Discover companies you will love

  • 研究員
  • 2 registered

名古屋大学発ベンチャー|農業の未来を救う!菌研究のスペシャリストを募集!

研究員
Mid-career

on 2023-02-16

350 views

2 requested to visit

名古屋大学発ベンチャー|農業の未来を救う!菌研究のスペシャリストを募集!

Mid-career
Mid-career

西田 宏平

『人が暮らすあらゆる場所で、千年続く食料生産システムを構築する』 株式会社TOWINGは土壌微生物技術を活用して、日本だけでなく世界中、そして宇宙基地まで、高効率かつ持続可能な食料生産システムを展開することを目指しています。 滋賀県信楽町出身。「宇宙兄弟」に触発され、宇宙レベルで「農業をサイエンスに変える」という強い想いを持っている。少年時代に食べていた畑直送のフレッシュな野菜を地球でも宇宙でも食べられる未来を創るために起業。多数のハッカソン・ビジコンで受賞実績あり。

沖 直人

「事業を生み出すための、組織を生み出す」

株式会社TOWING's members

『人が暮らすあらゆる場所で、千年続く食料生産システムを構築する』 株式会社TOWINGは土壌微生物技術を活用して、日本だけでなく世界中、そして宇宙基地まで、高効率かつ持続可能な食料生産システムを展開することを目指しています。 滋賀県信楽町出身。「宇宙兄弟」に触発され、宇宙レベルで「農業をサイエンスに変える」という強い想いを持っている。少年時代に食べていた畑直送のフレッシュな野菜を地球でも宇宙でも食べられる未来を創るために起業。多数のハッカソン・ビジコンで受賞実績あり。

What we do

株式会社TOWING(トーイング)は「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 宙炭の開発技術を同じ技術を使って、宇宙での農業実現も目指し、様々なプロジェクトに参加しています。 🌱宙炭とは🌱 地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3〜5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。 その他の効果として、約10a(田んぼ1反あたり)で約1tのCO2を削減でき、農地への炭素固定や、収穫量の向上などが試験導入で実証されています。 すでに日本国内では24都道府県で試験導入を開始しており、23年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 TOWINGのプロダクトを利用いただくことで、事業者さまはもちろん、個人で農業を楽しんでいただいているすべての方が、環境に優しい『循環型農業』を実現することが可能になります。
宙苗(そらなえ)のイメージ
宙炭(そらたん)のイメージ
農園で働くメンバー
農園で働くメンバー
TOWINGメンバー
ミッションイメージ

What we do

宙苗(そらなえ)のイメージ

宙炭(そらたん)のイメージ

株式会社TOWING(トーイング)は「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。 ▼2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html 私たちは日本酒の発酵技法を応用し、土壌微生物菌群”を意図的にバイオ炭の中に再現できる技術を持っています。 この技術を活用し、温室効果ガス排出削減と、減化学肥料・有機転換を同時に実現する土壌改良材である、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」を開発しました。 宙炭の開発技術を同じ技術を使って、宇宙での農業実現も目指し、様々なプロジェクトに参加しています。 🌱宙炭とは🌱 地域の未利用バイオマス(もみ殻や畜糞、樹皮など)を炭化したバイオ炭に、独自にスクリーニングした土壌微生物叢を添加し、地域で利用される有機肥料で微生物を培養したものです。 この宙炭を使うことで、通常畑で3〜5年かかる土づくりを、わずか約1か月で可能にすることなどができます。 その他の効果として、約10a(田んぼ1反あたり)で約1tのCO2を削減でき、農地への炭素固定や、収穫量の向上などが試験導入で実証されています。 すでに日本国内では24都道府県で試験導入を開始しており、23年度中には47都道府県全てと、海外展開に向けて活動を拡大しています。 TOWINGのプロダクトを利用いただくことで、事業者さまはもちろん、個人で農業を楽しんでいただいているすべての方が、環境に優しい『循環型農業』を実現することが可能になります。

Why we do

TOWINGメンバー

ミッションイメージ

🚀MISSION🚀 『持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する』 高機能ソイル技術をベースとした超循環型農業を実現することで、地球上における農業課題の解決と、宇宙での作物栽培実現を目指しています。 世界中でSDGsへの関心が高まり、化学肥料に利用される資源の枯渇や価格高騰が問題視されている中で、農業・畜産業・漁業などの現場で、未利用バイオマス(窒素やリン)が発生し、有効活用できていないことが課題とされています。 未利用バイオマスをアップサイクルした「宙炭」を活用することで、減化学肥料や有機転換、炭素固定等ができるので、地球規模で課題となっている食料生産システムの課題解決の実現を目指すことができます。 🏡人が暮らすあらゆる場所で、千年続く食料生産システムを構築する🏡 TOWINGは土壌微生物技術を活用して、日本だけでなく世界中、そして宇宙基地まで、高効率かつ持続可能な食料生産システムを展開することを目指しています。 既に月面基地の建設プロジェクトも開始しており、現地での食料生産システムの開発に弊社も参画しています。 宇宙開発もそうですが、飢餓や環境問題等の旗印を立てることで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。社員一同はもちろん、弊社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 ▼宇宙農業の実現に向けて月の模擬砂を用いた植物栽培実験に成功 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081010.html

