Discover companies you will love

  • Ruby|React|自社開発

ポテンシャル重視|顧客対応を自動化するReact開発エンジニアを募集!

Ruby|React|自社開発
Mid-career

on 2023-03-25

101 views

0 requested to visit

ポテンシャル重視|顧客対応を自動化するReact開発エンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

Shun Hatosaki

初めまして、Yoom代表の波戸﨑です。 世界中の仲間と時代が求める未来を創ることを志し、Yoom株式会社を創業しました。ご一緒に同じビジョンを目指して頂ける方とお会いできるのを楽しみにしています! 同志社大学を卒業後、新卒で株式会社じげんに入社後、3年目から基幹事業である求人事業部の事業責任者に就任。 2度のM&Aや大手通信会社との事業提携を実施後、株式会社TimeTechnologiesを設立。 2022年に株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡し、Yoom株式会社を設立。

Atsushi Ishii

東京学芸大学付属世田谷小学校→中学校→高校→東京理科大学理学部→新卒株式会社じげん→株式会社TimeTechnologies創業 -> 株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡 → Yoom株式会社を創業(取締役現任) 在学中より、制作会社でのアルバイトやEC代行の仕事を通して、webビジネスとエンジニアリングを学びました。 大学時代より株式会社じげんでのアルバイト、ベトナム支社での現地開発などを経験した後、大学卒業後には、そのまま株式会社じげんに新卒入社いたしました。 じげんでは主に、求人系の事業にて、データ検索ロジックの改善や機械学習の導入を行っておりました。マザーズ上場、東証一部上場において必要となる社内の情報基盤整備なども経験しました。 小学校のころよりデュエル・マスターズの転売でお金を稼いだり 自作PCを作成したりP〇Pを改造したりとITと商売が好きでした。 2018年12月株式会社じげんを退職し、2019年1月、株式会社TimeTechnologiesを共同創業。 2022年に株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡し、Yoom株式会社を設立。

新井 雅彦

新井雅彦(あらいまさひこ) 株式会社Yoom エンジニア ものの仕組みや成り立ちに興味を持ち、芝浦工業大学材料工学部に進学する。 大学卒業後、自動車部品メーカーにて材料研究開発を2年ほど経験。 退職後にテックキャンプに通う。 株式会社Yoomのビジョンやミッションに共感し、2020年11月より入社。 趣味は大学のサークルで始めたブレイクダンスとボードゲームで、体を動かすことも、頭を使うようなことも好き。 1995年生まれ。

daichi sugiyama

函館工業高等専門学校(高専)卒業後、札幌のシステム会社に入社し、プログラマ・プロジェクトリーダーとして従事。バックエンド・フロントエンド開発からメンバーマネジメント、顧客折衝まで担当したのち、2021年5月にTimeTechnologiesへ入社後、株式会社Yoomに入社。 現在は「Yoom」のインフラ構築~バックエンド開発、プロジェクトのスケジュール管理を担当。 https://yoom.fun/ 趣味は、フィットネス・銭湯巡り。 一人で行動するよりも仲間・友人と過ごすことを大切にしてますので、社内飲み会や社外交流会なども企画したいです。

Yoom株式会社's members

Shun Hatosaki

代表取締役

Atsushi Ishii

取締役CTO、COO

新井 雅彦

daichi sugiyama

エンジニア

初めまして、Yoom代表の波戸﨑です。 世界中の仲間と時代が求める未来を創ることを志し、Yoom株式会社を創業しました。ご一緒に同じビジョンを目指して頂ける方とお会いできるのを楽しみにしています! 同志社大学を卒業後、新卒で株式会社じげんに入社後、3年目から基幹事業である求人事業部の事業責任者に就任。 2度のM&Aや大手通信会社との事業提携を実施後、株式会社TimeTechnologiesを設立。 2022年に株式会社ブレインパッドへTimeTechnologies社の株式を譲渡し、Yoom株式会社を設立。

