Discover companies you will love
吉岡孝祐
株式会社esprotの代表取締役社長。
宮谷義康
飲食店向けのWebマーケティングを行っている会社でエンジニアやっています。 どちらかと言えばバックエンド寄りですが、フロントエンド・インフラなど、システムの全体的に広く関わらせて頂いています。 フリーランスとして活動はしていますが、チームビルディングや採用など、興味がある分野は色々手を出しています。 最近は、TypeScriptGCP・Firebaseを中心としたコストを抑えつつ、将来的にスケールさせることもできる構成を中心に扱っています。 - TypeScript - Python - React - Next.js - GCP - Firebase - リスティング広告 - Webマーケティング - 採用・チームビルディング - などなど
Shin Wakayama
WEBデザイナーです。 コーディング時にアニメーションを施すのが割と得意だと思っています。 # デザインについて 割と得意なデザインは、金融、法務、IT、グローバル、EC、フォーマルな装飾で(事情により実績には載せられてないですが)苦手なものは、ファッション、アットホーム、ファンシー、カジュアル、かわいらしい装飾、美容・健康などです。 システム管理画面やフォーム周りなどのデザイン・設計が割と得意で、健康食品LPの様なデザインは不得意、DTPも厳しい(というかあまりやりたくありません。。)です。 ツールは PSD > AI > Figma > XD > Sketch の順に慣れています。ただし最近はほとんど Figma しか使っていないです。(フリーになってから Adobe をまだ買っていない為…) # コーディングについて 環境は Mac、コーディング時のコンパイル・バンドルは Gulp または Node.js がメインです。サーバーサイドは疎いです。ブランチモデルは主に Git-flow が好みで、スタイリングの概念は FLOCSS が好みです。SVN は使えません。PHP は変数・関数は解っている程度なのでゴリゴリのWebアプリを作ったりは出来ません。。 # 今後について 一旦またフリーを再開しますが、これからも今まで通りWEB制作も続けていきます。 今後はデザイン(UI設計)に立ち返り、WEBだけに囚われず面白いことをしていきたいと考えています。例えばWEBサービスの企画から参加したり、オフラインで何かしたり等…、漠然とですが。WEB周りで言えば、アプリのUIやWebディレクションもぜひ率先してやりたいです。 現在は福岡に居ますが、ゆくゆくはどこか別の地へ行ってもいいかなと思っているので、新たなスキルと出会うため、全国(主に福岡・関東・関西)で気になる企業を探そうと思っています。
独自のマーケティングノウハウでクライアントの売上増加を提案
0 recommendations
Company info