• Customer Success
  • 6 registered

サブスク大賞受賞の子育てベンチャーで顧客満足度をさらに向上させるCS募集!

Customer Success
Mid-career

on 2023-01-26

436 views

サブスク大賞受賞の子育てベンチャーで顧客満足度をさらに向上させるCS募集!

Mid-career

脇 実弘

子どものころからなぜか少数派を応援してしまう。普段と違うことに価値を感じる。なんでも面白がる人と一緒に仕事ができるのが幸せ。好きな言葉は『一石二鳥』。

福森 章太郎

1980年宮崎県生まれ。2006年一橋大学商学部経営学科卒業。大学卒業後、株式会社エスエルディーに入社。創業期メンバーとして国内での事業展開、海外拠点(シンガポール)の立上げやIPOを経験。2019年1月BABYJOB株式会社に入社、採用責任者を1年間務めたのち、2020年3月からは、保育所向けおむつのサブスクリプションサービス「手ぶら登園サービス」の営業責任者として、導入施設数、利用者数の拡大に奮闘中。飲食(お酒、特にビールと芋焼酎のソーダ割を愛する)、旅行、音楽が休みの楽しみ。

Koji Ueno

すべての人の子育てを幸せにしたい!! 本来とっても楽しい子育てを楽しめていない保護者が多い。 仕事と子育ての両立って想定以上に大変。 可愛い子どもと向き合う時間すら十分にとれない。 僕らが、子どもと接する以外のタスクを全部取って、 しっかりと子育ての楽しさを感じれるようにする!!

BABY JOB株式会社's members

脇 実弘

取締役事業本部長

福森 章太郎

執行役員 営業部 部長

Koji Ueno

BABYJOB株式会社

子どものころからなぜか少数派を応援してしまう。普段と違うことに価値を感じる。なんでも面白がる人と一緒に仕事ができるのが幸せ。好きな言葉は『一石二鳥』。

What we do

総額6.3億円の資金調達、『子育て』をテーマにIPOを目指すベンチャー企業! ------------------------------------------ 私たちBABY JOBは「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を創ることをビジョンに、世の中の子育て課題を解決する2つのサービスを提供しています。 ◆保育所おむつ定額サービス「手ぶら登園」 保育施設で紙おむつが使い放題になるサブスクサービスです。保護者はおむつに名前を書いて持参する手間が省け、保育士もおむつに関わる問題を解決できます。心にゆとりをもって、子どもと向き合う豊かな時間を創ることができます。 ◆保護者・園をかんたん比較『えんさがそっ♪』 保活をもっと簡単に! 保育園・こども園・幼稚園を「地図で探して・くらべて・見学申し込み」まで簡単にできる園探しサイトの決定版『えんさがそっ♪」の運営 https://ensagaso.com/ 【受賞歴】 ◆「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にてグランプリを受賞! https://newscast.jp/news/2002897 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催するアワード「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にて「手ぶら登園」がグランプリを受賞!今全国に勢いを持って広まっているサービスです。 ◆第14回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000038762.html 保護者の育児負担軽減につながる『手ぶら登園』(保育園向けベビー用紙おむつのサブスクリプションサービス)が、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会(後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)が主催するキッズデザイン賞において「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で評価。第14回キッズデザイン賞を、受賞しました。 ◆日本サービス大賞2022にて「優秀賞」「審査員特別賞」を受賞! https://baby-job.co.jp/2022/12/06/news-20221206-2/ 「手ぶら登園」が日本サービス大賞2022において、「優秀賞」「審査員特別賞」の2つの賞を受賞しました。子どもを生み育てる豊かな環境づくり、女性活躍・少子化という社会課題の解決に資する社会貢献型サービスとして評価されており、社会的に注目度の高いサービスです。
手ぶら登園トップページ
日本サブスクリプションビジネス大賞2020グランプリ受賞
女性もたくさん活躍する職場です!
育児をする保育士。

What we do

手ぶら登園トップページ

日本サブスクリプションビジネス大賞2020グランプリ受賞

総額6.3億円の資金調達、『子育て』をテーマにIPOを目指すベンチャー企業! ------------------------------------------ 私たちBABY JOBは「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を創ることをビジョンに、世の中の子育て課題を解決する2つのサービスを提供しています。 ◆保育所おむつ定額サービス「手ぶら登園」 保育施設で紙おむつが使い放題になるサブスクサービスです。保護者はおむつに名前を書いて持参する手間が省け、保育士もおむつに関わる問題を解決できます。心にゆとりをもって、子どもと向き合う豊かな時間を創ることができます。 ◆保護者・園をかんたん比較『えんさがそっ♪』 保活をもっと簡単に! 保育園・こども園・幼稚園を「地図で探して・くらべて・見学申し込み」まで簡単にできる園探しサイトの決定版『えんさがそっ♪」の運営 https://ensagaso.com/ 【受賞歴】 ◆「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にてグランプリを受賞! https://newscast.jp/news/2002897 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催するアワード「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にて「手ぶら登園」がグランプリを受賞!今全国に勢いを持って広まっているサービスです。 ◆第14回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000038762.html 保護者の育児負担軽減につながる『手ぶら登園』(保育園向けベビー用紙おむつのサブスクリプションサービス)が、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会(後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)が主催するキッズデザイン賞において「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」で評価。第14回キッズデザイン賞を、受賞しました。 ◆日本サービス大賞2022にて「優秀賞」「審査員特別賞」を受賞! https://baby-job.co.jp/2022/12/06/news-20221206-2/ 「手ぶら登園」が日本サービス大賞2022において、「優秀賞」「審査員特別賞」の2つの賞を受賞しました。子どもを生み育てる豊かな環境づくり、女性活躍・少子化という社会課題の解決に資する社会貢献型サービスとして評価されており、社会的に注目度の高いサービスです。