What we do

Yoom(ユーム)という自社開発SaaSを運営しています。 Yoomは様々なSaaSと連携した独自の業務ツールを作成し、日々の業務を自動化することができ、日々の業務を「自動化・効率化」することで、あらゆる企業や業界において多くの時間を創出していきます。 人生の中でもとりわけ多くの時間を消費する『仕事』を自動化することで、人々の時間がより豊かになり、世界がもっともっと加速することを私たちは信じているのです。 サービスサイト https://lp.yoom.fun/ ▼『Yoom』とは ー様々なSaaSと連携した独自の業務ツールを作成し、日々の業務を劇的に効率化!ー Yoomは100種類以上の様々なSaaSと連携し、業務を自動化するノーコードツールです。 自社の業務に合わせたデータベースを自由に作成し、様々なSaaSツールやAPIとノーコードで連携することで、業務の自動化・効率化を実現します。 Yoomは特定領域や業界に特化したサービスではありません。 「業種・職種」を問わず全方位に「時間を生み出す」を提供することが可能なプロダクトであり、フロントオフィスからバックオフィスまで社内の様々な部門で業務の効率化を実現します。 詳しくは以下のインタビューをご参照ください! https://note.com/yoom_jp/m/m361bc1159caf
様々なSaaSと連携した独自の業務ツールを作成し、日々の業務を劇的に効率化!
100を超える国内外のさまざまなサービスとノーコードで連携!日々繰り返し発生するシステム操作を自動化します。
ホーム拠点のWeWork KANDA SQUARE。終日コーヒーや夕方以降にはビールが飲み放題です!
皇居が一望できます。晴れた日には富士山もくっきり!
未経験から入社するメンバーも多く、平均年齢は27歳程です。
左から代表と取締役2名。3名とも新卒で株式会社じげんに入社した経歴を持つ事業会社出身者です。

What we do

様々なSaaSと連携した独自の業務ツールを作成し、日々の業務を劇的に効率化!

100を超える国内外のさまざまなサービスとノーコードで連携!日々繰り返し発生するシステム操作を自動化します。

Yoom(ユーム)という自社開発SaaSを運営しています。 Yoomは様々なSaaSと連携した独自の業務ツールを作成し、日々の業務を自動化することができ、日々の業務を「自動化・効率化」することで、あらゆる企業や業界において多くの時間を創出していきます。 人生の中でもとりわけ多くの時間を消費する『仕事』を自動化することで、人々の時間がより豊かになり、世界がもっともっと加速することを私たちは信じているのです。 サービスサイト https://lp.yoom.fun/ ▼『Yoom』とは ー様々なSaaSと連携した独自の業務ツールを作成し、日々の業務を劇的に効率化!ー Yoomは100種類以上の様々なSaaSと連携し、業務を自動化するノーコードツールです。 自社の業務に合わせたデータベースを自由に作成し、様々なSaaSツールやAPIとノーコードで連携することで、業務の自動化・効率化を実現します。 Yoomは特定領域や業界に特化したサービスではありません。 「業種・職種」を問わず全方位に「時間を生み出す」を提供することが可能なプロダクトであり、フロントオフィスからバックオフィスまで社内の様々な部門で業務の効率化を実現します。 詳しくは以下のインタビューをご参照ください! https://note.com/yoom_jp/m/m361bc1159caf

Why we do

未経験から入社するメンバーも多く、平均年齢は27歳程です。

左から代表と取締役2名。3名とも新卒で株式会社じげんに入社した経歴を持つ事業会社出身者です。

「We Make Time」テクノロジーの力で人々に時間を取り戻す。これが私たちのミッションです。 人生の中でもとりわけ多くの時間を消費する『仕事』を自動化し、人々が限りある人生をもっと豊かに過ごせるようになることに取り組み続けています。 最近では1つの企業内で多くの業務システムが導入されるようになっており、 個々の業務自体は以前に比べ格段に効率化されていますが、 まだこれらのシステムの運用は人が行っているケースがほとんどです。 私たちの「Yoom」は さらにこれらのシステム同士を結合することで、ビジネス全体を自動化し、 新たなビジネスオペレーションを実現することが可能です。 私たちは、ビジネスオートメーションの実現を通して、人々の時間をより豊かに彩り 世界をもっともっと加速させることに本気で取り組んでいきます。

How we do

ホーム拠点のWeWork KANDA SQUARE。終日コーヒーや夕方以降にはビールが飲み放題です!

皇居が一望できます。晴れた日には富士山もくっきり!

