株式会社バラックス members View more
-
最近のテーマは消耗しないように働く。嘘つかないように生きるです。
最近好きなのは日帰り温泉。週に一回は通ってます。 -
1994年生まれ。IT業界に参入して早7年。新卒で営業デビューし、バックオフィスや採用、エンジニアと幅広く経験させて頂きました!何事もチャレンジ!をモットーに全てにおいて楽しむことを前提に生きてます!
一緒に楽しくレベルアップ出来る方、ご連絡ください!!
What we do
【技術さえあれば困らない??】
あなたは初めてエンジニアについて調べたとき、何を感じましたか?
おそらく「未経験からエンジニアになるのってハードル高いな」と思ったことでしょう。
初めて見る文字を自分で調べて作動しなければやり直し。
くじけそうになってしまうこともあったのではないでしょうか。
一人で勉強するって大変ですよね?
しかし、バラックスではお金をもらいながら、プロと一緒にエンジニア力を身に着けることができます!
必要なものは、このページを開いたときの「エンジニアになりたい!!」という情熱だけです!
OJT形式での勤務で、実際に働きながらエンジニアとしての経験を積めるので、短期間で必要な技術を身につけたい方にオススメです!
2030年には「45万人のエンジニアが不足する」といわれている情報社会で、自分の技術さえ確立してしまえば今後の人生、怖いものなしです!(笑)
Why we do
今の日本は「エンジニアが不足してしまっている」という現状があります。
ただ「エンジニアになろう」と思い、学校やプログラミングスクールに通う場合。
決して安くない授業料がかかりますよね?
そこで私たちはこんな方にピッタリな働き方を提供します!
・一人で勉強するのが苦手
・学校に行く時間がもったいない
・短期間で技術を身に着けたい
・大きな仕事を任されたい
・自分にしかできないことをやりたい
「なぜピッタリなのか?」
バラックスでは、給与をもらいながらエンジニアとしての学習に取り組むために、実践形式で学習できるからです!
また、学習中に分からないことがあれば、いつでもその道の先輩が教えてくれたり、できることが増えれば、任せられる仕事の規模も大きくなるという最高の学習環境が構築されているので上記の人に合っているといえるのです!
あなたの求める成長スピードに合わせて育成していくので、私たちと一緒にエンジニアとして、また社会人として成長していきましょう!
How we do
エンジニアの育成をメインとしているため、一人の技術者として一歩一歩確実に成長できる環境が整っています。
入社してからはエンジニアとしての技術はもちろん!
こんなスキルも身に付きます!
・社会人としてのビジネスマナー
・ビジネスパーソンとしてのコミュニケーションの取り方
・課題分析能力
・エンジニアを育てるスキル
最近、「エンジニアをただの歯車として扱う企業が多い」という悲しい話をよく耳にするので、そこに対する不安もあるでしょう…
ご安心ください!!私たちは、エンジニアの存在自体が財産となる職業であり、バラックスで育ったエンジニアに「今後の日本を背負って立つ存在になってほしい!」と考えています。
こうして育ったエンジニアには、自分たちが最初にしてもらったように、今後入ってくる「エンジニアの卵を育てる側に回ってほしい!」と考えています。
As a new team member
【エンジニアの経験は0でもWebエンジニアにチャレンジしたい!】
SES事業を中心に、実際の業務に携わりながらエンジニアとして勉強し、その道のプロフェッショナルとしてのキャリアをスタートしていきます!
■私たちはこんな人と働きたい!
・経験はないけどエンジニアとして活躍したい方。
・エンジニアという職業に興味を持ち始めた方。
・今後エンジニアの需要が高まっていく中で自分の市場価値を爆発的に上げたい方。
・自分の作ったもので誰かを笑顔にしたい方。
・自分の成長ペースに合わせてできることを増やしていきたい方。
エンジニアとして一人前と判断されれば、教えてもらうだけでなく未来のエンジニアに教える側となり、どんどん進化していくこの業界で、あなたの市場価値を一緒に高めていきましょう!
できることが増えるにつれて、任せられることが増えていき「自分がこの事業を回しているんだ!」という経験ができると思ったらワクワクしてきませんか?
■こんな風になれます
・エンジニアの業界でプロフェッショナルに!
・なりたい自分が見つかるかも⁉
・自分の成長に合わせて大きな仕事ができる!
・後輩エンジニアの育成ができる!
私たちは未経験からエンジニアになることをサポートしていて、「あまりパソコン触ったことないんだよね…」という方でも確実にスキルが身につく環境が準備してあります。
「ITに興味はあるけど何からしていいか分からない…」そんな方はぜひ一緒に働きましょう!
【募集ポジション】
★今回は未経験のエンジニアを募集!!
★実際に業務を経験しながら、自分の技術を磨いていけます!
★「エンジニアになりたい!」という熱意のある方!
今後の情報社会で絶対に困らない技術を私たちとともに身に着けませんか?
最初は相談ベースで構いませんので、少しでも私たちにご興味を持っていただければ。
ぜひ!一度カジュアルにお話ししましょう!
まずは気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみてください!!