株式会社ヘルスベイシス members View more
-
自ら立ち上げたベンチャーの副社長から別のベンチャーのエンジニアに転身した松田敏伸と申します。
私の経歴を体験に基づきながら簡潔に振り返ります。
私にとって最初の大きな成功体験は、中学のとき必死で勉強し、石川県No1進学校に入学したことでした。
それなのに高校生活は燃え尽きからか、何かに夢中になることなく、なんとなく日常を過ごしました。
そして特に目的もないまま大学に入学しました。
大学では、ガンの原因遺伝子配列特定の研究をしました。
人には明確な目的が必要です。
研究に没頭できず、結局麻雀を打つ毎日を過ごしました。
大学を卒業すると、バイトをしていた学習塾にそのまま就職し... -
■今まで
高校の体育教師を目指して日本体育大学へ進学。
在学4年間で授業やアルバイトやボランティアを通じて老若男女問わず幅広く教育を通じて「体育」「スポーツ」「運動」に関する勉強や経験してきました!
■現在
大学で教員アシスタントとして大学教育機関で約3年間働いています!
■趣味
・筋トレ:3年間
・アウトドア全般:最近では登山に熱中しています。目指せ百名山制覇!
・映画鑑賞:週1で映画を観ます!
・読書:最近小説の面白さを覚えました!「村田沙耶香著 コンビニ人間」大好きです!
・音楽(歌うこと大好きです)←ギターを弾けるようになりたいです。
■ストレングスファインダー2.0 資質... -
インテリア業界から転職し、現在はSES営業として新たな挑戦を行なっております。
前向きに、挑戦し続けて行くことを大切にしています。
What we do
================================
「ベストベンチャー100」2023選出!(2年連続)
https://best100.v-tsushin.jp/company/health-basis/
Wantedly Best Teams 100 2022 2年連続受賞!
================================
株式会社ヘルスベイシスは、2020年2月4日に設立されました。
私たちは「人々の健康寿命を延ばすこと、障がい者を自社プロダクトによって、限りなく健常者に近づけること」を目指しています。
そこへ向けて、現在はHR事業やコンサルティング事業、自社プロダクトを展開しています。
【主な事業内容】
1,SaaS事業
HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』を自社開発。
「働き方」を支援するHR業界こそ、生産性が課題!
そんな業界の課題を解決するプロダクト2022年4月ローンチ
▼ HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』
https://cmrb.jp/
2,HR事業
- 人材事業では事業領域の拡大
3,医療・介護/ヘルスケア事業
- 医療・介護/ヘルスケア領域での事業・サービスをただいま準備中です。
4,新規事業
HR x IT x 医療・介護の領域で積極的に事業拡大中!
【ユニークな特徵】
当社代表の奥秋はシリアルアントレプレナーで2社目の会社設立であり、会社経営を行う上での経験と資本が豊富です。
そのため、当社は外部資本を入れず、100%自己資本であることから、外部の干渉を受けず自分たちの力で事業を進められることが強みです。
【これからの展望やビジョン】
今後は既存事業を中心に自社プロダクトを持ち、チームを構築・拡大していくフェーズです。
事業の多角化や出資により、ポートフォリオ経営を実現させ、安定的な事業基盤を持つことで医療・介護/ヘルスケア領域での新規事業へと挑戦をしてまいります。
Why we do
■ 当社代表の奥秋の原体験「テクノロジーの力を健康に注ぐ使命感」
私はもともとWeb系エンジニアで、技術が好きなだけで、社長になる気も起業する気もありませんでした。
ところが自分が30歳を超えたときに「何を大切にして生きていくか」を考えるきっかけがありました。自分の身内が突然、倒れたんです。かなり重度の意識障害を負い、呼吸だけの状態になりました。
私は介護施設を100近くは回りました。その際に、施設のスタッフに活気がなく疲弊していることに気が付きました。
スタッフが疲れ果てている理由を追求していくと、働く人たちが随分とアナログな方法で転記作業などを行っていたのです。事務作業がとても多く、患者にまで目を向ける余裕がないように感じました。この事情を知らない人には、さぼっているようにすら見えてしまいそうな状況でした。
これでは誰も幸せにならない。
スタッフが幸せにならなければ、ケアを受ける入居者も幸せを感じられない。
現状には希望がないようにすら私は感じました。
そこで思ったのです。
テクノロジーが力になれるのではないかと。
テクノロジーを現場に入れれば、もしかしたら5の労力が100の力になるかもしれない。
もっとその意味を拡大、発展させていけば、障がい者が障がい者ではなくなるかもしれない。
歴史をみれば学べるもので、過去の産業革命において、技術発展の力で課題を解決しています。
今は第4次産業革命ですが、お偉いさん内では既に第5次産業革命についても議論がなされています。
しかし、医療介護福祉についてはどうでしょうか?
第4次ですらなく、テクノロジーの遅れが目立ちます。
こう考えた時、私自身として最高のやりがいに感じました。
この想いを成し遂げていけば、社会への大きな貢献になるとも思っています。
使命感を持って、人生を賭けて仲間と楽しみながら取り組んでいきたい事業です。
How we do
【私たちの特徴やキャラクター】
・現在のメンバー数は、約23名
・若いメンバーも多く活躍中
・チャレンジを推奨する文化から成長機会も豊富
・6つのバリューに基づいてカルチャーを創り、当社を大きくしていきます
スタートアップであるからこそ、私たちが大切にしているのは「当事者意識の強い組織」です。
フラットで言いたいことは言える、合理的で建設的な会話ができつつ、フレンドリーさを持ち合わせたカルチャーを大切にしています。
■私たちのミッション・ビジョン・6つのバリュー
https://h-basis.co.jp/vision/
私たちは次のような方を歓迎します!
・当社を一緒に大きくしたい方、利他の精神を持っている方
・会社を大きくすることで、自分自身も大きく成長させたい方
・向上心があり、チームへのリスペクトがある方
■コロナ禍での対応
・エンジニアはリモートワークOK
・営業は直行直帰が可能
・事務職は出社しています
【仕事の進め方やカルチャー】
独立した思考を持ち、積極的に自ら機会を獲りに行くことが推奨され、チャレンジをし続けることを重視しているので、
当事者意識を持ち主体性を持って事業/組織の拡大をリードしてくれる方を求めています!
As a new team member
募集職種↓↓
(法人営業)人材コーディネーターを募集します。
具体的な業務内容は、インサイドセールス、フィールドセールス、事例やノウハウ共有、仕組み化等、幅広くご対応いただくことになります。
元大手人材大手で営業所長獲得経験のあるメンバーの元で営業ノウハウを吸収し、学ぶことができます。
(受け入れ体制はしっかり整えてますので初めての営業でも安心してください)
会社と個人の成長に対してコミットしてもらえる方大歓迎です!
営業に必要なマインドやマナーや細かい所作、スキルや知識、ノウハウなどを業務を通して学ぶことができます。
■こんな方に向いています
・コミュニケーション力を鍛えたい方
・事業の作り方を知りたい
・企業組織の作り方を知りたい
・メガベンチャー出身のCEOやCOOと近い距離で働きたい
・今後起業したい、独立したい
・セールスのスペシャリストになりたい
・スタートアップで一緒に会社を創る経験をしたい方
・レスポンスが早い方
など謙虚で成長意欲のある、素直な方を歓迎します!
是非一度オフィスに遊びに来て下さい。まずはお話だけでも大歓迎です!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /