Discover companies you will love
Kent Muta
株式会社クルージズ・テクノロジーズ 代表取締役 CEO 株式会社館山家守舎 取締役 ●プロフィール● 2016年4月、HRベンチャーに新卒入社。人事評価に関する営業とコンサルティングと営業に従事し、入社3年で社内の担当クライアント数トップになる。 2021年4月、株式会社クルージズ・テクノロジーズを起業。すべての個人や企業が夢や目標の実現のため、情熱を持ち、諦めずに挑戦し続ける社会を目指す。傍ら、千葉県館山市のまちづくりを行う株式会社館山家守舎の取締役も兼務。クルージズの事業で、「全ての個人や企業が夢や目標の実現のため、情熱をもち、諦めずに挑戦し続ける社会」をつくることを目指し活動中。 ●クルージズ・テクノロジーズという社名について● クルージズは航海という意味の"cruise"の複数形です。人や企業の夢やビジョンというゴールまでの道のりという航海を、再現性あり簡便な方法に、テクノロジーの力を使い、支援するという想いを込めた社名であり、弊社の事業もまさにこの社名の通りのものを行ってまいります。
千葉県館山市でHRテックのSaaS?代表の生い立ちや起業理由を徹底取材【前編】
Kent Muta's story
Shunta Umeki
【(株)クルージズ・テクノロジーズ 顧問アドバイザー】 大分県出身。2006 年に理学療法士として病院勤務開始。2011 年から解剖学を学ぶために大学院に進学するも、うつ状態となり自主退学。この時、「人それぞれの役割の違い」と、「その価値を最大化させる大切さ」に気付く。2012 年から理学療法士としての勤務を再開し、2013 年に副部長となる。副部長となった翌年から人を活かす管理を実施し、離職率 20%→8%、売上 5,000 万円(150%)増、求人倍率 300%を達成。 2021 年に九州大学大学院医療経営・管理学を卒業し、医療経営・管理学修士(MHA)を修める。その後、医療法人の法人事務長等を歴任し、現在は経営コンサルタントとして経営全般を支援している。 人生計画と経営計画を統合し、人を活かす経営支援は好評であり、単年で 3,000 万円の赤字の解消や、経常利益 2,000万円増など、多数の実績を有する。スタートアップも数多く支援しており、いずれも業績は堅調である。また大学や専門学校の非常勤講師等にて、経営者教育にも力を入れている。
大平 龍一
【(株)クルージズ・テクノロジーズ メディア運営サポーター】 地方ベンチャー企業にて健康・金融・美容・自動車 メディアなどのWEBライターを経験した後、キーワードマーケティング・マネタイズ・デザイン・ライティング指導などWEBメディア設計に関するディレクター業務全般を担当してきました。立ち上げ当初にジョインしたメンバーということもあり、チーフという役職で20名ほどの従業員の教育・管理も同時に経験しております。 その後、自身の器がどれほどなのか挑戦したいという思いから転職を決意。モノ選びに関する大型メディアを運営する企業とご縁があり、コンテンツ制作部に従事しました。そこでは地方拠点立ち上げやコンテンツ制作などの業務を経験。多くの優秀な人材と関わったことで自分のレベルを再確認し、その上で事業展開のノウハウやチームと協力して働くことなど、コンテンツ制作以外の業務を経験し大きく自身を成長させることが出来ました。 その後EPARK事業を担当している営業会社にて、サポート・コンサルティング・Facebook(Instagram)広告運用を行なった後に、現在は個人事業主として独立しました。個人事業主としての仕事をメインにしておりますが、転職やスポット採用なども前向きに検討しております。どうぞ、よろしくお願いいたします。 取得資格:WEB解析士
クルージズのダッシュボード画面
ビジョンを実現するPDCAの仕組み(パフォーマンスマネジメント)
仕事終わりには、コワーキングスペース併設の酒場で地域の仲間と一杯も。これも「やりがい」の1つですね。
価値観(バリュー)とはどう行動するか。右へ行くべきか、左へ行くべきか迷ったときの判断軸となります。
はたらく場所は自由。代表は主に、駅前にあるコワーキングスペースでワーケーション。
Company info