Discover companies you will love
岩永綾乃
アメリカから、フルリモートで業務をしています。 ライフイベントに大きく影響を受けてしまう女性のキャリア。 なぜ女性ばかりが苦しい選択をしなければならないのか? もっとハッピーな選択肢が世の中にあるべきなんじゃないか? 現状の女性活躍推進は何かが違うんじゃないか? 2回の産育休、海外帯同を経験する中で、そんな想いが芽生え、フラームジャパンと出会いました。 フラームジャパンでも前例のないフルリモートでの業務ですが、距離と時差を超えて試行錯誤しながら取り組んでいます。 今の私にしかできない経験を積んでいるのだからブランクだなんて言わせない。 昔は無理だったことも今ならできるものがたくさんある。 「今」を全力で生きることが未来につながると信じています。
Mai
新卒で外資メーカーに入社しMRとして従事。その後内資メーカーMR、大手総合人材会社で転職支援を経験ののち、フラームジャパンに入社。 経営者である母や親戚の女性たちを見て育ってきた私にとって、「はたらいて、世の中に価値発揮する」ということは女性にとっても至極当然のことであり、そもそも男女の関係なく、人は働き続けるものだと考えていました。しかし、実際自身が社会人として就業すると、女性の先輩方や友人の結婚・出産退職を続々と目の当たりにし、日本の世の中の現状は全く異なることに気づかされ、自分自身も転勤族の夫との結婚をきっかけに、キャリアに行き詰まりを感じるようになりました。 このように、「はたらき続けること」の難しさを痛感し、自分自身のキャリア、女性の「はたらく」について、なんとかならないものかと考えるようになったのが、人材業界への転身のきっかけです。 フラームジャパンへは、その複雑な「女性のはたらく」の真髄を探るべく入社。 一人ひとりが思うようなキャリアを描くには、会社や社会に何かを求めるのではなく、まずは「成し遂げたい」「描きたい」"ゴール"を明確にし、自分自身の意識改革や仕事への向き合い方の変革が必要だと考えています。 単なる働く制度改革ではない、女性自身のキャリアや人生への向き合い方から変革していく、真の女性活躍の実現のため、また、もちろん女性のみならず、老若男女問わずすべての方が自分自身のキャリアを描ける世の中になるよう、日々奮闘しております。
大手外資系企業で最年少かつ女性初の管理職として採用に携わっていた飯嶋。ダイバーシティ経営や多様な人材の採用に関しては、トップレベルの実績を誇ります。
業界でも他に類を見ない「女性MRだけを集めたセミナー」も度々開催。参加者アンケートでは5点満点中平均5点を取得しています。
フラームジャパンで働く人は、働くことで自らを表する「自己表現としてのキャリア」の形成に前向きな方ばかり。「ライスワーク」…食べるための仕事ではなく、自分らしく生きるための「ライフワーク」として仕事に向き合っています。
「どうすればより多くの人が自分らしく働けるのか?」フラームジャパンでは社員間で日々意見交換を行い、業務に取り込んでいます。
先日放映されたテレビ番組「HISTORY」では、ViViモデルの藤井サチさんとも対談。ヘルスケア業界に特化したダイバーシティコンサルティング企業として大きく取り上げられました。
フラームジャパンの名物企画「My story」。フラームジャパンに出会い、「理想のキャリア」を見つけ、それに至るための旅路を歩み始めた女性の実話を掲載しております。
0 recommendations
Company info
Founded on 09/2017
40 members
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10F