Discover companies you will love
阿部渉
教員志望であったが、視野が狭いと感じ、就活を始める。教育への関わり方は様々であり、模索中。働くこと、将来のことにネガティブな若者が自分の周りには多いと感じている。なぜ?答えはいたってシンプルだ。働いている大人たちがつまらなそうにしているからだ。仕事を楽しめる大人を増やし、子どもたちに働くこと、将来のことをポジティブに捉えられる環境を作りたい。また、自分と周りの人の可能性を広げられる人でありたいと考えている。可能性は、自分の強みに気づき、その強みを生かすことで広がる。強みを志に昇華することでより可能性が広がる。そういう人たちを増やしたい。 また、思い込みの弱みを持っている人が多いと感じている。周りの人からすれば強みである。捉え方一つで変えられることもある。その手助けをしたい。 自分自身、自分の可能性を決めつけず、まだ見たことない景色を見る。
【営業社員インタビュー】理念・サービス・社員が一貫している環境で、自分自身が理念体現したい。
阿部渉's story
将司 柳田
株式会社リアライブ 代表取締役 柳田 将司(Shoji Yanagida) 米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japanキャリアカウンセラー 2009年株式会社ガクー取締役に就任。就職支援塾を立ち上げる。 2年間で約1,000名の学生を集客し、業界最大手に成長させる。 しかし、企業・学生双方の現場を見て、 このままでは入社後のミスマッチはなくならないと実感。 就職活動の仕組みを変革しなければ根本的な解決にはならないと考え、 2012年株式会社リアライブを設立。 企業側には採用・育成支援、大学・学生側にはキャリア・就職支援を行う。
入社3年後のミスマッチをなくす
将司 柳田's story
Masahiko Nagao
大学時代はサッカーコーチに尽力。子供一人ひとりに向き合うことでサッカー人生が変わったと言ってもらえるように。そこから人生に関わる仕事がしたいという想いで前職のブライダル業界へ就職。人生に関わる仕事にやりがいを覚えた。そして、より人の人生に大きく関われる仕事をしたいという思いから、就職活動の支援サービスを行う人材ベンチャーへ転職。3年間で延べ2,000人以上の就職支援を行う。 そこで同社の取締役だった現リアライブ代表と出会い、2013年10月、株式会社リアライブに転職。2期目従業員3人のタイミングでの入社、全く何もない環境から2014年には自社の新卒エージェント事業部の立ち上げを行い、前職と併せて約9年間RA/CA職を経験、またチームマネジメントも行う。さらに途中で事業部を跨ぎ、新規サービスの営業や代理店営業担当とマルチに業務を行いながら、現在は人事責任者として「会社と社員の成長」をテーマに社内外から日本一働きたい会社を目指す。
『上下関係を気にせず、 意見を出し合える社風が好き』
Masahiko Nagao's story
竜馬 杉内
福島県出身、法政大学卒業。小学校~高校までの13年間剣道を続ける。 東日本大震災の経験から少しでも自立・自律した生活を求め、成長できるベンチャー企業を志望。大学3年生の6月から7か月間当時社員数3名のリアライブの長期インターンシップに参加。準MVPを獲得し、会社を創っていくフェーズの面白みを実感し、入社を決意。その後内定者インターンとして14ヶ月働き、2015年入社。 新卒一期生として、採用コンサルティング、マネジメントやイベントファシリテーター、営業戦略立案や新サービスの企画・開発など様々な業務を経験。昨年度、事業部年間目標達成に大きく貢献し、年間MVPを受賞。史上最年少マネージャーに着任。
【部長インタビュー】新卒一期生としてセールスディビジョンを支える部長の姿とは?
竜馬 杉内's story
【ジョブトラ】ビジネスゲームを導入した就活イベントを年間を通じて開催しています
【メディア実績】数多くのメディアに取り上げられ、社会からも注目される存在に
リアライブの存在意義について記事を書きました(https://www.wantedly.com/companies/realive/post_articles/290828)
エントランスにコーポレートメッセージを刻んでいます
先輩後輩関係なく社員同士の距離が近いです
目の前の学生に真摯に向き合います
Company info