• 公共セールス責任者候補
  • 3 registered

事業の立ち上げ期|中央省庁、自治体など公共領域への拡大を担うセールス責任者

公共セールス責任者候補
Mid-career

on 2022-12-09

119 views

事業の立ち上げ期|中央省庁、自治体など公共領域への拡大を担うセールス責任者

Mid-career

Naka Imuta

1980年、愛知県名古屋市生まれ、海外と神奈川県など転々としながら育つ。 2003年から2011年まで金融業界(新生証券/ドイツ証券)にて投資銀行業務に従事。 2012年にIT業界へキャリアチェンジ、ユナイテッド株式会社に入社。 ハイライトは米国子会社の立ち上げ、投資先の多国籍エンジニアとの共同開発PJ。 2018年にテックタッチ株式会社を創業。 金融時代、会社の非効率などを解決したいと思ったことが原体験。 顧客企業の非効率をプロダクトで解決し、自社は夢を持てて働きやすい理想の会社にしたい。

Jun Hibino

1983年生まれ、岐阜市出身 - ファンコミュニケーションズの新規事業開発を専門に行う部署にエンジニアとして入社。 モバイルを主とした少しユニークな検索サービス〔当時はガラケー〕、社内営業支援システム、CPI型の広告配信システムなど幅広い事業立ち上げを経験。 - ユナイテッドのスマホ事業を立ち上げる部署に入社。〔前職の隣のビルに転職〕 スマホ向け広告配信システム、スマホ向けホーム画面カスタマイズアプリの開発、モバイルランチャー開発をマネージャーとして主導。 マネージメント、大規模サービスの運用、海外の開発チームとの協業、育休を経験。 2018年 テックタッチを共同創業。 プロダクトサイドの責任者として開発も主導。

CTO×CPOが語るテックタッチの未来 前編 〜ヒトとシステムの架け橋になる〜

Jun Hibino's story

市川 悠人

東京大学理学部卒、新領域創生科学研究科修士卒。 大学ではゲノムデータのデータマイ二ングをしていた経験から、ワークスアプリケーションズで、当時流行りのAIエンジニアとして社会人キャリアをスタート。 その後、サイバーセキュリティクラウドでのWAF製品のPM兼部長ポジションを経てテックタッチにジョイン。 統計的データ処理のスキルとウェブセキュリティ業界でPMをしていた経験を活かして、誰でもいつでも安心して使えるサービスをテックタッチの仲間と作っていきます。 同時にテックタッチのバリュー「いつでもごきげん」が大好きなので、 全員がいつでもそうあれるような組織づくりにも貢献していきます。

自己紹介がてら「人がいい」組織の魅力を語ります

市川 悠人's story

テックタッチ株式会社's members

Naka Imuta

ファウンダー

Jun Hibino

共同創業者 / CTO

Read story

勝俣 和紀

Professional Service/セキュリティ管理室

Read story

市川 悠人

SRE

Read story

1980年、愛知県名古屋市生まれ、海外と神奈川県など転々としながら育つ。 2003年から2011年まで金融業界(新生証券/ドイツ証券)にて投資銀行業務に従事。 2012年にIT業界へキャリアチェンジ、ユナイテッド株式会社に入社。 ハイライトは米国子会社の立ち上げ、投資先の多国籍エンジニアとの共同開発PJ。 2018年にテックタッチ株式会社を創業。 金融時代、会社の非効率などを解決したいと思ったことが原体験。 顧客企業の非効率をプロダクトで解決し、自社は夢を持てて働きやすい理想の会社にしたい。