How we do

農園で働くメンバー

農園で働くメンバー

【これまでのTOWING】 愛知県刈谷市に自社農園を立ち上げ、大学発ベンチャーとしての強みを活かし技術開発を行っています。 活動においては、持続可能な食料システムの構築のための国の目標と、生産性の向上や収益の安定化を重視する農業従事者の視点のミスマッチの解消をも強く意識しています。 また研究成果を多方面で評価していただき、様々な受賞や、企業支援をいただいています。 ▼MITテクノロジーレビュー主催『Innovators Under 35 Japan 2022』に西田亮也が選出 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000081010.html ▼2022年度「STI for SDGs」アワード 文部科学大臣賞受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000081010.html ▼農林水産省が推進する、みどりの食料システム法に定める「環境負荷の低減に取り組む農林業漁業者に役立つ技術の提供を行う」事業者として認定 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000081010.html 【これからのTOWING】 『農業のサステナビリティを向上することで、人が宇宙で暮らし始めると言われる20年後、30年後、さらには1000年後の未来においても、おいしい野菜をどこでも食べられるような世界を作りたい。』 この想いを実現するために、 ・TOWING独自のスマート人工土壌開発技術 ・CO2削減と収益向上が同時に叶う農業 などの開発を行なっています。 あまり日本では知られていませんが、現在、農林業部門は世界の温室効果ガス排出量の4分の1に寄与しており、食料生産は気候変動の主要因の1つとされます。 持続可能な農業実現のため、化学肥料から有機肥料中心の栽培転換、脱炭素に向けた農地への炭素貯留が世界中で求められています。 TOWINGは独自のバイオ炭の前処理技術、微生物培養等に係る技術”高機能ソイル技術”を、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構が開発した技術と融合し、実用化しました。 地域で大量に廃棄されている有機物を、良質な肥料や高機能バイオ炭として活用することで、化石燃料への依存度低下、農地への炭素固定等が可能になるだけでなく、農地のポテンシャルを引き上げておいしい作物をたくさん収穫することもできます。 『持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する』というミッションを達成するために、国内のみならず海外、特に途上国の農業生産性向上にもアプローチしていきます 👩‍🌾TOWINGで働く仲間👨‍🌾 ■農業への思いの強いメンバー! 農業の経験者だけでなく、未経験の方もいらっしゃりますが、皆さん農業への想いが強く、ミッションに共感してジョインしているメンバーが集まっています。 ▼農園長メンバーのインタビュー記事 https://note.com/towing/n/nd99dc4db1d8c ■助け合いの精神で、多様な働き方を実現しています! 自然を扱う企業として、農園作業などはリモートができないため、コロナ禍でも出社していただき作業をしていました。もちろん十分感染対策などはしていますが、子どもがいるメンバーや役員が多く、創業から3年ですが、不安かつ大変な時期が未だ続いています。 まだ創業から間もない会社ということもあり、制度はできていないことも多いですが、その都度柔軟に対応し”助け合いの精神”で乗り越えてきました。 これからはより働きやすく、安心して農業に向き合っていただけるような制度を作っていきます。

As a new team member

いま世界中で持続可能な農業実現のため、化学肥料から有機肥料中心の栽培転換、脱炭素に向けた農地への炭素貯留が求められています。 あまり日本では知られていませんが、現在、農林業部門は世界の温室効果ガス排出量の4分の1に寄与しており、食料生産は気候変動の主要因の1つとされます。地域で大量に廃棄されている有機物を良質な肥料や高機能バイオ炭として活用することで、化石燃料への依存度低下、農地への炭素固定等が可能になるだけでなく、農地のポテンシャルを引き上げておいしい作物をたくさん収穫することもできます。 TOWINGでは独自のスマート人工土壌開発技術「高機能ソイル技術」を開発しました。 高機能ソイル技術とは、植物の炭等のバイオ炭(多孔体)に微生物を付加し、 有機質肥料を混ぜ合わせて適切な状態で管理してつくられる微生物の培養技術です。 TOWING独自のバイオ炭の前処理技術、微生物培養等に係る技術を、 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構が開発した技術と融合し、実用化しました。 私たちの事業の上でも、宇宙農業を確立するためにも、土壌の菌の研究は非常に重要な役割を担っております。現在は菌と肥料の研究をおこなっているメンバーが1名づつおりますが、日々データをアップデートし、さらなる結果を出すためにも、新たな菌研究員を数名募集いたします! 一緒に宇宙農業を実現してくださる、熱い研究員さんがいらっしゃりましたら、一度お話ししましょう! 【職務内容】 - 土壌の研究開発 - 成果報告 【やりがい】 ご自分の研究テーマをもち、研究に打ち込んでいただくことが可能です。自分の研究に没頭し、論文発表などをおこなっていただきます。またこれから海外事業も行いますので、海外企業との共同研究や、プロジェクト推進も行えます。 月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に弊社も参画しています。宇宙開発もそうですが、飢餓や環境問題等の旗印を立てることで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。社員一同はもちろん、弊社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 【こんな方をお待ちしております!】 ◆必須スキル - 研究職での業務経験 - 社会人経験2年以上 ◆歓迎スキル - 研究発表や論文の執筆経験 - 研究プロジェクトのディレクション - メンバーのマネジメント ◆求める人物像 - プロジェクト推進に必要コミュニケーションを行える方 - 粘り強く研究と向き合える方 - 自己管理できる方 研究員のお仕事は想像よりも大変です。日々研究と向かい合い、データを元に仮説を立て調べます。 またTOWINGはまだ大きな会社ではないので、華やかな雰囲気の研究所などを含み、研究体制も整えきっておりません。ハングリー精神で、一緒にこれから成長していこう!と粘り強く、前向きに取り組むことが必要不可欠となります。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2020

    17 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学 理学部共用館5階(最寄駅:名古屋大学駅)