oVice株式会社 members View more
-
Read story
Shunya Miyashiro
人事責任者 -
Read story
YUKARI MINAI
広報 -
ジョンセーヒョン
CEO -
Sakiya Shigekami
クリエイティブ以外なんでもする人
-
関西学院大学 国際学部卒
中学高校まで、アメリカインディアナ州に住んでいました。
《現在》
- 2019年3月~現在『Cocoda team』という企業様向けプロダクトの事業責任者兼HR担当。
・初年度1人で1,000万円の売り上げを達成
・プロダクトの度重なるピボットに対応すべく、事業戦略・方向性の可視化(PM的な動き)
・5名のマネジメント
・社内のバックオフィス業務全般の立ち上げ・仕組み化
- 2020年12月~ 現在 oViceにてHR部門の採用責任者として副業中です。
・業務委託という契約形態ではありますが、
・2ヶ月で10名の採用。
・採用~オンボーディングフローの整備
... -
1987年生まれ。新卒で読売新聞東京本社に入社。静岡支局で事件事故、静岡県政、話題の人物や企業取材などを幅広く経験。30代を前に退職し、在重慶日本国総領事館で経済・経済協力担当の専門調査員として、現地の経済状況のリサーチ及びレポート作成を行う。帰国後は日本航空株式会社にて、サステナビリティに関する広報的な業務に従事し、企業サイトや統合報告書などの発行に携わる。
2020年11月にoViceにジョイン。広報担当として、プレスリリースや採用文作成、プレス対応やメディアリレーションなど担当。世の中の働き方改革に寄与する、自由に動いて話しかけられるバーチャル空間「oVice」の魅力発信に日々ま... -
1991年生まれ、オーストラリアで高校卒業後、韓国に帰国し、貿易仲介事業を起こす。東日本大震災をきっかけに日本の大学に進学し、IT企業の企画インターンを経て、大学在学中、大阪で起業し、越境関連IT事業を行う。複数のベンチャーキャピタルから資金調達を行い、2017年、東証一部上場企業に会社を売却。2019年からはAI・ブロックチェーン・RPAなど、先端のIT技術のコンサルティングを行っており、2020年において新たな技術を創造するためのNIMARU TECHNOLOGYを設立。コロナによってアフリカで足止めされたことをきっかけでOviceの開発を始めました。
-
就活塾GBAの運営責任者。
いくつかのLPや複数のメディア作成・運用。
未経験からWebサービスの開発にも関わった。
そのあと、半年ほどtoCのベンチャー企業でデータ分析を担当
海外を放浪予定だったけど、コロナのおかげで巡り巡ってoVice株式会社に入社して色々な経験をしてます。
What we do
私たちは「人々の生活から物理的制約をなくす」というミッションのもと、ウェブ上で自由に動いて自由に話しかけられるメタバース空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。22年12月時点での導入企業・団体数は2300社以上。毎朝oVice上には7万人以上が出社しています。
【シリーズBで45億円の大型調達を達成し、下記受賞しています】
🏆 週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出
🏆 Forbes JAPAN「日本版非上場クラウド企業トップ20」
🏆 BOXIL SaaS AWARD2022「SaaS トレンド大賞 コミュニケーショントレンド2022」受賞
▽【oVice CEO】PIVOT出演動画
https://youtu.be/npxWJKSpmaQ
▽oVice採用ページ
https://ovice.careers/jp
【oViceを体験してみたい方はこちら(お申し込み不要)】
①会社見学その1:oVice Recruiting PR Gallery(いつでも:https://ovice-recruiting-jp.ovice.in/)
②会社見学その2:oVice office(いつでも:https://tour.ovice.in/)
Why we do
oViceのミッションは、「人々の生活から物理的制約をなくす」こと。コロナ禍を経て変化が続く社会において、バーチャル空間を提供することで、場所や服装、個々人が置かれている状況を問わず、より柔軟で多様な働き方をサポートしていくことを目指しています。
【「オフィスに行きたい」という思いで生まれたバーチャルオフィス】( oVice CEOが語る今までとこれから https://prtimes.jp/story/detail/qb2qaPf23pr より)
「2020年3月、その時私は出張先のチュニジアでロックダウンに遭遇し、途方に暮れていました。突然外出禁止になり、働いていた会社に出社できなくなってしまったんです。
オンライン会議ツールを使ってそれなりに仕事は進められるものの、どれもオフィスのような感覚にならない。雑談から生まれるユニークなアイデアや、隣にいる同僚の声が聞こえるからこそできていた連携が、リモートワークになった瞬間、なくなりました。
オフィスに行けなくなり、オフィスの価値を再認識したんです。そこで、バーチャル空間上で、出社している時のようなコミュニケーションができるサービスを作ることに。「oVice」を思いついたのは、出社して仲間と一緒にいることを好んでいた私自身の原体験からでした」
▼oVice誕生秘話動画(oVice CEO ジョン・セーヒョン)
https://www.youtube.com/watch?v=q_UnIhqxG_0
▼oViceのMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)
