Discover companies you will love
Takeshi Kanno
1995年より5年間台湾在住。日系商社にて日本向け貿易業務から大広台湾ブランチを経て、大手旅行会社の広告会社へ入社。帰国後、北海道にて広告会社勤務。 2004年より観光領域におけるマーケティングコンサルタントとして、食と観光による地域活性化事業を推進。 仕事通じて、関わった人々と供に成長し続けたい。 公職等 ◆総務省 地域力創造アドバイザー (地域人材ネット登録) ◆一般社団法人 地域総合整備財団(ふるさと財団) 地域再生マネージャー
Kenichi Shimada
建築工学科都市計画研究室出身。都市計画系のコンサルタント会社にて都市計画、住環境計画、景観計画、街なみ計画、市街地活性化、自治体総合計画、地域振興計画、観光振興計画等のまちづくりに関わる計画策定や地域振興施設等のプランナーとして施設整備構想・事業計画づくりに従事。総合建設コンサルタントの営業を経て2017年7月よりTAISHIのディレクターに就任。 専門分野:都市計画、街なみ景観、地域まちづくり振興、地域合意形成、施設計画、商品開発
前原 彩花
大学卒業後、ゴルフ場や全国各地のホテル・旅館で接客業を経験。 その後、興味のあった観光や町おこしに携わる仕事がしたいと思いこの会社に入社しました。 色々なことにチャレンジできる環境を楽しみながら日々仕事に励んでいます。
Junichiro Kimura
「食と観光の価値の最大化」をテーマに地域振興を掲げて10数年。100を超えるプロジェクトの経験からみえてきたことは、「たいていのことは、なんとかなる。」 「なんとかなる」という楽観的な思考と、「なんともならなければ、役に立てていない証拠だ」という心地よいプレッシャーを感じならが、毎日がんばっています。
様々なプロジェクトを担当するメンバーが集まり、情報交換をしながらアイデアを出し合います。
メンバーは20代から70代まで幅広く、課題に応じてプロジェクトチームを組成します
運営する道の駅のレセプションの様子。地域によって同じ課題がないため、フルスクラッチで企画を練り上げます。
高校生と商品開発を行うためのマーケティング勉強会の様子
企画・プロデュースした誘客イベントの様子。
道の駅運営スタッフの様子。東北海道の観光拠点の運営を行なっています
0 recommendations
Company info