Discover companies you will love

  • テスト設計者
  • 2 registered

品質保証のノウハウを学べる!エンジニアを目指すポテンシャル人材を募集!

テスト設計者
Mid-career

on 2022-12-15

181 views

2 requested to visit

品質保証のノウハウを学べる!エンジニアを目指すポテンシャル人材を募集!

Mid-career
Mid-career

Saki Miyahara

2022年4月に株式会社デジタルハーツホールディングスに入社。 技術広報として全グループ会社のエンジニア採用広報、イベント企画、SNS運用など担当中。 エンジニアのカルチャーづくりのお手伝いもしております!

株式会社AGEST's members

Saki Miyahara

人材戦略推進部 技術広報

2022年4月に株式会社デジタルハーツホールディングスに入社。 技術広報として全グループ会社のエンジニア採用広報、イベント企画、SNS運用など担当中。 エンジニアのカルチャーづくりのお手伝いもしております!

What we do

モノづくりには「QA(Quality Assurance:品質保証)」が欠かせません。 QAは、単に製品に問題がないかの確認にとどまらず開発物の品質をユーザーの視点で評価し、必要ならば企画段階から関与して製品の品質を保証し、さらに品質を向上させる活動を担います。
エンジニア専用オフィスの飯田橋テックセンター
当社CTO城倉和孝
当社CTSO高橋寿一

What we do

エンジニア専用オフィスの飯田橋テックセンター

モノづくりには「QA(Quality Assurance:品質保証)」が欠かせません。 QAは、単に製品に問題がないかの確認にとどまらず開発物の品質をユーザーの視点で評価し、必要ならば企画段階から関与して製品の品質を保証し、さらに品質を向上させる活動を担います。

Why we do

QA(Quality Assurance:品質保証)がない世界を想像してみてください。 出前アプリでほしい商品を注文し、実際届いたものが全く違う商品だったら? ECサイトでお買い物中、ほしい商品になかなかたどり着けず、やっと注文できたと思ったらシステムエラーで決済ができなかったら? 日常生活においてITシステムは当たり前のように存在していて、重要なものとなっています。 そして、その当たり前の存在はQA(Quality Assurance:品質保証)が支えています。 そのため、モノづくりを守る「品質保証のプロ集団」としてAGESTは当たり前の存在が当たり前に動作するために、先端品質テクノロジーを用いて「不確実性が高い時代におけるモノづくり」の品質課題に向き合っています。

How we do

当社CTO城倉和孝

当社CTSO高橋寿一

株式会社AGESTでは先端品質テクノロジーとソリューションを通じて、品質コンサルティング、テストソリューション、システムインテグレーション、セキュリティの各分野における課題解決をオールインワンで提供し、お客様がモノづくりに集中できるよう支援しています。 目指す姿は「品質をエンジニアリングする」こと。 強みであるデバッグ、テストを起点に顧客の持つありとあらゆるプロダクト・サービスを支えていきます。

As a new team member

【職務内容】 QA(品質保証)チームの一員として、顧客の課題感・ニーズをふまえたテスト計画・テスト設計の実施 【具体的には】 ◆テスト設計 ・テストケースの洗い出し ・テスト項⽬書と作業内容への落し込み ・テストレポートの作成 ◆顧客対応 ・お客様との要件ヒアリングやプロジェクト結果報告等の折衝 【テスト設計】 ①テスト計画書 お客様からのインプット資料を基にテスト計画書の作成をします。 ②テスト設計仕様書 仕様書、インプット資料を基にテスト観点やテスト技法の方針を策定し、テスト設計仕様書を作成します。 ③テスト設計書 テスト設計仕様書にて策定したテスト観点やテスト技法をテストケースに落とし込みます。 ④テスト実施 ご自身で行うことはもちろん、テスト実施を依頼する場合もあります。 ⑤テスト結果報告書 テスト完了後、テスト対象での不具合傾向やテストの中の情報などをテスト結果報告書に統合します。 【顧客対応】 案件稼働前から各ドキュメント作成時、結果報告会まで必要に応じて都度対応しています。 テスト実施者から質問があったときの対応や顧客からの要望を反映させることも行っています。 【研修内容】 入社後約1~2か月は研修を実施いたしますので未経験の方でも安心してチャレンジしていただけます! ◆入社後~1週間程度 e-learningあるいは集合研修を行い、当社で実施するテスト技法やテスト設計に必要な基本知識を学びます。 ◆その後~最大2か月程度 当社CTSO高橋寿一※が学長となり構築したエンジニア育成カリキュラムである”AGEST Academy”を受講していただき、模擬演習を交えた体験型の研修に移行します。 ※高橋寿一についてはぜひこちらを参照ください(https://recruit.agest.co.jp/strength/CTSO/) 同時期に入社した社員と一緒に研修を実施するため、社内の関係構築もできる環境です。 ◆研修終了後 これまでの研修を経てどんなスキルを磨いていきたいか、身に着けていきたいかなどのディスカッションを行い、その上で目標設定をし実際の案件にアサインしていきます。 先輩社員によるフォローやサポートを受けながらエンジニアとしてのキャリアを築いていってください! また、引き続き”AGEST Academy”を活用して実務ベースのみならず、様々なテスト技法や知見も深めることができます。 『良い品質は、良いエンジニアリングから。』をテーマにオウンドメディアを運営中です。 Sqripts│エンジニアリングを進化させる品質メディア:https://sqripts.com/
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2022

    東京都文京区後楽1丁目7番27号 後楽鹿島ビル4階