Discover companies you will love

  • エンジニアリングマネージャー
  • 1 registered

生産性を引き上げるエンジニアリングマネージャーを募集します!

エンジニアリングマネージャー
Freelance

on 2022-12-14

123 views

1 requested to visit

生産性を引き上げるエンジニアリングマネージャーを募集します!

Freelance
Freelance

Kazy Hata

保険数理のコンサル、投資銀行、再保険会社を経て、justInCaseを創業しました。一貫して保険業界にお世話になっております。 長所は、ちょっとやそっとではクヨクヨしないこと。 短所は、ちょっと飽きっぽい。 人と同じことをしてると不安になります。自分にしか出来ないこと、自分がすべき事を今後もしていきたいです。 ○ Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018, speaker - Jul 2018 ○ Plug and Play Japan batch1 selected startup - Jul 2018 ○ 2018 Global Forum for Financial Consumers (by IAFICO), speaker - Jul 2018. ○ Open seminar by RING, speaker - Jun 2018 ○ JARIP workshop, speaker - Jun 2018 ○ AI Accelerator selected startup by DIP - Jun 2018 ○ Global Startup Talents @Taipei, selected startup - Jun 2018. ○ IVS Taiwan LaunchPad, finalist - Jun 2018. ○ B-Dash-Camp Fukuoka, Special Award - Mar 2018. ○ FIBC 2018 GrandPrize+Quick prise - Mar 2018. ○ TechCrunch Tokyo Pitch Battle Finalist, AWS+Fujitsu+GlobalBrain Award - Nov 2017.

大畑 貴裕

メガベンチャーの新規事業で一通りの業務を経験後、スタートアップ3社で開発チームのプレイングマネージャやCTOに従事しています。 目的に応じて必要な技術や手法を取り入れ、幅広く施策や役割をこなすことが得意です。 社会や技術の移り変わりに応じて、迅速・柔軟により良い価値を提供できるプロダクトや体制を創っていきたいです。

Keiko Noie

ベンチャー人事畑でたくさんの事業と人に寄与できれば。 現在は株式会社justInCaseにてHRです。 「助け合い、助ける喜びをすべての人へ。」のミッションに共感し、2022年4月よりジョインしました。 Insure Tech(保険テック)?成長性は? フルリモート可能なベンチャーのカルチャーと雰囲気って? ご質問大歓迎です! 成長性の高さと推進力、そして働きやすさを両立したベンチャーに興味ある方、ぜひお声かけください! ********************** 美術大学卒業後、ファーストキャリアはカメラマンの弟子でした。 独立し個人事業主と同時並行で入ったスタートアップで、人事に興味を持ちキャリアチェンジ。色々やりながら今に至ります。 === (前職) ■イタンジ株式会社 / 株式会社GA technologiesグループ(不動産techのVertical SaaSベンチャー) 1人目人事として2019年に入社した時点で従業員15名。 2021年末に200名となり、3年で10倍の成長フェーズを経験しています。 イタンジは不動産tech領域、特に賃貸不動産領域におけるシェアNo.1(※東京商工リサーチ調べ)企業。卒業時には売上が年間12億を超えるvertical SaaSに成長。 人事として中途採用と採用広報を中心に、組織の変遷に合わせた組織開発やM&Aに伴う管理部門のフロー統合整理などを、経営サイドや管理メンバーを巻き込みながら推進。 - 採用人事、採用広報、組織開発など何でも - イタンジが15人の時点で、1人目人事として入社。グロース期の採用人事を担当。  →1年後60名(10名ほどグループ内異動含む)  →2年後120名(15名、同上)  →3年後200名 ↑↑ ■株式会社デザインワン・ジャパン(クチコミwebメディア) - 人事総務(人事企画) - その他:入社2日目からほぼ1人で移転プロジェクト担当し完遂。一般的な金額の75%ほどに抑えながら移転後オフィスへの社員満足度97%、その年の特別賞受賞。 ↑↑ ■株式会社ヒトクセ(adtech系スタートアップ) - 創業メンバー4人時代にアシスタントとして入社、最終的には管理部門全般 ↑↑ ■大学卒業〜弟子入り〜独立 - 多摩美術大学卒業 - ファーストキャリアは弟子時代を経て個人事業主(カメラマン) - 友人のマタニティ姿の撮影をきっかけに【malga(マルガ)】を立ち上げ。

株式会社justInCase's members

Kazy Hata

CEO/創業者

大畑 貴裕

CTO

Keiko Noie

管理部 / HR

保険数理のコンサル、投資銀行、再保険会社を経て、justInCaseを創業しました。一貫して保険業界にお世話になっております。 長所は、ちょっとやそっとではクヨクヨしないこと。 短所は、ちょっと飽きっぽい。 人と同じことをしてると不安になります。自分にしか出来ないこと、自分がすべき事を今後もしていきたいです。 ○ Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018, speaker - Jul 2018 ○ Plug and Play Japan batch1 selected startup - Jul 2018 ○ 2018 Global Fo...

