Discover companies you will love

  • 社長の右腕
  • 8 registered

ポテンシャル重視!スタートアップで幅広い業務に携わりたい社長の右腕を募集!

社長の右腕
Mid-career

on 2023-03-16

160 views

8 requested to visit

ポテンシャル重視!スタートアップで幅広い業務に携わりたい社長の右腕を募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Noritaka Kobayashi

株式会社bajjiのFounder&CEOをしてます小林です。この会社では、ワンタップでできるセルフケアアプリ「Feelyou」とセルフケアプロダクトのショップ「Feelyou shop」、SDGs進捗メディアプラットフォーム「mySDG」、Web3気候テックサービス「CAPTURE. X」、そしてサステナブルDXパートナー事業を展開しています コンサルで10年、モバイルベンチャーで2年、その後シンガポールで起業し、5社ほど創業。海外で5年間起業家としてやってきて、2017年に日本に帰国し、仮想通貨交換業を創業し、2019年イグジット。その後2019年ブロックチェーン革命に飛び込むべく、bajjiを創業しました。 主な著作「海外に飛び出す前に知っておきたかったこと」、「リーダーになる前に知っておきたかったこと」、「人類2.0 アフターコロナの生き方」 https://goo.gl/DyVwM2

明奈 多田

「Feelyou」というセルフケアブランド(iOS, Android, D2C shop)を産み育ててきました。 今はカーボンニュートラル実現に向けたアプリ開発(Web, iOS, Android)をがんばっています。 唯一のビジネスメンバーとして、開発以外はなんでも屋として拾っていきます。 その中でも最も注力している役割は、 🛠 プロトタイプ職人: Adobeソフトやfigma、iPad、簡単なプログラミングなどツール問わず最速でプロトタイプを作り、議論を1秒でも早く前に進めること。 👨‍👩‍👦‍👦 チームビルディング職人: 自社として特定の領域にこだわっておらず、プロダクトも複数ある中で、メンバー個々人の特性を活かせる土台を作っていくこと。また、チームイベントの企画や盛り上げ役などもやります。 個人としては楽しくクリエイティブなことが大好きで、 YouTubeに投稿したりドット絵を描いたり、素人レベルのプログラミングですがslack botを作ったりNFTを作ったりして遊んでいます。 Portfolio→→ https://bento.me/akinatty 詳しい事業領域:ブロックチェーン/NFT/Web3.0、SDGs/ESG/気候変動、メンタルヘルス ストレングスファインダー 個別化/最上志向/達成欲/競争性/活発性

小野寺 航也

フロントエンドを得意とするフルスタックエンジニア。学生時代から起業経験あり。 2016年9月LastRootsにフリーランスとして参画。Webアプリケーション開発、Androidアプリ開発を中心にブロックチェーン開発へ幅を広げている。 2019年5月、小林の独立を機にbajjiに参画。 現在は、bajjiのWebアプリケーションの開発を担当。

bajji採用担当

私たちは2022年4月で創業4年目を迎えます。 コロナ禍を経て、創業期からは事業内容もガラリと変わり、スタートアップらしい激動の毎日を楽しんでいます。 変わらないのは、「テクノロジーの力で世の中を一ミリでもよくしたい」という想い。 変化にワクワクしながら、ともに世界を変えるパッションあふれる仲間を大募集しています!

株式会社bajji's members

株式会社bajjiのFounder&CEOをしてます小林です。この会社では、ワンタップでできるセルフケアアプリ「Feelyou」とセルフケアプロダクトのショップ「Feelyou shop」、SDGs進捗メディアプラットフォーム「mySDG」、Web3気候テックサービス「CAPTURE. X」、そしてサステナブルDXパートナー事業を展開しています コンサルで10年、モバイルベンチャーで2年、その後シンガポールで起業し、5社ほど創業。海外で5年間起業家としてやってきて、2017年に日本に帰国し、仮想通貨交換業を創業し、2019年イグジット。その後2019年ブロックチェーン革命に飛び込むべく、b...

What we do

私たち株式会社bajjiは「テクノロジーの力で世の中を1mmでもよくする」をパーパスに、2050年脱炭素社会の実現を加速させるべく事業を展開しています。また人生100年時代に対応した事業へのDX推進も注力しています。 ---------------- ■事業内容■ ---------------- ・脱炭素応援アプリ「capture.x」の開発&運営 ・感情日記アプリ「Feelyou(フィールユー)」の開発&運営 ・セルフケアEC(D2C)「Feelyou Shop」の開発&運営 ・SDGs進捗見える化メディアプラットフォーム「mySDG」の開発&運営 ・サステナブルDXパートナー事業 会社ポートフォリオ→https://bento.me/bajji ---------------- ■2022年の実績■ ---------------- ・2022年5月:MUFG ICJ ESGアクセラレーターにて日本IBM賞、東京センチュリー賞、ICJ賞の3冠獲得 ・2022年9月:「超DXサミット」にて最優秀賞にあたる「日経賞」を受賞 ・2022年10月:グッドデザイン賞受賞 ・2022年11月:日経トレンディ「2023年ヒット予測100」ベスト30に選出 ・2022年12月:日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2023年版】」に選出 詳しくはこちらをご覧ください https://corp.bajji.life/newslist

What we do

私たち株式会社bajjiは「テクノロジーの力で世の中を1mmでもよくする」をパーパスに、2050年脱炭素社会の実現を加速させるべく事業を展開しています。また人生100年時代に対応した事業へのDX推進も注力しています。 ---------------- ■事業内容■ ---------------- ・脱炭素応援アプリ「capture.x」の開発&運営 ・感情日記アプリ「Feelyou(フィールユー)」の開発&運営 ・セルフケアEC(D2C)「Feelyou Shop」の開発&運営 ・SDGs進捗見える化メディアプラットフォーム「mySDG」の開発&運営 ・サステナブルDXパートナー事業 会社ポートフォリオ→https://bento.me/bajji ---------------- ■2022年の実績■ ---------------- ・2022年5月:MUFG ICJ ESGアクセラレーターにて日本IBM賞、東京センチュリー賞、ICJ賞の3冠獲得 ・2022年9月:「超DXサミット」にて最優秀賞にあたる「日経賞」を受賞 ・2022年10月:グッドデザイン賞受賞 ・2022年11月:日経トレンディ「2023年ヒット予測100」ベスト30に選出 ・2022年12月:日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2023年版】」に選出 詳しくはこちらをご覧ください https://corp.bajji.life/newslist

Why we do

どんな些細なことにも、その存在意義(Purpose)が潜んでいると私たちは考えます。 小さなスタートアップであれ、小さな提案であれ、ひとりの個人であれ、そこで頑張っている中には、世界を良くする何かがあるはずです。 私たちは、自分たちが届けるプロダクト・サービスを通じて、 - ひとりの明日を少しずつ豊かにします - ひとりの仕事を少しでも楽しくし、効率化します - ひとつの会社の経営を少しでも進化させます - ひとつの国の社会を少しでも豊かにします - この惑星の未来の明るさを少しでも輝かせます 毎日、そんなことを追求し続けることで、世の中を1mm前進させます。

How we do

---------------- ■私たちのValue ~行動規範~■ ---------------- One more step ・壁を越える:毎日、自分の限界を越える ・昨日よりも早く:もっと早く。今日やるべきことを明日に伸ばさない ・こだわり:自分が胸を張れるこだわりがそこにあるか? ・チームとドリーム:チームのために頑張り、各自のドリーム実現に力を注ぐ ・No failure:失敗や間違いを恐れるな ---------------- ■魅力的なメンバーと働く環境■ ---------------- 在籍しているフルタイムメンバーは現在12名。うち10名がエンジニア、1名が3Dデザイナー、1名がビジネスサイドのメンバーと、エンジニアの割合が多い職場です。どのメンバーも自発的に動きながら、各分野の専門技術・先端技術を進んで学び、業務に取り入れています。 また、ゼロベースでサービスをつくっていくことも多いため、それぞれのメンバーがチーム体制やキャッチアップを柔軟に変えながら動いています。分からないことがあれば各自がつど発信して、分かる人がサポートする。そんなフラットなコミュニケーションが取れる環境です。 ---------------- ■職場の雰囲気■ ---------------- エンジニアは基本的にフルリモート勤務です。Slackなどチャットツールを利用し、オンラインベースでミーティングを行うなど、頻繁にコミュニケーションを図っています。 親睦を深めるためにオフィスに集まることもあり、プロジェクトの区切りにおいては飲み会の機会を設けていますが、各人の意思を尊重して自由参加にしています。

As a new team member

環境貢献型NFT「capture.x」をはじめ、幅広い業務をお任せします。 (capture.x:https://www.capturex.world/) ❚具体的な業務内容 ・営業交渉、契約の支援、調整 ・広報、PR活動 ・社内のビジネス系タスクのマネジメント全般 ・capture.xのコミュニティ立ち上げ、管理、運営 ・採用関連業務 この他にも、会社の成長に沿って様々な業務が発生します。 本ポジションはポテンシャル採用となりますので、これまでの経験は問いません 《必須要件》 当社のパーパス、ならびに「capture.x」事業への共感 《歓迎要件・スキル》 下記いずれか、もしくは同等のご経験 ・法人営業 ・事業開発 ・コンサル ・スタートアップでの業務経験 ・コミュニティ運営 ・新規事業立ち上げ ・広報(プレスリリースの発信など) ・採用 COO候補となる社長の右腕ポジションのため、初回から社長面談を予定しています。 少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度カジュアルにお話しましょう!
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2019

12 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都台東区柳橋2丁目1番11号 BarqSHINSO BLDG 403