遂行します。 - オペレーション業務の改善提案 / 実行:自身の担当領域と責任を持ち、目標とするKPIに向かって、課題発見や業務改善を行います。 [シニアスタッフ/マネージャー] - 経営戦略立案と遂行 - 人材採用 / チームマネジメント / 育成 - オペレーションマネジメント - マーケティング施策検討 / 実行 - 企画広報 / SNS運用 - 収支管理 / 会計処理 等 ※業務習熟度や指向性に応じて適切な業務を分配します。 ■仕事の醍醐味■ 大きな裁量の中で、施設をつくってく喜びが感じられます。SNSも含めて、近い距離感でお客様のリアクションを得られるのも魅力のひとつ。お任せしたい仕事もたくさんあるので、裁量権を持って仕事ができます。尖った取り組みをして世間を驚かせたい方、人を感動させたい方にとっては思いが実現しやすい環境にあります。 ■今後のキャリアについて■ 成長や実績を残すことで、店舗の「経営者」であるマネージャー、複数店舗を統括して経営を推進していくゼネラルマネージャーを目指していくことも可能です。 シニアスタッフ:店舗の要であり、一般的な「店長」あるいは「店長補佐」。自身のミッションを持ちながらの業務改善を行うほか、次期マネージャー候補役として、組織・会計・マーケティング等のホテル/バーマネジメント業務の補佐を行います。 マネージャー:店舗の雇われ経営者。経営方針の策定から、予算・販売計画の作成、人員調達に育成制度の制定、マーケティング戦略の検討・実行、ブランディング方針の決定等、幅広い業務領域に取り組んでいただきます。それらに加え、他拠点の運営サポートや新規拠点の開発・OP立ち上げなども行います。人事、採用、経理、労務、総務、業務改善、営業、広報、と経営において必要な全ての業務に携わっていただくことになるのがマネージャーです。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2017

    東京都新宿区津久戸町4−1 ARCHビル