Discover companies you will love
Shota Sokugawa
表現者集団、BONNOUの代表です。 表現したい世界を”今、ここ”で創ってます。 https://bonnou.me/ 熱意ある表現者、熱意に焦れている未だ何者でもない人と働きたいです。
【BONNOU創業ストーリー】マーケティングを通して社会へ価値を生み出す!?「事業表現者集団」が生まれるまでの経緯とは!?
Shota Sokugawa's story
Riki Yokono
株式会社BONNOU取締役の横野です。 VISION 事業表現者集団 MISSION ココロオドル表現を世界に 2021年2月株式会社BONNOUにCEOとしてジョインしました。 現在は株式会社BONNOUの経営・人事採用&TikTokマーケティング事業の戦略立案・マネジメントをしています。 趣味はサッカー、フットサル、サウナ、ポーカー、ボードゲームなどなどです。
【BONNOUメンバー紹介①】やりたいことが実現できる環境!美容×マーケティングで表現を続ける2人が語るBONNOUの魅力!
Riki Yokono's story
悠磨 小平
1年間東京で長期インターンをするために休学しました。広島大学3年生の21才です!ストレス耐性が高く変化に柔軟な所が強みです。センター国語得意でした。動画編集とSNS運用が得意です。 【性格】 明るく社交的な方。 変化が好きで新しいことが好き。 新しい環境に慣れるのが早いタイプ。 【趣味】 ・サウナと銭湯 ・漫画、映画、読書 ・スポーツ ・お笑い 【特技】 ・ストレス耐性が高いこと ・センター国語が得意 ・TikTok運用、Twitter運用 ・動画制作、動画編集 【経歴】 ◾出身 愛知県あま市(名古屋の隣)で生まれ育つ。 小・中学校は地元の公立校に通う。 中学時代は部活のハンドボールに全力で取り組み、ハンドボールが盛んな地域で県大会ベスト8にまで進む。3年生になってからは勉強をそこそこ頑張り、地元の進学校へ。 ◾高校 家から自転車で15分の位置にある五条高校へ進学。部活のハンドボールに打ち込む。高校1.2年はひたすら部活を頑張っていた。 そして部活を引退すると、その熱意は受験にシフト。「高校のやり方は効率が悪い」とこじらせた学生になり独学で勉強計画を立て自分を追い込む。志望校に関しては、今まで地元の狭い行動範囲で生活していたため、今度は遠くに行くたいという動機から広島大学を目指すことになる。 センター試験がたまたま上手く行き、余裕を持って広島大学法学部に合格する。 ◾大学1年生 ・節約 高校時代からの親友と共に、節約に取り組む。 「一人暮らしでどこまで生活費を下げられるか」を本気で考え、ゲームのように楽しんだ。 知識を共有するサークルを立ち上げたり、学部内でメルカリのようなシステムも作ったりした。 研究の結果、月4万円にまで生活費を下げることに成功。3か月程で節約生活をギブアップするも、このとき身に付いたケチ精神のお陰で今でも出費が異常に少ない。 ・転学の失敗 法学部に入ってから自分が本当に興味があるのは哲学だと気が付く。専門の勉強がしたいと思い違う学部への移動を試みる。しかし転学部は失敗に終わる。この頃から大学外の活動に熱中する。 ・迷走 ボクシング部に入部したり、草野球でピッチャーをしたり、バスケを始めたりと謎のアクティブモードに入る。ボクシングのみ半年間続いた。 ◾大学2年生 ・動画編集 大学1年生の頃から様々な種類のアルバイトを経験していたので、今度は自分の手でお金を稼ぎたいと思い動画編集を始める。独学で編集を学んだ後、オフラインで営業をかけてビジネスYouTuberの方と契約することに成功する。業務を巻き取る意識を持って取り組んだ結果、チャンネル運用まで任せてもらうようになった。月に15万円程の収入を得られるようになったものの、単純作業が中心の動画編集に疑問を持つようになる。 ・マーケティングに興味を持つ 動画編集の契約相手は現役のwebマーケターの方だった。その方の話を聞いていくうちにマーケティングに惹かれていき、途中から編集よりもwebマーケの話の方が楽しく感じていた。YouTube上でマーケティングに関する動画を見漁ったり、得た知識をアウトプットするために様々なSNSに取り組んだりもした。特にTikTokでは設計から編集や分析まで徹底して取り組み70万回再生される動画を作ることに成功した(ポートフォリオに載せてあります!)。 ・D2C また徹底的に情報収集をしていくと、自分が本当にやりたいことが分かってきた。 ⚫自社事業 ⚫総合的なマーケティング これらの要素を満たしているのはD2Cという領域であり、自分が本気で取り組みたいものがハッキリ分かった。D2C系の企業という軸に絞ってインターン先を探していました。そこで国内外で様々な媒体を使いマーケティングを行うBONNOUに出会いました。
【BONNOUメンバー紹介②】コロナ世代だからこそ、とにかく動く。1年で事業責任者を担うことになった2人が語るBONNOUの成長せざるを得ない環境!
悠磨 小平's story
yuma hada
東京大学に通いながらインターン中の大学3年生。 齢20歳にして男性型脱毛症(AGA)を羅患。
現在のお仕事風景!人数も増えてきたため、広く快適でオシャレで広いオフィスへ!慶応大学の目の前の三田で刺激を受けながら仕事しています!
創業当初のお仕事風景。当時は広い作業スペースや、会話をしながら休憩できるようなスペースもなく、ひたすらPCの画面を見つめる日々でした…。
実際に商品を使用しながら美容メディアの企画をしています!実は弊社、スキンケア用品などの美容アイテムが使い放題!最新のアイテムを好きなだけ試すことができます!もちろん、そこで得た情報や体験はメディア運営に役立てていただきます…!(笑)
100冊以上の本が読み放題です!代表束河と横野が選び抜いたWebマーケを極めるため身につけるべき知識が、この本棚に詰まっています!この本棚に衝撃を受けインターンに応募してくる学生もいるとか…!
千葉でワーケーションした際の1シーンです!平均年齢が20代前半なこともあり、和気あいあいとした雰囲気です!ただ、仕事となると真剣。切り替えがしっかりしたメンバーが揃っています。
個性豊かなメンバーばかりです!気がつけばこんなにメンバーが増えていました!今後どんどん増えていくんだろうと思うと、感慨深いものがありますね!
0 recommendations
Company info
Founded on 10/2019
16 members
東京都渋谷区広尾1丁目10−5 テック広尾4階