Discover companies you will love

  • 新卒採用

24卒/新卒・株式会社カラダノート会社説明会

新卒採用
New Graduate

on 2023-03-28

51 views

0 requested to visit

24卒/新卒・株式会社カラダノート会社説明会

New Graduate
New Graduate

Tatsuya Sato

1984年茨城県つくば市生まれ。 2007年慶応義塾大学経済学部卒。 2004年株式会社フラクタリスト(現・ユナイテッド)にインターン入社。 2006年にモバイルSEO事業立ち上げを行い、2008年より事業部長に就任。 2009年3月に株式会社プラスアール(現・株式会社カラダノート)を創業し、代表取締役に就任。 創業以来モバイルヘルスケア事業を展開し、現在は 「家族の健康を支え笑顔をふやす」をビジョンに掲げて、well-beingを実現させるヘルスケアサービスの提供を行っている。 日本で出産される方の60%以上はカラダノートのサービスを使っています! 女2人・男2人の子供4人。 高校時代は硬式野球部。坊主にすると相当厳つい。 趣味は子育て(夜ご飯はほぼ自宅、風呂と寝かしつけのあとに再始動タイプ) 平均血圧は少々高め(遺伝) 大体HDLが高めで健康診断はB 苦手な筋肉はハムストリングス、得意なトレーニングはスクワット 好きな食べ物は寿司(特にえんがわ) 苦手な食べ物は一切ない

「家族の健康を支え 笑顔をふやす」ための道しるべに――カラダノート創業の背景

Tatsuya Sato's story

つかさ 河合

関西大学卒業後、新卒で三井化学東セロに総合職入社。その後旅行系ベンチャーにて1人目マーケターを経験。2020年5月にビジョンと収益性に惹かれカラダノートへ入社。 ライフイベントマーケティング事業部部長📝 ́͏̖-

全てはビジョンに沿っているかどうか。家庭と仕事を両立できる会社へ

つかさ 河合's story

株式会社カラダノート's members

Tatsuya Sato

代表取締役

Read story

植木 隼平

営業

Read story

安好 朱里

Marketer

Read story

つかさ 河合

ライフイベントマーケティング事業部 部長

Read story

1984年茨城県つくば市生まれ。 2007年慶応義塾大学経済学部卒。 2004年株式会社フラクタリスト(現・ユナイテッド)にインターン入社。 2006年にモバイルSEO事業立ち上げを行い、2008年より事業部長に就任。 2009年3月に株式会社プラスアール(現・株式会社カラダノート)を創業し、代表取締役に就任。 創業以来モバイルヘルスケア事業を展開し、現在は 「家族の健康を支え笑顔をふやす」をビジョンに掲げて、well-beingを実現させるヘルスケアサービスの提供を行っている。 日本で出産される方の60%以上はカラダノートのサービスを使っています! 女2人・男2人の子供4人。 高校時代は...

What we do

私たちカラダノートは「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンに掲げております。 〈主な事業について〉  ・家族サポート事業:子育て支援アプリ・ヘルスケアにまつわるアプリの提供  ・ライフイベントマーケティンググ事業:属性や興味関心に合わせた商品やサービスを紹介しマッチング  ・家族パートナーシップ事業:事業会社に向けたDX支援を提供  これらの事業を通じ、子育てにおける不安や負担の解消、ヘルスケアにおいては予防意識を高めることで、少子高齢化に伴う少子化問題と社会保障費の増大という社会課題を解決し、日本の未来をより良くして参りたいと考えております。 〈カラダノート提供サービスについて〉 ■子育て支援アプリ  ・陣痛間隔計測アプリ『陣痛きたかも』  ・赤ちゃんのお世話の記録をつける『授乳ノート』  ・離乳食食材管理アプリ『ステップ離乳食』 など  ・子どもの予防接種管理アプリ『ワクチンノート』 ■ヘルスケアアプリ  ・血圧管理アプリ『血圧ノート』  ・服薬管理アプリ『お薬ノート』  ・快眠音アプリ『ぐっすリン』 など ■ライフイベントマーケティング事業  ユーザーに向け、属性や興味関心に合わせた商品やサービスを紹介し、家族の生活がより快適になるサービスを提供しております。  ・かぞくアシスタント:生活関連商材とのマッチング事業  ・かぞくの保険:保険代理事業
子育て世代から、その親世代にあたる方のヘルスケアサポートまで幅広く提供
ライフイベントに応じて需要が高まる商品・サービスをレコメンド

What we do

子育て世代から、その親世代にあたる方のヘルスケアサポートまで幅広く提供

ライフイベントに応じて需要が高まる商品・サービスをレコメンド

私たちカラダノートは「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンに掲げております。 〈主な事業について〉  ・家族サポート事業:子育て支援アプリ・ヘルスケアにまつわるアプリの提供  ・ライフイベントマーケティンググ事業:属性や興味関心に合わせた商品やサービスを紹介しマッチング  ・家族パートナーシップ事業:事業会社に向けたDX支援を提供  これらの事業を通じ、子育てにおける不安や負担の解消、ヘルスケアにおいては予防意識を高めることで、少子高齢化に伴う少子化問題と社会保障費の増大という社会課題を解決し、日本の未来をより良くして参りたいと考えております。 〈カラダノート提供サービスについて〉 ■子育て支援アプリ  ・陣痛間隔計測アプリ『陣痛きたかも』  ・赤ちゃんのお世話の記録をつける『授乳ノート』  ・離乳食食材管理アプリ『ステップ離乳食』 など  ・子どもの予防接種管理アプリ『ワクチンノート』 ■ヘルスケアアプリ  ・血圧管理アプリ『血圧ノート』  ・服薬管理アプリ『お薬ノート』  ・快眠音アプリ『ぐっすリン』 など ■ライフイベントマーケティング事業  ユーザーに向け、属性や興味関心に合わせた商品やサービスを紹介し、家族の生活がより快適になるサービスを提供しております。  ・かぞくアシスタント:生活関連商材とのマッチング事業  ・かぞくの保険:保険代理事業