What we do

【すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に】 DX支援SaaSプロダクト『テックタッチ』https://techtouch.jp/ 私たちは、ユーザーの“分からない”をシステムの力で解決する自社プロダクト『テックタッチ』の企画・開発・運営・販売を行っています。 近年、DX推進が叫ばれているものの、「システムが複雑でむしろ生産性が下がる」「マニュアルの活用がされず、情シス部門が初歩的な問い合わせに追われている」などの課題で悩んでいる企業はまだまだ後を絶ちません。 『テックタッチ』はどんなWEBアプリケーションにも導入でき、このような課題を簡単に解決することができます◎ ▼テックタッチの主な機能(例) - どのタイミングで、何を入力すればいいのかをステップバイステップで教えてくれる - 入力ミスをその場で検知(半角/全角、(株)/株式会社など) - 分析機能を用いて、どのくらいの社員が、どの項目で躓いているのかが分かる - 自動入力機能で顧客のIDを間違いなく入力(ダブルチェックが不要に) 《エンタープライス企業を中心に導入社数増加中》 「トヨタ自動車」「三菱UFJ銀行」「LINE」など、エンタープライズ企業を筆頭に導入社数が右肩上がり!また、システム開発企業や公的セクターへの導入も進んでおり、今度更なる市場拡大を目指しています。 導入企業一覧:https://techtouch.jp/cases/ 《ポテンシャルの高いDAP*1 領域で勝負》 『テックタッチ』はDAP(デジタルアダプションプラットフォーム)という領域に分類されます。 日本国内ではまだまだ認知度が低いものの、世界的にはメジャーな領域であり、市場規模としては40兆円超*2 であるとも。競合は外資系SaaS企業、世界のユニコーン企業であり、国内ではほぼ敵なしのパイオニアであると自負しています。 *1 導入したシステムを企業内で定着させ、効果の最大化を目指すツール *2 ITR『ITR Market View:デジタルアダプション市場2021』 【受賞歴】 ・Forbes Cloud 20Rising Stars 選出 ・週刊東洋経済 すごいベンチャー100 選出 ・FUJITSU ACCELERATOR 優秀企業賞 選出 ・「日本DX大賞」支援機関部門ファイナリスト
企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するプラットフォームを目指しています。
CRM・自社開発システム・経費精算システムなど、あらゆるWebアプリケーションの画面上で、ガイドを表示させることができます。
プロダクトの将来性や人に魅力を感じて集まってきたメンバーが揃っています。
楽しいことには本気で取り組むメンバーが多いです!
代表の井無田の原体験を元に、テックタッチを創業。
日々、新機能の開発を進めています。

What we do

企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するプラットフォームを目指しています。

CRM・自社開発システム・経費精算システムなど、あらゆるWebアプリケーションの画面上で、ガイドを表示させることができます。

【すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に】 DX支援SaaSプロダクト『テックタッチ』https://techtouch.jp/ 私たちは、ユーザーの“分からない”をシステムの力で解決する自社プロダクト『テックタッチ』の企画・開発・運営・販売を行っています。 近年、DX推進が叫ばれているものの、「システムが複雑でむしろ生産性が下がる」「マニュアルの活用がされず、情シス部門が初歩的な問い合わせに追われている」などの課題で悩んでいる企業はまだまだ後を絶ちません。 『テックタッチ』はどんなWEBアプリケーションにも導入でき、このような課題を簡単に解決することができます◎ ▼テックタッチの主な機能(例) - どのタイミングで、何を入力すればいいのかをステップバイステップで教えてくれる - 入力ミスをその場で検知(半角/全角、(株)/株式会社など) - 分析機能を用いて、どのくらいの社員が、どの項目で躓いているのかが分かる - 自動入力機能で顧客のIDを間違いなく入力(ダブルチェックが不要に) 《エンタープライス企業を中心に導入社数増加中》 「トヨタ自動車」「三菱UFJ銀行」「LINE」など、エンタープライズ企業を筆頭に導入社数が右肩上がり!また、システム開発企業や公的セクターへの導入も進んでおり、今度更なる市場拡大を目指しています。 導入企業一覧:https://techtouch.jp/cases/ 《ポテンシャルの高いDAP*1 領域で勝負》 『テックタッチ』はDAP(デジタルアダプションプラットフォーム)という領域に分類されます。 日本国内ではまだまだ認知度が低いものの、世界的にはメジャーな領域であり、市場規模としては40兆円超*2 であるとも。競合は外資系SaaS企業、世界のユニコーン企業であり、国内ではほぼ敵なしのパイオニアであると自負しています。 *1 導入したシステムを企業内で定着させ、効果の最大化を目指すツール *2 ITR『ITR Market View:デジタルアダプション市場2021』 【受賞歴】 ・Forbes Cloud 20Rising Stars 選出 ・週刊東洋経済 すごいベンチャー100 選出 ・FUJITSU ACCELERATOR 優秀企業賞 選出 ・「日本DX大賞」支援機関部門ファイナリスト

