Onplanetz株式会社 members View more
-
Onplanetz, Inc.で代表やってます。
新卒でKDDI入社し、グローバル事業部にて、データセンター、P2Pネットワーク、セキュリティ、SIなど、インフラ事業周りをやってました。
AI x 新規事業開発、プロダクトの立ち上げ、運営をメインにやってます。
この業界に興味がある方は、DMお待ちしてます! -
Onplanetz株式会社 取締役CTO 松本拓也
1988年生まれ。
東京大学大学院を修了後、国内系、外資系コンサルティングファームを経て、onplanetz株式会社を共同創業。
自動車部品メーカーの研究開発支援業務において、統計や機械学習を活用した画像認識の研究開発に従事。
その後は機械学習プラットフォームを活用したPoC支援を複数経験。
onplanetz株式会社では、CTOとしてサービス開発のリード及び、機械学習のビジネス応用の検討を行なっている。 -
採用 担当
-
川原 真輝
What we do
◇会社概要
当社は2017年に設立されて以来、 機械学習(AI)やブロックチェーン(BCH)技術を中心に、先端な技術を企業実装し、提供してきたテックスタートアップです。
AIやDXパッケージの提供、DXに付帯する戦略策定から実行までのコンサルティング、PoCを含むAI実装までを一気通貫で行い、
住友商事株式会社、博報堂など日本を代表する大企業へサービス提供をして参りました。"
創業以来拡大を続け、会社としても新しいフェーズへ成長しています。
培ったコア技術を更に磨き、AIプロダクトの磨き込みや、BCH事業の展開など、変革期を迎えています。"
今後、更なる拡大に向けて、会社、事業サービス、組織を発展させるべく、コアメンバーとなってくださる方を募集しています。
このタイミングでご入社いただいた方には、会社の成長に応じての経験・ポジション・スキルなど、今後のキャリア形成において大きく寄与するであろう経験を最短でご提供することが可能です。
最先端の技術を提供する会社の為、難易度が高く、難しいです。
ですが、だからこそ面白い。
Why we do
[ミッション]
wrap tech,wrap futer
[Why]
生産性やIT活用の観点では、成長余地がまだ膨大にある日本市場において、
門戸が開かれていない産業・企業がまだ無数にあります。
1社ずつ、企業の門戸を開き、AI技術導入を推進していく事
しいては、日本の成長性寄与に貢献していく事が、未来の地盤に繋がっていくと考えています
How we do
CEOの権とCTOの松本、他8名のスタートアップですが、各専門家や技術開発者と連携しながらAIソリューション開発やブロックチェーンソリューションの開発をしています。
外部開発者ではなく、自社での開発をしたいと考えており、一緒にプロダクトを開発していただけるエンジニアを募集中です。
「物を作れる人」が中心の会社を目指しています。気になった方は気軽にまずはランチでもいかがでしょうか!
As a new team member
ブロックチェーン領域におけるプロダクト開発に伴う、Solidityベースでの設計・開発業務。
上流設計から始まり、実際の開発、テスト〜運用まで一連の工程・開発管理を担って頂きます。
※リモートワーク可能
【業務内容例】
・Solidity を活用したスマートコントラクト開発
・スマートコントラクトを用いたシステム全体設計
・ブロックチェーン,NFTサービスの開発・運営保守
・ブロックチェーン,Gamefiサービスの開発・運営保守