What we do

■ マーケット 日本の保険業界の市場規模は50兆円あり、世界第二位の市場です。一方で、諸外国に比べデジタル化が遅れており、極めて成長可能性の高いマーケットと言われております。 ■ プロダクト 弊社は保険会社(justInCase)のほか、開発メンバー中心のテクノロジーカンパニー(justInCaseTechnologies)も抱えており、保険の開発・販売だけでなくAPIの提供やSaaSサービスの開発などを行っております。 私たち自身が「面白い」と思える保険商品を作ることが、ユーザーに価値を提供することに繋がると考え、サービスの開発に取り組んでいます。 ■ プレスリリース 保険DXを推進するjustInCaseTechnologiesがシリーズBファーストラウンドで5.7億円の資金調達を実施 〜justInCaseグループの資金調達額は累計17.7億円〜(2023/1/30) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000046872.html justInCaseTechnologiesのSaaS型保険システム「joinsure」が東京海上日動少額短期設立準備株式会社の基幹システムとして稼働開始(2022/11/28 ) ■ 受賞歴 ・第6回少額短期保険大賞 justInCase の「わりかん保険」に決定(2020/3/2)  https://www.shougakutanki.jp/general/info/2020/taisyo.pdf ・第一回東京都金融賞 都民ニーズ部門第一位受賞(2019/2/1)  http://finaward.metro.tokyo.jp/presentation_documents_0205/ ・FIBC2018優勝 & Quick賞(優勝、別部門受賞でFIBC史上初のダブル受賞)  https://www.isid.co.jp/news/release/2018/0305.html ・B Dash Camp 2018 福岡 準優勝、他
東京金融賞受賞式 2019/2/5
justInCaseTechnologiesのSaaS型保険システム「joinsure」
2023年4月の全社会の写真です
2019年12月創業3周年感謝祭

What we do

東京金融賞受賞式 2019/2/5

justInCaseTechnologiesのSaaS型保険システム「joinsure」

■ マーケット 日本の保険業界の市場規模は50兆円あり、世界第二位の市場です。一方で、諸外国に比べデジタル化が遅れており、極めて成長可能性の高いマーケットと言われております。 ■ プロダクト 弊社は保険会社(justInCase)のほか、開発メンバー中心のテクノロジーカンパニー(justInCaseTechnologies)も抱えており、保険の開発・販売だけでなくAPIの提供やSaaSサービスの開発などを行っております。 私たち自身が「面白い」と思える保険商品を作ることが、ユーザーに価値を提供することに繋がると考え、サービスの開発に取り組んでいます。 ■ プレスリリース 保険DXを推進するjustInCaseTechnologiesがシリーズBファーストラウンドで5.7億円の資金調達を実施 〜justInCaseグループの資金調達額は累計17.7億円〜(2023/1/30) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000046872.html justInCaseTechnologiesのSaaS型保険システム「joinsure」が東京海上日動少額短期設立準備株式会社の基幹システムとして稼働開始(2022/11/28 ) ■ 受賞歴 ・第6回少額短期保険大賞 justInCase の「わりかん保険」に決定(2020/3/2)  https://www.shougakutanki.jp/general/info/2020/taisyo.pdf ・第一回東京都金融賞 都民ニーズ部門第一位受賞(2019/2/1)  http://finaward.metro.tokyo.jp/presentation_documents_0205/ ・FIBC2018優勝 & Quick賞(優勝、別部門受賞でFIBC史上初のダブル受賞)  https://www.isid.co.jp/news/release/2018/0305.html ・B Dash Camp 2018 福岡 準優勝、他

Why we do

私たちが掲げたビジョンは「助けられ、助ける喜びを、すべての人へ。」です。 これまで自己責任とされてきたような、 小さな不安さえ分かち合い、支え合う。 誰もが、孤独な不安に囚われず、 いつも前向きに生きていく。 助け合って生きているという実感と、 その喜びが、溢れる社会へ。 保険領域において、 あらゆる不安に寄り添う“良い”保険とSaaSの開発を行い、 助け合い喜びを世に届けることを目指しています。