https://ovice.careers/jp/team-mvv
How we do
oViceではMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)に共感する、様々なバックグラウンドをもったメンバーが働いています。組織のモットーは「自由・自律・自走」。日本・韓国・アメリカ・チュニジア・ベトナムなどを拠点にグローバルで全150名規模で、場所にとらわれずにチームで働いています。
👉社員がどのような生き方・働き方を実現しているか
ワーケーションを実現している社員の声:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/399527
移住を実現している社員の声:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/400280
子育てしながら働いている社員の声:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/397917
働き方についての詳細をまとめたページはこちら:
https://ovice.careers/jp/work-style-philosophy
世界で一番使われるバーチャル空間を日本発で目指すoViceだからこそできる挑戦があります。
あなたならoViceでどんな活躍ができるのか、エントリーお待ちしています。
As a new team member
年間100名近くの採用・戦力化を実現していただくために、社内外のリソースを用いて、oViceの採用目標の達成~早期戦力化の仕組みを作っていただく。
※人事1人あたり、年間36名の採用が可能な体制を想定しております。
◆ 業務内容
「早期戦力化」をKPIに置いた上で、oVIceの「採用目標の立案」、「応募数」、「採用面談」、「新規入社者の立ち上がりまでのサポート」を実施いただくポジションです
【中途採用】
・採用計画の定量・定性分析
・リファラル・各種採用媒体・ダイレクトリクルーティングツールの促進・運用
・エージェント企業とのコミュニケーションマネジメント
・面談・面接設計
・面談・面接の実施
【オンボーディング】
・1on1の実施
・オンボーディングフローの設計
【コミュニケーション】
・社内の交通整理
◆Mission/Vision/Valueが分かる弊社情報はこちらから
https://ovice.careers/jp
◆ 会社・ポジション・フェーズの魅力
◇会社
・『自由』、『自走』、『自律』の3つのカルチャー色が強く、”マネージャー”という存在がいないフルフラット組織なので、3つのキーワードにピンと来た方は、カルチャーフィットしてると思います!
・現在、欧米諸国や韓国への海外展開もしている多様性のある組織です。
・バーチャルオフィスを運営しているサービスなので、もちろんフルリモートで働くことが出来ます。
◇ポジション
・採用~オンボーディング領域の実行をお任せします。
・国内では、2人目の人事担当者です。
◇フェーズ
・採用は1→10の組織フェーズ。オンボーディングは0→1の組織フェーズなので、成長するHRチーム体制の設計。オンボーディング機能の立ち上げに携わることができます。
◆ 必須要件
・人事 or 人材コンサル or エージェント or Hiring MGRとして1年以上の人事実務経験有
L プロフェッショナル領域(エンジニア/BizDev/マーケター等)における採用実績・再現可能性のあるスキルを持っている方
L 事業部とのコミュニケーションを円滑に進めることができ、求人票への反映が出来る方
L ダイレクトリクルーティングツール等の採用求人の運用・改善ができる方
L エージェント企業へのマネジメントができる方
・事業部もしくはプロダクトサイドでの3年以上の実務経験
L 事業部の課題の解決の為の採用ができる方
L 適切に候補者の適正・能力を見極められる方
・Zapier,Slackworkflow,Phython等を用いた業務の自動化経験有
L オペレーションエクセレンスの実現の為に効率化をし続けられる方
・英語力
L ビジネスレベルでの英語力(ヒアリング、ライティング、最低限のスピーキング力)を有している方
◆ 歓迎要件
・中途採用に関わる業務の経験
・採用以外の(制度運用・労務)の実務のご経験
・エンジニアリングバックグラウンドをお持ちの方
・事業会社でのBizDev経験をお持ちの方
・HRチームのマネジメントのご経験
◆ 求める人物像
・oViceのMVV(https://ovice.notion.site/oVice-bd1b22d5f08645a5b48b4cfaef417454)への理解・共感をして頂ける方
・定型業務の自動化、工数削減に対しての意識が強く仕組みまで実装できる方
・社内外問わず愛される人柄をお持ちの方
・客観性を持ちながら候補者・メンバーと相対時することが出来るか
・誠実さ
◆ 働き方
・完全リモートワーク(フルリモート、完全在宅)勤務を導入
・勤務時間はフレキシブル&シフト制(事前にメンバー同士で相談し、お客さま対応ができるようにシフトを作成しています。)
◆利用するツール・デバイス
・HERP(採用管理ツール)
・Greenhouse(採用管理ツール)
・oVice(社内外のコミュニケーション)
・Zendesk(カスタマーサポートの対応)
・HubSpot(リード・セールス管理)
・notion(社内ドキュメンテーション)
・Slack(社内コミュニケーション)
・Gsuite
・Mac
・iPhone
Highlighted stories
Expanding business abroad /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /