Discover companies you will love

  • PT/ST/OT

運動に対する熱量なら負けない。そんなあなたをWanted。

PT/ST/OT
Mid-career

on 2023-03-25

96 views

0 requested to visit

運動に対する熱量なら負けない。そんなあなたをWanted。

Mid-career
Mid-career

数原 拓郎

大学時代は体育会スキー部に所属し、スキーに明け暮れていました。 その時の夢であったニュージーランドでのヘリスキーはまだ果たせていません。 いつか当時の仲間とヘリスキーに行きたい!! ※ヘリスキー・・・山頂までヘリコプターで上り、未整地の雪山をスキーで滑り降りること。 仕事もがんばってます!

Tomoya Takasaki

大学在学中にトレーナー/治療家としてのキャリアをスタートし、子どもから大人まで様々なステージのクライアントを指導してきました。柔道整復師の国家資格を取得し「人の動作をみる」仕事に没頭しました。その後、経営やマーケティングをはじめスタッフ育成など幅広く経験させていただきました。 運動を通じて子どもたちがより自由に、より発展的に活動できることを支援しています!

竹内 健太朗

幼少期からサッカーを始め、大学時代は指導者へと転向、日本サッカー協会B級ライセンスを取得。大学卒業後はアメリカへの留学も経験し、トレーナーとして活動。その後、国家資格の鍼灸師を取得。 カラダの喜ぶ動き作りをコンセプトに指導。また鍼灸師としての知識を用いて、カラダのトータルケアから脳梗塞リハビリまで幅広いクライアントを担当。Gotoschool採用担当、就労支援事業に携わる。

伊東 佑太朗

幼少期からサッカー・水泳・体操とあらゆるスポーツを行い、大学もスポーツ学科にてカラダの仕組みについてとことん追求。 子どもから大人まであらゆるカテゴリーのパフォーマンスアップ指導を行う

株式会社Gotoschool's members

数原 拓郎

管理本部長

Tomoya Takasaki

株式会社 Gotoschool / 執行役員CPO

竹内 健太朗

採用担当・就労支援事業責任者

伊東 佑太朗

CTO

大学時代は体育会スキー部に所属し、スキーに明け暮れていました。 その時の夢であったニュージーランドでのヘリスキーはまだ果たせていません。 いつか当時の仲間とヘリスキーに行きたい!! ※ヘリスキー・・・山頂までヘリコプターで上り、未整地の雪山をスキーで滑り降りること。 仕事もがんばってます!

What we do

株式会社Gotoschoolは「あきらめを、チャレンジに」をMissionに掲げ、 2020年に設立されたスタートアップ企業です!現在3期目になりますが、3年後のIPO実現に向けて、更なる急成長を目指しています! 具体的には、【才能児教育・障がい者雇用】×【EdTech】の領域で、 1.放課後デイ・児童発達支援所/才能児教育プログラム事業 2.保護者・事業者向けアプリ事業 3.就労支援事業 の3つの事業をメインに展開しています。 ▼放課後デイ・児童発達支援所の運営/才能児教育プログラム事業 発達障がい児の人生をより輝かせるための事業です。 Gotoschoolはただの放課後デイサービス・児童発達支援所の運営会社では断じてありません。 弊社において特徴的な点は、 「生きづらさ」の元になる行動の原因を特定し改善する 独自の運動プログラムを提供している点です。 「生きづらさ」を改善し、才能を自由に伸ばせる環境を作っています。 専門的な内容なので詳細は割愛しますが、 “原始反射”と言われるアメリカで研究が進んでいる、 最新の研究結果を参照した、新たな運動プログラムを提供しています。 これによって生きづらさを取り除き、 かつその子が独自に持った才能をより輝かせることを目的としています。 ▼保護者・事業者向けアプリ事業 ・放課後デイサービスの予約管理・チャット ・ホームワーク ・給付費の請求ツール ・独自の運動プログラム教材の販売 ▼就労支援事業 ・独自の運動プログラムを卒業された18歳以上の方に向けた就労支援  

What we do

株式会社Gotoschoolは「あきらめを、チャレンジに」をMissionに掲げ、 2020年に設立されたスタートアップ企業です!現在3期目になりますが、3年後のIPO実現に向けて、更なる急成長を目指しています! 具体的には、【才能児教育・障がい者雇用】×【EdTech】の領域で、 1.放課後デイ・児童発達支援所/才能児教育プログラム事業 2.保護者・事業者向けアプリ事業 3.就労支援事業 の3つの事業をメインに展開しています。 ▼放課後デイ・児童発達支援所の運営/才能児教育プログラム事業 発達障がい児の人生をより輝かせるための事業です。 Gotoschoolはただの放課後デイサービス・児童発達支援所の運営会社では断じてありません。 弊社において特徴的な点は、 「生きづらさ」の元になる行動の原因を特定し改善する 独自の運動プログラムを提供している点です。 「生きづらさ」を改善し、才能を自由に伸ばせる環境を作っています。 専門的な内容なので詳細は割愛しますが、 “原始反射”と言われるアメリカで研究が進んでいる、 最新の研究結果を参照した、新たな運動プログラムを提供しています。 これによって生きづらさを取り除き、 かつその子が独自に持った才能をより輝かせることを目的としています。 ▼保護者・事業者向けアプリ事業 ・放課後デイサービスの予約管理・チャット ・ホームワーク ・給付費の請求ツール ・独自の運動プログラム教材の販売 ▼就労支援事業 ・独自の運動プログラムを卒業された18歳以上の方に向けた就労支援  