Why we do

育児をする保育士。

『子育ての古い常識や慣習にとらわれず、すべての人が子育てを楽しいと思える社会に。』 働くママの活躍できる場所を創る。 これがBABY JOB創設のきっかけです。 働くママ・パパを支援するサービスの一つとして、2013年に認可外保育園を設立しましたが、そんな私たちがまず直面したのが保育園に根付く“古い常識”。 保育園は本来、働くママ・パパの負担を軽減するためにあるはずなのに、 日曜日や祝日は運営していなかったり、 ふとんを自分たちで用意したり、 持ちものがとにかくに多かったり。 特に衝撃的だったのは、“オムツに名前を書いて毎日持参して、帰るときには廃棄のオムツを持って帰る”というなんとも非合理的なシステムでした。 『通園時の荷物を無くそう。』 そんな想いがきっかけで「手ぶら登園」のサービスは生まれました。 自分たちの目の届く範囲だけではなく、全国の子育てに悩みを抱えるママ・パパのサポートができるようなサービスに。日々私たちは目標に向かって走り続けていきたいと考えています。

How we do

女性もたくさん活躍する職場です!

今回はそんなBABY JOBで働く魅力を厳選してお届けします✨ ◆昨年比でサービス導入数【210%】UP!急激に伸びているサービスに携わることができる環境! -------------------------------------- サービスの一つである「手ぶら登園」の導入施設数は昨年比で210%UPしており、2020年には「日本サブスクリプションビジネス大賞」にてグランプリ、2022年には日本サービス大賞にて「優秀賞」「審査員特別賞」を受賞、その他メディアにも多数掲載実績のあるサービスです。 しかし、現状まだ市場のシェアの10%弱しか使用していないサービス。ここからまだまだ伸びる余地のあるサービスなので、「自分も一緒に創り上げたい」という方や「社会に貢献できるサービスに携わりたい」という方大歓迎です! ◆ユーザーの声がすぐそばに。自分のサービスにやりがいを感じられる職場! -------------------------------------- BABY JOBは「ぬくもりのおうち保育」という保育園の運営を行ってきました。そのため、自社が出したサービスをすぐ近くで実際のユーザーに使用し、リアルな声を聞くことでサービスの改善を繰り返しています。 自分たちの創り上げたものがすぐそばで使ってもらえる喜び。そして、ユーザーの声をダイレクトに聞ける環境はマーケターにとってうってつけの環境です! ◆ダントツで子育てと両立できる。ママ・パパに嬉しい制度が充実! -------------------------------------- ・自社保育園なら保育料が無料! ・時短勤務/リモートワーク可能! ・産休・育休にはもちろん全面協力! ・子育ての悩みを聞けるママ・パパ多数在籍! -------------------------------------- など、子育てに本気で向き合う私たちだからこその嬉しい制度がたくさんあります✨働くママさん・パパさん、大歓迎です!

As a new team member

※本募集記事は関西圏での募集となっております。 現在、BABY JOBはIPO達成という目標に向かって一丸となって日々活動しています。 ・6.3億円の資金調達を完了 ・日本サブスク大賞2020を受賞 ・テレビ番組「がっちりマンデー」にて特集 ・利用園数が全国2400ヶ所を突破 といった実績を残してきましたが、まだまだです。 IPOを達成するには、新たな仲間が必須です。 BABY JOBグループの人事として、組織を成長させていきませんか? ご興味がある方はフランクにお話させてください! まずはエントリーボタンよりご応募お願いいたします! ■職務内容 <組織開発> ・カスタマーサクセス業務における、オペレーション改善の設計/構築 ・チームのゴール設計、課題策定、課題解決のリード ・業務課題の発見、ヒアリング、構造化 ・業務プロセスやフローの可視化、整理/設計 ・利用ツールの選定/導入/展開 <実務> ・サービスオンボーディングの実施 ・お客様からのお問い合わせ対応(電話・メール等) ・受発注オペレーション ・導入キットの発送業務 実務をおこないながら改善活動を推進し、業務全体を次のレベルに、アップデートしていただきたいと考えています。 【利用ツール】 SalesForce、Marketo、Slack、G Suite、Zoom、Backlog、Dialpad、Kibela、Bellfaceなど ■応募資格 ・ベビージョブのミッションへの共感 ・保護者・保育施設の職員と円滑にコミュニケーションする能力 ・論理的な思考能力 ・「考えながら走る」ことができる方 ■歓迎要件 カスタマーサポート・カスタマーサクセス、コールセンターなどに関する業務経験 カスタマーサポート・カスタマーサクセスの立ち上げをリードされた経験 業務効率化に繋がるツールの選定・導入の経験 業務オペレーション設計・構築の実務経験 データに基づく業務分析や、そのレポーティング ビジネス施策の仮説構築・検証スキル ■求める人物像 ・顧客志向を備え、ユーザーが抱えている悩みを根本から一緒に考え、提案出来る方 ・全体を俯瞰して課題を把握し、具体的なイメージを持って行動できる方 ・解くべき課題を正しく見極め、より本質的な選択肢を選ぶことができる方 ・長期的な課題と短期的な課題をそれぞれバランス感覚を持ってこなすことができる方 ・業務や組織の複雑化した課題の因果関係を紐解き、仕組みで解決するのが得意・好きな方 ・調整力と判断力に優れ、最低限の承認をとりながら自律駆動で業務改善に取り入れていける方

155 recommendations

+99

6 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

155 recommendations

Company info

Founded on 10/2018

50 members

  • Funded more than $1,000,000/

大阪市淀川区西中島6-7-8 T&Tビル5階 (504)