株式会社ゆめみ members View more
-
大学卒業後、インフラエンジニアとしてVMwareやHyper-vでのオンプレミス環境構築の業務に従事した後、現職ではバックエンドエンジニアとしてWeb API開発を行っています。
-
主に企業内Webアプリケーションの開発に従事。要求定義、設計、コーディング、テストまで上流工程から下流工程までを経験しています。チームでの開発を主に行っており、役割は開発リーダとして従事する経験を多く積んでいます。また、プロジェクトの予算取り、工数見積もり書作成、請求書作成など営業的な資料作成等も多く行い、お客様へ直接説明することも多数経験しております。
チーム(10名程度)で開発を行っており、その中でリーダーとして工程管理やスケジュール管理、メンバーのフォローアップ、メンター、ルール作りなど、チームをまとめてプロジェクトを推進していくことを得意としています。明確に役割分担が決まっていた...
What we do
現在、ゆめみのビジネスモデルは、「BnB2C(B and B to C)」という法人向けのデジタルメディア・Webサービス・公式アプリの立ち上げと成長に関連した支援事業を行なっております。
これは従来型のBtoBtoC、SI事業、受託開発制作とは根本的に異なる思想となります。特徴としては、法人企業と共に手を取り、コンシューマー・エンドユーザ向けのインターネットサービスを共創型で提供していく姿勢にあります。
特に、法人企業のデジタル戦略やICT活用、既存のエンドユーザを理解した上でリサーチ・サービスデザインから関わりWebサービスを構築、そしてリリースした後も継続的なサービス進化に関わることで、10年単位で長いお付き合いをさせて頂いております。
Why we do
「世界中で1億MAUに使われ続けるサービスを提供する」ため
How we do
顧客が感じる他社にはないゆめみの強みは「 Quality & Agility 」です。
大規模なサービスで求められる高い品質を機動的に実現していける会社は、大手企業やITベンチャーでは両立しないため非常に少ないです。
ゆめみでは、2018年10月1日に、世界でも革新的な「アジャイル組織宣言」を行ない、組織がスケールしても、QualityとAgilityがより一層強化される仕組みを確立しました。
そういった、挑戦の取り組みは、展開する顧客のインターネットサービスの成長を実現するだけでなく、顧客企業自体の成長、組織アジリティ向上に貢献することも使命として掲げており、その挑戦に対して参画していただける仲間を積極的に求めています。
As a new team member
《8000万人が知っているあのサービス、実はゆめみがつくっています!》
ゆめみは、日本の誰もが知る大手企業からの依頼を受けて、Web/SPのサービスづくりや内製化支援をおこなっています。
https://www.yumemi.co.jp/category/service
【具体的には】
モバイルサービスの企画・開発・運営・コンサルティング
■大規模開発、Eコマースサイトのシステム運用
会員数数百万~数千万規模のモバイルサイト運用実績を豊富に持ち、企画・開発から運用までのパワフルかつハイグレードな「総合力」を基軸エンジンにして「機動力」をプラス。
モバイルサービスにおけるトータル・ソリューションサービスを提供するとともに、ソーシャルゲーム・サービスから、モバイルEコマースやメール配信ソリューションまで、あらゆるシーンのモバイルサービスをサポートしています。
■スマートフォン向けアプリ開発、デザイン開発(iPhone、Android)
スマートフォン・SNSの急成長に伴い多様化するニーズに確実に応えるため、技術力+企画力を武器に、アプリケーション開発における最大限のバックアップを提供。
システム開発、企画コンサルティング、デザイン・運用と幅広く行い、長年取り組んできたモバイルシステムの開発やノウハウを、スマートフォン向けの開発アーキテクチャにも積極的に適用し、技術を展開。BtoBからBtoCまであらゆるシーンに応じたアプリ開発・ソリューションサービスを提供しています。
《開発のポイント》
■1チーム5~7名程度でアジャイル開発を主眼に置き、手法にこだわらずチームメンバーと共に考え、プロジェクトを進めています。
■ほぼクライアントとの直接契約のため、お客様の声を直に聞きながら、企画を含めた要件定義~設計~実装~リリースまでトータルに関われます。
《導入実績》
開発サービス利用者数 8000万人、取引実績400社以上!
https://www.yumemi.co.jp/category/works
<技術スタック>
■APPs: Swift, Kotlin, Flutter
■Web / Front End: HTML5, CSS3, React, AngularJS
■Infra / Serverside: PHP, Node.js, Docker, Laravel, AWS
※ソース管理はGitを使い、コミュニケーションはSlackやJIRAを使っています。OSはmacOS/Windowsを選ぶこともでき、エディターも自由です。
※あらゆるプロセスにおいてペアワークを大事にしており、レビュー文化が浸透しています。また、各プロジェクトで開催される設計レビュー会などは、オープンレビュー形式になっており、自由に他のチームも参加可能です。
※フルリモートワークの導入が進むゆめみでは、2020年2月より全拠点にてリモートワークが標準となっています。
【新卒育成体系】
ゆめみでは、新卒メンバーが“ラーニングアニマル”としていち早く成長するために、新卒育成体系を定めています。
https://notion.yumemi.co.jp/b6231132705b452bb002acbbb42a4dc4
技術面はもちろんビジネスプロフェッショナルとして成長するための育成方針を掲げ、他社よりも1.5倍以上早い成長スピードから「日本で一番新卒が成長できる会社」を目指しています。
◇
ゆめみでは、サービス企画からデザイン・開発・運用とすべてをワンチームで手がけています。
見積・納品による受託開発モデルではなく、クライアントと対等なパートナーとして同じ目線でプロジェクトを進める開発スタイルです。
ニーズや課題を一緒に見つけ出したり、企画の段階から携わり技術で課題を解決するおもしろさがあります。
気になった方は、ぜひエントリーください!