日本ITビジネス研究所株式会社 members View more
-
Shigekuni Yoshida
日本ITビジネス研究所株式会社 人事部責任者 -
三谷 洋介
執行役員 -
Motokuni Umeyama
執行役員 -
Nakano Erika
営業代行事業部/アカウント・エグゼクティブ
-
2008年に1社目太陽光パネルのセールスからキャリアをスタート。24歳で2社目Web系企業の 執行役員として事業部を統括。人事経験を経て27歳でCEO就任。Web広告業、金融業、飲食業など全11事業を展開。
36歳で3社目Web広告・マーケティング支援事業をグローバル展開する日本ITビジネス研究所(株)にBizDev立ち上げメンバーとして入社。現在は自身12個目の事業「営業代行事業」を担当。また、人事面では主に採用担当として母集団形成とカジュアル面談を担当しています。
❐❐所属部署(担当業務)
①BizDev(新規事業0→1、事業の拡大と展開10→100)
②HR(採用、人事制度の設... -
ーーーーーー
<略歴>
工業高校卒業後、町工場での製造業からキャリアをスタート。
19歳で転職をし、パソコン周辺機器メーカーへ。同時に副業でWebマーケに着手。
その中で、ネットを活用することでのレバレッジの利き方に魅力を感じ、
アフィリエイト、簡易OEM転売、リストマーケティング等を実施し、マネタイズに成功。
Webマーケの情報収集をする中で、日本ITビジネス研究所(株)の代表 飯島と出会い、
自身の成長・飛躍及び社会へインパクト(価値提供)を与えていきたいと思い入社。
ーーーーーー
<所属部署(担当業務)>
■メディア運用事業部 統括
・各社フロント
・運用・記事チーム統括
・... -
【メッセージ】
私たちの仕事は広告主と世界の人々をつなぐ
成長産業のグローバル展開です。
“成長産業”と“グローバル”
自分が戦うフィールドをどの業界、どの国に設定するのか
その選択一つで全く違う結果が出ます。
どれだけ才能があって努力しても、
市場規模が小さいとアッパーが決まってしまい実力を発揮できない
そんな方々を今までたくさん見て来ました。
だからこそ、私たちは成長産業を伸ばし世界に広げたい。
そして、世界中の企業と人々が実力を存分に発揮できるように。
可能性は規模の大きさに比例します。
そういう意味では、私たちの手掛けるビジネスは「IT」「広告」そして「世界」
成長産業... -
海外リゾートホテル、国内リゾートホテル、国内ラグジュアリーホテルにて勤務
老舗のBar店長に着任し、経営及び運営を行う。その後生保代理店のトップセールスを経て現在に至る。
関わり合うすべての方を幸せに。
「人の感情を揺さぶるものの真髄はなにか」と自身への問いかけから
現在のキャリアステージへ
成果を出し続けること、マンパワーで限られることを伝染し拡大し、派生し、社内文化へ。
ホスピタリティは全てに通ずる
自社広告運用 関連会社のバックエンド 人事 採用
What we do
■事業内容
1)広告運用事業
成果報酬型の広告運用により、Google、Yahoo!、LINE、Facebook、YouTube、その他ネット広告を行います。取り扱う案件は主に化粧品や健康食品などの美容関連です。また、当事業は当社売上の7割を占めるメイン事業でございます。
2)グローバルマーケティング事業
アメリカ、オーストラリア、カナダのGoogle、YouTube広告からEC通販、Amazonなどのモール販売に至るまで、マーケティングを幅広く支援します。また、当事業は当社売上の3割近くを占めるもう一つの事業の柱でございます。
■今後の展望
直近5年で6,000%成長を遂げたこの勢いをさらに加速させます。年商1000億円規模の企業グループを目指す成長戦略として【新しい集客】【新しい国】【新しい事業】を推進します。
Why we do
■私たちのビジョン
「成長産業ビッグバンを起こし人々を幸せに」
成長産業ビッグバンとは、成長産業を創る・伸ばす・爆発的にという意味があります。