Why we do

代表の井無田の原体験を元に、テックタッチを創業。

日々、新機能の開発を進めています。

【人とテクノロジーの架け橋になる】 私たちが解決したいことは、“日本のDX遅れそのもの”です。 最新のシステムを導入しても、現場の人材がデジタルの変化に適応できずにツールを使いこなせていなかったり、ツール本来のポテンシャルが発揮されないまま、高いライセンス料ばかり払い続けている企業を多く目の当たりにしてきました。 このような現状は、提供する側にとってもされる側にとっても、非常に勿体ないことではないでしょうか? システムとは本来、“ストレスの源“ではなく、“人の可能性を大きく拡げるもの”。 世の中に溢れる素晴らしいテクノロジーの力をすべての人々に届け、使いこなせる世界にしたい。 ヒトが、ビジネスを、社会を、日常を、人生を変える手助けがしたい。 それが、私たちテックタッチの願いです。 【創業理由】 代表の井無田は、金融業界を経てユナイテッドに入社。米国子会社の代表時代に感じた「ユーザーの声をもっとプロダクトに活かしたい」という想いから、「企業とユーザーの関係性構築を支援するプロダクトを作ろう」と起業を決意しました。 約50社程度にヒアリングしながらプロダクトを構想する中で、IT活用が進まない企業をサポートできる事業になり得ると確信し、テックタッチを創業。 システムは「難解でわからない、面倒なもの」ではなく、「便利で生産性を上げてくれるもの」と誰もが思える新たな時代を創ることを目指しています。 https://note.com/avalonhill1/n/n9d7ffaa02670

How we do

プロダクトの将来性や人に魅力を感じて集まってきたメンバーが揃っています。

楽しいことには本気で取り組むメンバーが多いです!

■Heartful:柔軟な働き方を実現 平均年齢は33歳、既婚者が60%超、子育て中社員が35%超の当社。通院や学校行事への参加、ご家族の看病での早退・欠席など、お互いに背景を理解し合う優しいカルチャーがあります。 従業員数:正社員73名(2022年11月現在) ■Challenge:積極的な社員への投資 「個人が挑戦できる環境」に価値を置いているため、成長のために必要な投資は厭わない会社です。書籍・備品購入制度や、勉強会・カンファレンス(国内外)への参加費用負担、業務パソコンや周辺機器(上限額あり)も自分で選択することが可能です◎ ■Ownership:社内制度は全て社員が考案 会社が決めたルールに従うのではなく、自分たちが必要だと思うものを、主体的に考え動けるメンバーばかりです。例えば、創業者が今何を考えているのかをラジオ感覚で気軽に聴ける会や、「学習する組織」を目指して社内勉強会を兼ねたランチなどを実施しています。(これらはほんの一部です)

As a new team member

【マーケット立ち上げ初期!】 戦略策定から実行、組織の立ち上げまで、大きな裁量の元で幅広く担当いただく公共セールス責任者候補を募集します。 現在テックタッチの本筋である「エンタープライズの社内システム」の利活用からシフトし、新しい顧客セグメントとして中央省庁、自治体、独立行政法人などの公共セクターが提供しているシステムにテックタッチを導入いただくプランをスタートさせています。 当業務は着手の難しい公共領域を育てていく、やりがいのあるポジションです。「誰一人取り残さないデジタル化」を目指して、わたしたちと共に社会にとって価値ある仕事を遂行していきませんか。 【主な業務内容】 立ち上げ期であるため、あなたにはGTM戦略、リード作り、ナーチャリング、カスタマーサクセスまで一気通貫で担ってもらいたいと考えています。 ・パートナー企業の開拓、折衝 ・直販営業 ・Go to market戦略、アクションプランの策定 ・アクションプランの実行 / PDCA ・公共事業部署の立ち上げ ・マーケティング / 広報~CSまで、幅広く自らの手で事業を回す ・公共マーケットでの顧客ニーズ吸い上げ→プロダクトチームへの連携 老若男女問わず、誰もがWebシステムを使いこなせる社会を生み出す「新たな価値」を、あなたの手腕で浸透させていってください! 【必須スキル】 ・クラウドサービス開発会社にて自治体、中央省庁、独立行政法人への新規営業経験(3年以上) ・Sierにて自治体、中央省庁への新規営業経験(3年以上) ・ITコンサル会社にて自治体、中央省庁への新規営業経験(3年以上) 【歓迎スキル】 ・パートナー企業との折衝経験 ・ITシステムの導入 / 営業経験 【求める人物像】 ・中央省庁、自治体、独立行政法人、文教へのITシステム営業 / 導入経験のある方 ・テックタッチのミッション、ビジョン、バリューに共感できる方 ・他のチームと協業して事業を推し進めていくことができる方 ・スピード感を持って働くことが好きな方 ・現場で働くことを厭わない方 ・オーナーシップを持って働ける方 当社のプロダクトや思いに共感いただけた方は、ぜひ一度お話しませんか? あなたのご応募、心よりお待ちしております!

0 recommendations

3 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 03/2018

83 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都千代田区霞ケ関3丁目2−5 霞が関ビルディング 5階