Why we do

▼創業ストーリー 代表の松本は、もともとは別法人で2011年からトレーニングジム、接骨院、エステサロンなどの運営を行っていました。その中の一つに、運動教育がありました。 ある時、1組の親子が運動教室に訪ねてきました。 その子は2歳。ですが鼻水やよだれのコントロールが出来ない子供でした。 代表は運動学に精通していたこともあり、「運動で何とかなる」と考え、受け入れました。 プログラムの最中には様々な障壁がありましたが、 結果、半年後には鼻水やよだれは出ないようになり、自力歩行まで出来るようになりました。 その子は発達障がい児だったのですが、彼のような症状、症例に対して悩んでいる人が多いにも関わらず、それを改善する術がないという課題に気が付いたのです。 そして、ちょうど研究していた運動学を活用すれば、解決できるはずだと考え、起業するに至りました。 ▼目指す世界 「障がい者」として生きる必要が無くなり、税金で賄われる存在ではなく、税金を納め世の中に価値を残せる人で溢れる世界。 そんな世界を作ることが、Gotoschoolが成し遂げることです。 そしてそんな世界を作るには、「周りとちょっと違う」ことを受け入れられる人で溢れている必要があります。 特徴が受け入れられないからために、生きづらさを感じてしまうのです。 その変な人を皆が受け入れることが、第一歩だと考えています。 そのため今後は、教育領域にも積極的に関わっていきます。 実際に、自治体から学校教育のやり方、学校・学童の先生への指導もお願いしたいと言われていて、 着々と進んでいる状況です。

How we do

本当に発達障がい児が輝ける社会を実現するために、 独自の運動プログラムの裏付けとなる理論構築にはかなりの時間と労力を費やしています。 Gotoschoolでは原始反射という赤ちゃん独自の反射を応用して、発達障がいを捉えています。 原始反射の詳細は割愛しますが、発達障がい児の多くは、 本来成長の過程で消失するはずの原始反射が、残っていることが分かってきました。 そのため運動プログラムも不本意に残ってしまった原始反射を統合することをベースにしています。 原始反射が残ってしまう理由も少しずつ明らかになってきており、住環境の変化が大きいと言われています。 例えば今ではフローリングの上を歩いて育ちますが、昔は土でした。 フローリングは当然ツルツルですが、土はもっとざらざらしています。 つまり、刺激に触れる機会が非常に少なくなってしまっているのです。 だからこそ、本来息をひそめるはずの原始反射が、残ってしまいます。 実際の医者・医学者の先生にもエビデンスを取りました。 本間 龍介先生という方で、現在は社外取締役としてプログラムの構築・改善を共に進めています。 このように、発達障がい児が輝くための肝であるプログラムには、相当の力を入れています。

As a new team member

「心機一転、新しいことに挑戦したい!」 「運動に関係する仕事がしたいけど、今の職場では無理...」 「でもせっかく取った資格だしどうにか活かせないかな…」 そんな想いを抱えた 理学療法士、言語聴覚士、作業療法士のみなさん! 弊社Gotoschoolで、 「運動」で子ども達の未来を作るポジションに挑戦してみませんか? 【運動から子ども達の未来を作る】 弊社は2020年10月に設立した、 1.放課後デイ・児童発達支援所/才能児教育プログラム事業 2.保護者・事業者向けアプリ事業 3.就労支援事業 の3つの事業をメインに展開しているスタートアップ企業です。 放課後デイ・児童発達支援では科学的エビデンスを背景に、 運動を軸とした独自のトレーニングプログラムを開発・提供しています! たくさんの子ども達に運動の楽しさを感じてもらい、 チャレンジする力を育めるよう、今度も更なる事業展開を予定しています! 【PT/ST/OTとして子供達と向き合う】 この募集を見てくださっている皆さんには、 児童発達支援・放課後等デイサービスでの運動療育をお願いしたいと考えています! 1日3コマで、1レッスンは約60分間。 集中して子供と向き合い、運動療育に取り組んでいただける環境が整っております。 「あれ、1日3コマじゃ子供たちと向き合える時間が少なくない...!?」 そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、弊社のレッスンでは子供と関われる”時間の密度”に自信を持っています。 子供たちと過ごす”時間の密度” 会社選びの決め手にしてみてはいかがでしょうか...? もちろん、弊社には充実した研修制度がありますので、 研修の中で発達障がいの緩和や、個性を伸ばすのに最適なプログラムを目指し 指導員としてスキルの向上に努めていただければと思っております! 【こんな方、お待ちしてます!】 ・福祉領域への理解、知見がある(業界経験ありが好ましい) ・熱量がある(自社のことを熱量高く、人に話せるコミュニケーション力) ・未来ある子ども達に関わる仕事がとにかくしたい ・自分の技術を高め、スキルアップを目指していきたい 興味をお持ちいただけた方!一つでも当てはまった方! ぜひ一度オンラインでお話しましょう! ぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」を押してみてください。 お話できること、楽しみに待っています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2020

    80 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区渋谷2-14-13 岡崎ビル409