Why we do

みなさんの考える”健康”とは何でしょうか? 私たちカラダノートは、「肉体的にも精神的にも社会的にも全てが満たされた状態」 が”健康”であると捉えています。 「家族の健康を支え笑顔をふやす」 私たちはこのビジョンを軸として、”サービスの提供者”としてではなく、”家族の伴走者”として共に寄り添い支える存在でありたいと思っています。 また、現在展開している事業を通じ、子育てにおける不安や負担の解消、ヘルスケアにおいては予防意識を高めることで、少子高齢化に伴う少子化問題と社会保障費の増大という社会課題を解決していきたいと考えています。 私たちと一緒に、人生のライフイベントを起点に日本の幸福度を向上させ、日本の未来をより良くしていきましょう! ◆カラダノートの事業やインタビューなどリリース情報はこちら! https://note.com/karadanotecorp 代表の佐藤が起業から今後の事業展開まで語るyoutubeもぜひご覧ください!! 【投資家が注目!】カラダノートが旋風を巻き起こす!未来の社会に貢献する企業に目が離せません! https://www.youtube.com/watch?v=dGsbFRwRQek

How we do

〈組織体制〉※2022年12月時点 カラダノートは2020年10月に東証マザーズに上場しました。 メンバー数は56名。まだまだ少数精鋭の組織で次のステージに向け事業拡大をしているフェーズです。 【メンバーについて】 少数精鋭の組織ですが、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています! 男女比率も半々で、20代のメンバーも多くいる環境です。 【ビジネス本部】  家族サポート事業部:生活インフラPJとして主にカラダノートウォーターの営業・営業サポートを担当  ライフイベントマーケティング事業部:デジタルマーケティング・CRM(CS)を担当  家族パートナーシップ事業部:営業と営業サポートメンバー・かぞくの保険領域を担当   【プロダクト本部】  RP開発部:DBマーケティング事業およびDX推進事業のPF(=プラットフォーム)の開発担当  モバイル開発部:iOS/Androidといったアプリ開発担当  アプリコンテンツ事業部:アプリの企画開発から実行・改善まで担当 【コーポレート本部】  コーポレートコミュニケーション部:広報IR・採用人事・労務・総務が所属。広報IRと人事領域全般を  管理部:経理・法務・情報システムが所属。バックオフィスのサポート担当。 就業時間に縛られずに、効率的に業務に取り組めるよう、様々な制度を用意しております! ・フレックスタイム制:コアタイム11時〜15時 ・各種有給制度:有給休暇(1時間単位から取得可能)、産休/育休・夏季リフレッシュ休暇・アニバーサリー休暇 ・入社時から短時間正社員の選択が可能 ・服装自由 ・在宅勤務制度あり ・フリードリンクあり(炭酸水・コーヒー飲み放題!) ・図書購入制度あり(仕事に関わる書籍であれば会社負担で購入できます!) ・PC・モニタ貸与 ※カラダノートメンバー:平均年齢32才・喫煙率0%・子育て比率約50%

As a new team member

この度はカラダノートに興味を持っていただきありがとうございます! 新卒採用の説明会を開催しております! 「カラダノートってどんな事業をやっている会社なの?」 「ファミリーデータを利活用してどうやって事業にするの?」 「見えてきた課題に対してどのようにアプローチをしていくの?」 就活や事業・会社についてたくさんの疑問がある方、ぜひご参加ください! カラダノートのビジネスが社会にどう貢献していけるか、ビジネスの面白さ・難しさ、故に出来る成長についてお伝えします。新規事業、事業開発、マーケティング等幅広い領域で活用していけるスキルを身につけて成長したい、ゆくゆくは自らがリーダーとなって事業を創りたい方にもおすすめです。 話を聞いてみたいという方も大歓迎です!エントリーをお待ちしております! ▼開催日時 4/11(火) 11:00~ 新卒採用担当が語ります! 4/12(水) 13:00~ 本社にて1dayワークショップ開催! 4/14(金) 14:00~ 人事部長登壇! 4/17(月) 15:00~ 新卒採用担当が語ります! 4/19(水) 14:00~ 人事部長登壇! 4/20(木) 11:00~ 先輩との座談会開催! 4/21(金) 11:00~ 人事部長登壇! 4/24(月) 14:00~ 人事部長登壇! 4/26(水) 13:00~ 本社にて1dayワークショップ開催! 4/28(金) 11:00~ 人事部長登壇! ※参加ご希望日については追ってメッセージで伺います。 ▼募集職種:・総合職(営業職・webマーケティング職・FP領域職)       ・エンジニア職(web/モバイル) ▼対象者:2024年3月に大学院・大学・各種学校を卒業または卒業見込みの方。学部不問 ▼開催方法:オンライン(google meet) ※参加に必要な情報(URL等)は開催日前日までにメッセージよりご連絡します。 ▼当日のスケジュール  ①会社説明   事業内容・沿革について   強み・魅力について   働き方について   一緒働きたい人物像について ②座談会   皆さんからの質疑応答 以上の内容をディスカッション形式で予定しています。 少しでもご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご参加下さい!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2008

    42 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階