【スモールチームで大きくレバレッジをかける】 Yoomは社員数は25名程度のまだまだ小さなチームですが、創業メンバー全員がEXIT経験を持ち、自己資本比率100%ながら、8.4億円の自己資金力を持つ、会社・事業ともに急成長中の異色のスタートアップ企業です。少人数ながら大きくレバレッジをかけた事業展開を行なっています。 【プロダクトドリブン】 機能面はもちろん、UIUXまで含めてプロダクト開発には強いこだわりを持っています。ユーザが限りある時間の中で自分たちのプロダクトを使ってくれることに感謝を持つことを大事にしています。意思決定では「どうやって売るか」ではなく「どうしたら売れるか」を常に優先します。 【自律駆動】 Yoomには「自律駆動」というバリューがあり、社歴や年齢は一切関係なく、一人一人が大きな裁量を持ち、自身で判断しながら事業やプロジェクトを推進することを大事にしています。

As a new team member

事業拡大に伴い業務の「自動化・効率化」を実現する、 自社開発SaaS事業「Yoom(ユーム)」の開発エンジニアを募集しております。 ■役割について エンジニアとしてYoomの開発業務に関わっていただきます。 Yoomは自社の業務に合わせたデータベースを自由に作成し、 様々なSaaSツールやAPIとノーコードで連携することで、業務の自動化・効率化を実現します。 あなたのコードで、世界中の企業と、そこで働く人々の業務の「自動化・効率化」に貢献することができます。 ■会社フェーズについて Yoomは2022年1月に正式版をリリースしており、プロダクトの立ち上げ期となっています。 社員数も20名前後と少数であり、CEO, CTOとの距離も近く一緒にサービス・事業を作ることができるフェーズです。 将来的にはテックリードやプロダクトマネージャーといった幹部ポジションを担っていただくようなキャリア形成を想定しています。 未経験の方であっても主力事業の開発に1日目から関わることができる、効率的な成長環境が約束されています。 ■開発チームについて - サーバサイドエンジニア 10名(CTO含む) - フロントエンドエンジニア 4名 ※2023年2月時点での人数。すべてのメンバーが正社員。 ※内女性4名。比較的女性エンジニアの多い職場です。 すべてのメンバーが正社員であり、年齢も20代後半の方が8割以上のため、 不要な上下関係が無く非常にフラットな組織です。 「人の良さ」については在籍するメンバー全員が会社の良いところとして上げることの1つです。 また、弊社ではすべてのメンバーが「Yoom」の事業運営にフルコミットしており、入社1日目からYoom事業の開発に携わることが可能です。 豊富な資金力を活かしながら、全力で「Yoom」に取り組むことができる環境となっています。 ■開発スタイルについて 「スピード感のあるデリバリー」を大事にしています。 毎週リリースを実施しており、日々プロダクトが成長していくのを実感できる開発環境となっています。 また頻繁なリリースを支えるべく自動化にも力を入れており、CircleCIやRspec、Playwright、ChatOpsといった開発基盤を支える技術についても積極的な投資を行っています。 社内の文化としても自動化や仕組み化といった価値観が大事にされてます。 また、リモート勤務が可能であり関西や北海道で勤務をしているメンバーもいます。 各々が自らのアウトプットを最大化できる環境を自らの意思で構築することが可能な職場環境です。 ■求める人物像 テクノロジーの可能性に好奇心があり、社会の生産性を向上させたい。という思いを持つ方を私達は求めています。 未経験であってもミッション・ビジョンに共感いただける方であれば大歓迎です。 採用実績も多数ございます。 https://www.wantedly.com/companies/company_1816014/stories (未経験からエンジニアへキャリアチェンジしたストーリー集) ぜひご興味を持った方はご応募いただけますと幸いです。 CTOもしくは現場のエンジニアからまずはリモートでカジュアルにお話をさせていただきます。 ▍使用技術・ツール ・サーバーサイド:Ruby 3.2 ~(フレームワーク:Ruby on Rails 7 ~) ・フロントエンド:Webpack Node.js TypeScript (フレームワーク: React, Redux) (テストツール: Jest, Playwright ) ・DB : RDS(Mysql/Postgresql)/ BigQuery(GCP) ・インフラ:AWS (ECS/ECR) ・その他:ElasticSearch / CircleCI / Sentry / Docker ▍メンタリング・フォローアップ ・ペアプログラミング。 ・Pull Requestベースのコードレビュー。 ・CTOとの定期的な個別面談、キャリア相談。 ・社内勉強会。 【求人管理コード】79303118
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2022

    26 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区神田錦町2ー2ー1 WeWork KANDA SQUARE 11F