How we do

2023年4月の全社会の写真です

2019年12月創業3周年感謝祭

多様なメンバーがオープンなコミュニケーションとTry&Errorを繰り返すことで、ユーザーに新しい価値を届けています。 ■ メンバーについて アクチュアリー、公認会計士、シリコンバレー発大手企業のシニアソフトウェアエンジニア、データサイエンティスト、特許保有者、元TVディレクター、主婦/主夫と個性豊かなメンバーが集まっています。 東京在住のメンバーのほか、ニュージーランド、オーストラリア、タイ、和歌山、大阪、愛媛からリモートで参画しているメンバーもいます。 ■ バリューについて 私たちが重視する価値観は以下の通りです。 1. Move forward 進化のために、役割を問わず全力で前進する。 2. Think forward 現状を把握し、未来を想像し、思慮深くアクションする。 3. Straightforward たとえネガティヴな話でも正面から。 そして素直に讃えあう。

As a new team member

# What SaaS型保険システム "joinsure" の契約・収納・請求などを司る、"joinsure Record" の開発チームを、人事面からマネジメントいただきます。また、チームのボトルネックやリスクを把握する意味でも、プレイングマネージャーとして開発にも参加いただきます。 「エンジニアとして経験を積んできて、それを活かした新しいロールに挑戦したい!」という方をお迎えするためのポジションです! # How "joinsure"の開発チームの生産性を高いレベルに引き上げていただきます。 - メンバーとの原則隔週以上での1on1の実施 - 1on1やデイリースクラム、スプリント振り返りなどで聞かれたチーム課題の深堀り・アクション検討 - メンバーのOKR設定の伴走、OKR達成のためにチーム・PdMなどに協力いただく - チームの採用活動のリード(ジョブディスクリプションの作成・面談体制作りなど) # FAQ Q. プロダクトの仕様や顧客との交渉にも関わりますか? A. いいえ。それはPdMやPMの職責です。(ただし、開発メンバー同様に有識者として頼られることはあるはずです) Q. エンジニアリングマネージャーは、テックリードとしての役割を求められますか? A. テックリードを技術面でのまとめ役とした場合、いいえ。仕様や技術については、それぞれのメンバーが有識者と検討しています。システム間連携なども、アーキテクチャに興味のあるメンバーが仕様を検討し、有識者のレビューを経て実装されることが望ましいです。(もちろん、それらが建設的なコミュニケーションの元で行われることについてはエンジニアリングマネージャーに職責があります!) Q. 業務委託から正社員登用後、VPoEやCTOになることはできますか? A. メンバーからの信頼と実績次第です。頑張ってください! # 本ポジションのやりがい プロダクトチームはスクラム開発を取り入れており、プロダクトマネージャ・保険のドメインエキスパート・エンジニア・デザイナーがワンチームとなってプロダクトを開発しています。フルリモート・裁量労働でもスクラムで一体となり、採用・技術選定なども各チームで推進しており、自律的なチームです。 事業の拡大に伴ってメンバーやチームを増やしていますが、優秀なメンバーの開発者体験・生産性をより向上していくためには、マネージャの力が足りていません。自身のチームに対して、メンバーの採用はもちろん、プロダクトやチームの立ち上げから関われます。 当社は、レガシーで保守的だと思われている保険業界に新しい風を吹き込む存在として注目されています。また、創業メンバー(経営陣)にエンジニアリングのバックグラウンドがあり、技術投資への理解が得やすいです。業界を変えるプロダクトを創る、そのための保険業界のファーストペンギンとしての組織・文化を創っていきましょう! # 開発環境 - Kotlin,Ktor - TypeScript,MobX,React,Next.js - Kotlin,Dagger2 - RxSwift - Kafka,MongoDB,PostgreSQL - YouTrack,GitHub,IntelliJ IDEA # 必須スキル - 3年以上のWebアプリケーション開発経験 - 上記に付随してKotlin/Java, TypeScript/React/Next.js, AWS, QAのいずれかの実務経験 - チーム・組織の課題を解決した経験 # 歓迎スキル - 職能やチームの境界を超えてタスクを進める姿勢 - アーキテクチャや言語など、ソフトウェア開発のいずれかの領域における専門性 - 率直かつ心理的に安全に感じられるコミュニケーションを心がけていること 本募集をご覧になって、魅力を感じていただける方ならどなたでも歓迎です。 まずはお話しましょう! - 物理的なホワイトボードの良さも認めるが、全員リモートワークが大好き - いらないMTGを消したときに達成感を覚える - Slackのハドルで突発的にペアプロが始まる - 議論の前に、NotionでPros/Consを整理しておく - 同じくらいのスキルの人がいたら、よりチームにないバックグラウンドの人にオファーする - いい仕事をした時はお互いに褒め合う - スクラム開発を尊ぶ
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2016

50 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/
  • CEO can code/

103-0025 東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号 茅場町一丁目平和ビル702