株式会社ATOMica members View more
-
# Agenda
* 幼少期
* 大学時代
- 教育×Gamificationで起業
- 靴磨き×大学生で起業
- その他個人事業
* ワークスアプリケーションズ時代
* bitkey時代(現職)
* 興味関心分野
# 幼少期
宮城県仙台市生まれ。
仙台第一高等学校 → 東北大学経済学部経済学科 加齢経済学専攻
小5年生のとき、同級生女子からのいじめを経験し、
女の人には逆らっては行けないことを期せずして学ぶ。
中学進学時、「ここで友達を作らなければ、一生ボッチだ!!」と命がけで友達を作る。
小6時代の天パメガネデブマザコン4拍子揃ったバージョンか... -
大学時代に海外インターンへ参加、のちに学生起業。新卒で大手商社に入社し、デジタルマーケティング事業や社内起業を経験。ATOMicaでは取締役COOとして、事業・組織の開発からファイナンスに至るまで、執行パート全般をリード。
-
新卒でミニストップ株式会社に入社。在籍6年のうち店舗勤務・フランチャイズ加盟店への経営アドバイス員(営業)・商品部(棚割チーム)・マーケティング部と小売業務の全般を経験。2018年1月からはWEB制作会社にてディレクター兼ライターを経験し、その後株式会社BeatFitにてマーケターとしてWEBプロモーションを担当。
現在は株式会社ATOMicaにて共創拠点立ち上げサポートを担当しています。 -
複数の企業で採用を担当しています!
本業では教育系ベンチャーの中途採用チームリーダー・新卒採用責任者を兼任し、
現在は子会社へ出向して採用・組織開発業務に従事。
「幸せに働く人を増やしたい」というスタンスではたらいています。
<経歴>
・総合広告代理店(法人営業・営業企画)
・HRベンチャー(法人営業・キャリアアドバイザー)
・PR会社(新卒採用担当)
・教育系ベンチャー(採用・組織開発)
<複業>
株式会社overflow
シェアフル株式会社
<資格>
米国CCE,Inc.認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー資格
What we do
【どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する】
ATOMicaは2019年4月創業のソーシャルコワーキングスタートアップです。ATOMicaが考えるソーシャルコワーキングとは、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための仕組みのこと。単なる場所の提供で終わらない、出会いや共創を産むための活動を続けています。
ATOMicaでは想い、願い、相談を「WISH」、出会いや繋がりを「KNOT」と表現しています。
「WISH」と「KNOT」をつくるために、4つの仕組みを取り入れています。
============================
【SPACE】 まだ見ぬ誰かとのつながりを創出する"場"の提供
============================
誰かのWISHとKNOTを繋げるためには、まずは人と人とがつながる"場"が必要。
そう考えた当社では、自治体や地元有力企業とのパートナーシップにより、地域のビジネスや活動の拠点とするために理想的な空間を構築し、コワーキングスペースとして展開しています。
全国の拠点のうち全く同じというスペースは存在せず、「地域活性のためにどんなコンセプトを掲げた場所にするべきか?」を、自治体や地元企業と議論したうえでひとつひとつ設計。
多様なニーズを受け⼊れられるプランと運営設計で、地域で活躍する様々な⽅々が⾃然と集える場を実現しています。
==================================
【TEAM】繋がりの"ハブ"となるコミュニティマネジメントチーム
==================================
"場"を提供しWISHとKNOTを集めるうえで大切なのは、そこに集う人同士をつなげる"ハブ"となる存在だと考えます。
そこで当社では、独自の採用基準・育成マニュアルをもとに輩出したコミュニティスタッフを各地域で展開するコワーキングスペースへ常駐する方針をとっています。
地域の多種多様な⼈々を気持ちよいコミュニケーションで受け⼊れ、他者のWISHを引き出し、集め、そして繋げる自慢のチームが、全国で活躍しています。
=================================
PROGRAM ── コミュニティプログラム
=================================
"場"を提供するだけでなく、個人や企業のWISHを叶えるためのプログラムを独自開発・提供しています。
起業予備軍が⼀歩踏み出すために必要なラーニングの機会提供や、企業同士・個人同士の恒常的なマッチングイベント、企業の有する事業課題を解消するための産学連携の取り組みなど、フルカスタマイズで構築。
<プログラム例>
◎ATOMatch
地元企業と学生がコラボレーションし、長期間に渡って共同プログラムに取り組む活動です。
◎MEET@
ATOMicaがハブとなって企業同士・個人同士のゆるい繋がりをつくり、コミュニティ間で簡単にコラボレーションができるサービスです。
========================
TECH ── コミュニティテック
========================
人々のWISHとKNOTの創出を最大化させるためには、リアルだけなくテクノロジーの力も不可欠だと考えます。
数万人が利用するコワーキングスペースの利用者体験を向上させるための顧客管理や施設運営管理機能や、WISHの吸い上げから出会いの創出、出会いの量の測定までを実現する独⾃のテクノロジー開発を行なっています。
<現在の開発プロダクト>
◎KnotPLACE
コワーキングスペースの利用状況や日々行われる利用者の会話を記録し、WISH&KNOTの創出に活用したり、チームで活用できるようにするコミュニティチーム支援SaaSです。
◎Yosemal
出会いや別れを”寄せ書き”という単位で記録し、いつでも再活用を可能にするアプリケーションです。コワーキングスペースやATOMicaの独自プログラムで出会った企業・個人同士がつながるためのツールとして、全国で活用いただいています。
Why we do
【地域の想い、願い、相談を集める。叶えられる相手を繋ぐ】
地方都市は、都心に比べて「新たなコミュニティとの出会いが少ない 」「コミュニティを横断した交流が少ない」という課題があります。所属コミュニティ以外への認知・接触機会がほとんど無いために、しらずしらずの間に機会損失を引き起こしているのです。その結果、想いが叶いづらかったり、好きな土地を離れて都心に出なければいけなかったり……。ATOMicaはこの課題を解決するために生まれた会社です。
事業を展開する上では、下記の2つを大事にしています。
===============================
多様性 ──多種多様な方々を受け入れる
===============================
コミュニティの量的・質的な活性に繋げていきます。
======================================
WISH ──想いや相談をセットにして人繋ぎをする
======================================
出会いや共創を生まれやすくします。
▼社員インタビューも是非ご覧ください!