私たちは、時代に合わせてビジネスの形を変えて社会課題を解決し続けることで、世界の人々が前向きに生きる社会にしていきます。
How we do
■圧倒的な成長体制
それぞれの強みを活かし、個々が「3年後5年後にどうなりたいか」という理想に向かうためのキャリアを提案していきます。
平均年齢28歳、ほとんどのメンバーが「未経験スタート」ですが、高速でPDCAを回す仕組みがあるため圧倒的なスピードでの成長が可能であり入社半年で自走できます。
23歳で子会社CEOになるなど、完全実力主義の人事制度を導入しており、結果次第でどんどん裁量を渡し、積極的に重要な役割・ポジションに抜擢するなど、個々の市場価値を高めていくために会社が全力でサポートします。
■具体的な人材育成施策
1)キャリアチェンジ制度
D2C事業をグローバル展開する関連会社へのキャリアチェンジも可能。
クライアント側の立場でEC運営や商品企画に携わることも可能です。
2)イントレプレナー制度(社内起業)
事業計画の作成・提案/テスト販売を通じて、社内起業が可能です。
その他「自分のブランド」「新部署の設置」などの提案も広く募集しています。
As a new team member
CHRO候補を募集しています!
■お仕事内容
ビューティー・ヘルスケア領域のWebマーケティング(広告運用)を中心に、グローバル展開中(アメリカ、カナダ、オーストラリア、中国など)の弊社にて、人事部をゼロから立ち上げます。経営視点をもって組織課題を解決していただきます。
まずは会社のビジョン・バリューを体現するためにも、経営陣の意図を汲み取り必要に応じてアンラーニングが求められます。また、マーケティングの現場研修を行い事業理解を深めていただきます。
その後、日本、アメリカを中心にグループ横断で人事業務を推進します。
オンボーディング期間に自らがプレイヤーとして“個の力”で組織課題を解決する突破力を示し、最速で組織の信頼を勝ち取るフェーズを経てからグループ全体を巻き込み、人事面から経営をリードしていただきます。
求めるスキルとしては、人事経験も大事ですが一番は「最後までやり抜くコミット力」です。スピード感をもって経営陣と併走する起業家精神をお持ちの方を求めております。
■人事課題と具体例
・CxOクラスの採用
└COO(広告運用/D2C事業/海外展開の責任者)
└CFO(財務責任者/資金調達など)
└BizDev(オンライン診療、在庫買取)
・年商100億円(組織の人数が100人以上)を突破する組織力
└事業ビジョンと人材ビジョンの連動と浸透
└組織拡大に必要なマネジメント層の採用と育成の設計
└組織拡大に必要な仕組みづくり
・バリューと連動した評価制度
└各部署ごとの成果の定義と数値化
└等級、職位などグレードの運用と見直し
└抜擢、表彰式など非金銭的評価の設計(仕事、成長、やりがい等)
・労務
└エンゲージメント向上を目指す福利厚生の見直し
└体制変更が不要な補助金・助成金申請
└その他ベンチャー企業ならではの労務課題
■組織体制
社員1名、グループ役員5の体制でグループ横断で人事業務を推進するチームです。
■仕事の魅力
・経営陣直下で仕事ができる!
・グローバルな環境で世界を相手に仕事できる!
・失敗を許容するチャレンジングな社風がある!
・結果次第でどんどん裁量を持てる!
・会社と一緒に自身の成長も体感できる!
私たちは、ビジョン・バリューを共有し、一緒に体現していくCHRO候補を探しています。私たちと一緒に、グローバルで成長するITベンチャー企業で人事や組織面から盛り上げていきませんか?
■カジュアル面談実施中!!
Zoomオンラインによりカジュアル面談を実施中です。
オンラインでの実施なので地方に住まれている方もお気軽にご応募ください!
「志望動機はないけど話だけ先に聞きたい」「業務内容や働く環境をもう少し詳しく聞きたい」などなど全然OK、まずは、お互いのことをお話しましょう♪
ご応募、お待ちしております!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Expanding business abroad /