株式会社Skrum members View more
-
株式会社Skrum代表。慶應義塾大学卒業後、三井住友銀行で法人営業を3年間やったのち、webエンジニアに転身。小学3年生の時に読んだズッコケ三人組の釣りの話に感化され、小学3年生にして生涯をスタートアップに捧げることを決意。極度の寂しがり屋のため、早めに結婚。
-
Skrumのデザイン担当。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。卒業後は、デザイン会社に就職し、大手企業のIRツールや採用媒体のデザイン(紙・web)などを手掛ける。
What we do
デジタル名刺アプリ、ライブ配信アプリ、マッチングアプリ、AIを活用した物流システム、予約管理システムなど、多様なスマホ/Webアプリ開発事業を行なっています。
ユーザー目線に立ち一つ一つこだわりを持って開発をしたい、上流から下流まで一貫して開発に関わりたい、そんな"ものづくり"が大好きなエンジニアがSkrumには集まっています。
あまり良い言い方ではないかもしれませんが、Skrumはクライアントと案件を選んでいます。
エンジニアファーストをモットーとしており、基本的に「その案件を通してエンジニアとしての価値が上がる」案件だけを受けています。
Why we do
「技術を通してユーザー体験を最大化する」
これが我々のビジョンです。
システム開発の会社がクライアントのプロダクトを作るとき、「ユーザー目線」は見えなくなりがちです。
しかし、我々は「最高にイケてるチームで、最高のプロダクトを作る」ことを目標に、依頼を受けてシステムを作る会社でありながら、チームメンバーは全員「自分が愛せるプロダクトを作る」という意識を持って、仕事に取り組んでいます。Skrumはものづくりが大好きな職人の集まりです。
自分のスキルを高めて、良いプロダクトを作って、ユーザーに価値を還元していきます。
How we do
株式会社Skrumは2017年8月に創業し、渋谷の44田寮というスタートアップ専門のシェアオフィスで日々奮闘しています。お世辞にも綺麗という感じではないですが、野心溢れるスタートアップ感満点のオフィスで毎日楽しく開発をしています。
自分が心から愛せるプロダクトをゼロから作り上げたい。時には1つのトピックで3時間議論し続けることもある。そんな熱い想いを持ったメンバーが集まっています。
As a new team member
株式会社Skrum(スクラム)は2017年にヤフーとイーストベンチャーズから出資を受けて設立された会社です。
デジタル名刺アプリ、ライブ配信アプリ、AIを活用した物流システム、予約管理システム、マッチングアプリなど、多様なWeb/スマホアプリ開発事業を行なっています。
ユーザー目線に立ち一つ一つこだわりを持って開発をしたい、上流から下流まで一貫して開発に関わりたい、そんな"ものづくり"が大好きなエンジニアがSkrumには集まっています。
エンジニアが手塩にかけて開発するシステムを、お客様のIT課題をコンサルしながらソリューション提案営業する営業人材をこの度募集します。
求めるのは”創業メンバー”という意識を持った人材。「営業スキルを高めたい!」「システム開発ベンチャーとして一緒に上場を目指したい!」「システム開発営業を極めたい!」という熱い想いを持った人と一緒に戦っていきたいと思っています。
【こんな人Wanted!】
×尊敬できる上司と働きたい ◯闘志あふれる仲間と一緒に戦いたい
×与えられた仕事だけやりたい ◯一緒に議論に参加したい
×昇進したい ◯時価総額1,000億円のスタートアップを作りたい
システム開発企業でありつつスタートアップ企業のワクワク感を楽しみたいエンジニアの方はぜひご応募下さい!
————————————————————————————————————————
【仕事でやること】
・受託システム開発 の営業
【必要なスキル/人柄】
・ビジョンに共感し、創業メンバーという気持ちでジョインしたい方(会ってお話してご判断ください!)
【歓迎するスキル/人柄】
・営業経験
【求める人物像】
・同じビジョンを目指せる方
・途中で諦めずにやり通せる方
・一緒に成長していける方
————————————————————————————————————————
スタートアップで働いてみたい方や、新卒で就職したけどうずうずしている方、自分の力を試してみたい方など、お待ちしています! まずは気軽にお話などしましょう!