https://note.com/atomica_official/
How we do
【地域の方に信頼される人間であるために】
私たちは、6つのVALUEを大事に行動しています。
✔️ 論理的・客観的に自分の意見を語る力
✔️ 自分の発言に責任を持ち最後までやり抜く力
✔️ 自分を魅力的に見せる術を知り、話しかけやすさを持ち続ける力
✔️ 徹底的に対峙している相手の幸せを考えられる力
✔️ 頼り上手でもあり、頼られ上手でもある力
✔️ 失敗を恐れずに自らどんどん挑戦する力
コミュニケーションの特徴は、フラットでオープンなこと。相手の気持ちを思いやる「for you」の精神を忘れずに、チームや場所を超えた心地よい関係性を築いています。
As a new team member
【業務概要】
このポジションでは、ATOMicaが運営する各地域拠点開所前後のプロジェクト推進をお任せできるメンバーを募集します。
◎ミッション
・各拠点開所前後で発生する細かいタスク管理/実行を行いながら、パートナーさまと連携を取りつつ、滞りなく開所予定日までプロジェクト推進を行う。
【具体的な業務】
◎開所前
・パートナー(自治体)さまとの契約締結
‐基本契約書や利用規約の作成
・店舗運営に必要なツール制作
‐HPや自社アプリ
・パートナーさまへのツール説明
‐マニュアル作成
・備品準備
・請求関連業務
‐口座開設申し込み
・拠点スタッフ採用
開所前に必要なタスクのガントチャートはございますので、それに沿って正確にタスクを進めていくことが必要です。
※開所拠点によって契約内容も様々なので、契約内容や、準備するツールなどカスタマイズする必要あり
◎開所後
・パートナー様との定例MTG実施
・集客施策の提案
・利用者人数の集計
・拠点ごとの売上〆作業
・コミュニティスタッフに向けたマーケティング施策レクチャー
など、店舗運営に関わる全般業務をお任せいたします。
【このポジションの魅力】
◎自分自身が立ち上げた拠点が全国へ
拠点の開所前から自分自身が準備してきた場所で、活き活きと働くメンバーや利用者様の笑顔を見ることができ、ダイレクトに反応を感じることができる。
今後は全国での開所を予定しており、その繋がりが全国へ広がっていくことの面白みを感じられる。
◎事業の社会貢献度の高さ
ATOMicaは全国各地で、人と人との出会い・繋がりをサポートし、そのつながりで人の無限の可能性を引き出すことができる社会貢献度の高いソーシャルコワーキング事業を企画・運営しております。
ただ”場所”を提供しているのではなく、人生をハッピーに変えられるような機会提供も行っているため自信をもって世の中に事業・組織の良さを伝えることができます。
◎マルチタスク力を活かせる
開所に向けては、様々なタスクを同時並行で進めながら完遂していくことが求められます。
(滞りなく、正確に進めていくことが最重要)
ベンチャー企業で様々なタスクを掛け持ちしていた方や、マルチにいろんなことを同時並行で進められる方が能力を発揮できるポジションです。
【必須スキル】
以下いずれかの条件に1つでも当てはまる方
・スタートアップでの総務経験
‐外部とも連携を取りながらタスクを正確に進めていける
・一人で複数名の営業サポートの経験
‐納期守りつつ取引先とも連携取りながらタスクを進める経験
・大手企業での貿易事務経験
・採用アシスタント経験
【歓迎スキル】
・地方創生事業などでイベント運営経験
・リアルイベントの集客・マーケティングの経験
【こんな人と一緒に働きたい】
・ATOMicaが目指す世界観/プロダクトへの共感
・当事者意識を持ち、必要な関係者と連携を取りながら正確にタスクを進めていける
・クライアント/ユーザー/仲間と誠実に向き合い心地の良いコミュニケーションが取れる
・環境が整っていないなかでも自走し、その環境を楽しめる
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /