株式会社SAMURAI members View more
-
大学卒業後フリーターとなり、様々な職業を体験する。居酒屋バイトに始まり、フルコミの営業、SEOのテレアポ営業、オンラインチャットのCS、倉庫整備...etc。スティーブ・ジョブズの自伝をきっかけに何を思ったのか「プログラミングだ!」と思い込み、Webエンジニアを目指す。
その過程でプログラミングスクールを運営するITベンチャー、株式会社SAMURAIと出会い、入社。SAMURAI社では営業を担当したのち、オウンドメディアの立ち上げに参画。文字通り0から600万PVのメディアの構築に従事。入社から2年後に取締役に就任。また、業務に取り組む中で、個人でも仮想通貨メディアの立ち上げを行い、年... -
慶應義塾大学商学部卒業後、アビームコンサルティングに入社。
その後、楽天証券にてIPO関連業務と経営企画業務に従事。
アビームと楽天証券での経験を活かし、事業会社でビジネスをし、IPOを実現することを志向して株式会社フロンティアインターナショナルでの上場準備業務及び経営企画業務を経験。
その後、きっかけに恵まれて、スタートアップの世界に飛び込む。
医療・ヘルスケア系ITスタートアップである株式会社Miew(現株式会社メンタルヘルステクノロジーズ)にて事業開発をはじめとするビジネス全般に従事し、取締役就任。
その後、日本在住の外国人専門の人材紹介&人材派遣会社である株式会社グローバルパワー... -
前々職でSalesforceの導入活用支援を行う事業の立ち上げを行い、チームビルディングもしつつ、営業から開発・納品・その後のサポートまで全てのロールで活躍して事業拡大に貢献。
その後、株式会社ユーザベースのSalesforceやMarketoなどの社内業務システムのマネジメントを行い、業務フロー✖️データフローの最適化につとめて、社内のシステム活用レベルを飛躍的に向上させる。
現在は、株式会社SAMURAIの事業推進室で、toC向けのサービスにおける業務フロー✖️データフローの最適解も模索しつつ、高速のシステム改善と全社KPIの見える化・データシュミレーションから各ファンクションの施... -
奈良 充剛
執行役員
What we do
私たちは【質の高いIT教育を、すべての人に】というミッションを掲げているEdTech企業です。
IT教育を通して1人でも多くの人生の選択肢を増やし、世界のイノベーションを支えるためにサービス改善を続けております。
世界中、ITの力で様々なイノベーションが起きています。ITリテラシーを求められる現代において、これから就職する学生から、営業や事務など異なる職種の非エンジニアの方はもちろん、既にエンジニアとして働く中でスキル不足に悩むエンジニアの方にも、質の高いIT教育を提供することで、個人・企業・社会の様々なIT課題に挑んでいきます!
<主な事業概要>
・マンツーマンプログラミングスクール事業『SAMURAI ENGINEER』
・エンジニア学習メディア事業『SAMURAI ENGINEER Blog』
・人材紹介事業『SAMURAI ENGINEER Career』
・サブスクリプション型プログラミングスクール『SAMURAI TERAKOYA』
・フルオーダーメイドの法人IT研修『SAMURAI ENGINEER Biz』
<参考>
・プログラミング教育必修化まで1ヶ月 全コース50%OFFで受講できる「小中高生向け優待プログラム」3月2日(月)より開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000047683.html
・国際女性デーに合わせて全コース10%OFFおよびシングルマザーの方が50%OFFで受講できる「女性向け優待プログラム」3月8日(日)より開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000047683.html
・社員の異なるITスキルや目標に合わせてカスタマイズできる、法人向け「オーダーメイド研修サービス」を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000047683.html
Why we do
私たちは「質の高いIT教育を、すべての人に」というミッションをプログラミングメディア・プログラミング教育・エンジニアへの転職を支援する人材紹介事業・低価格で持続的な学習ができるサブスク型プログラミングスクールの事業から実現して行こうと考えています。
このビジョンを実現するために私たちは「SAMURAIの価値観〜5values」を大切にしています。
●User First
顧客の成功や成長を第一に考え、期待を超えた価値を創出します。
●One Team
一人の成果のためではなく、チームとして最大の成果を目指します。
●Be Professional
全ての事象やステークホルダーに対して、当事者意識を持って誠実に向き合います。
●Impact Driven
理想から考え、最速で最大の成果を出すための選択をします。
●Go Beyond
常に高い目標に挑み、どんな困難も乗り越えて飛躍し続けます。
私たちが持っているビジョン、価値観に少しでも共感した方は是非私たちと共に働いてみませんか?
How we do
私たちは一般的な会社のルールに縛られずに、ミッションの実現に向けて合理的なやり方で事業運営を行っています。
以下に一例をご紹介します。
①スーパーフレックス
フルフレックスタイム、リモートワーク・複業可といった、時間と場所の制約を受けない働き方をしています。
みんなが満員電車に乗り通勤だけで疲弊することや、育児や介護などでたった1時間2時間の制約でキャリアを諦めることはあまりにも合理的ではないと考えます。
これからの社会に最適な働き方を率先して取り入れていこうと本気で考えて、コロナ禍以前からこのような働き方を導入してきました。
②自己実現型組織運営
「すべての人がテクノロジーを活用して未来を切り拓ける世界の実現」を目指す弊社のメンバー自身もテクノロジーを活用して未来を切り拓いていける=自己実現をしてほしいと心から願っています。
半期ごとの目標管理を通じて、メンバー一人ひとりのキャリアの実現をサポートしていくと同時に、プログラミング学習支援の福利厚生制度なども導入しています。
As a new team member
【募集背景】
経済産業省によると日本のIT人材は2030年までに最大79万人不足すると言われており、特に高度IT人材と呼ばれる最先端の技術スキルを持つ人材は日本だけではなく、世界中で不足すると言われています。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf(参考)
こうした人材不足に対し、政府としては2020年度からプログラミングを義務教育化し、2021年から3年間でデジタル人材の育成市場に約4000億円を投資することを発表しています。弊社としても2015年設立当初からIT人材の不足を解決すべくプログラミング学習サポートを行い、今までに約35,000名の受講生を実績に持ち、業界トップ5に入る規模にまで成長してきました。
一方、プログラミングの学習には他の教科にはない大きな壁があります。それは「挫折率の高さ」です。プログラミングは学習者の約90%が挫折すると言われており、学習難易度の高い領域です。
弊社では様々なきっかけや思いを持って「IT技術を学びたい」と望むすべての人たちへ「挫折しないプログラミング学習やカリキュラムを提供」してきました。IT人材として活躍したいと望む人たちをサポートする学習サービスを提供し、IT人材として活躍する方を輩出することで日本のIT人材不足を解決していきたいと考えています。
本採用では2021年3月にリリースしたサブスク型学習プラットフォーム「SMAURAI TERAKOYA」の法人向け専任営業を募集します。2015年から事業としているマンツーマンプログラミングレッスンの知見を生かし「独学でも学習できるプログラミング学習サービスの提供」を目指し、「SMAURAI TERAKOYA」をリリース。
まずは一般消費者向けに本サービスを提供しプロダクトのリバイスを重ねてきました。一般消費者の方に活用いただきながらプロダクトを磨き、いよいよ法人向けにサービスを提供/拡大すべく、toB営業立ち上げメンバーを募集します。
【具体的な仕事内容】
SAMURAI TERAKOYAの法人向けセールスとして下記を幅広くお任せします。
■営業戦略の発案、構築、実行
・リスト作成
・インバウンドセールス(問い合わせの営業対応/現在、月数十件程度)
・アウトバウンドセールス
・営業戦略の発案、構築、実行
・営業資料の作成、改善 など
新規事業のため、高品質なプロダクトはありますが、法人顧客の開拓方法は確立していません。創意工夫の余地が大きく残っているため、ゼロから営業活動に挑戦し、実績をつくりたい方からのご応募お待ちしています!
■組織構成
TERAKOYA事業本部 事業企画部への配属となります。
執行役員のもと、マーケティングリーダー1名から構成されており、執行役員のもとでスピード感を持って施策の立案〜実行を行うことができます。
■福利厚生について
入社時からSAMURAI TERAKOYAのアカウントを社員1人に1アカウント付与しています。また在籍中にマンツーマンのプログラミングレッスンも1回受講でき、ご自身でプログラミングを学び、習得することができます。
■キャリアパス
将来的には、適性やご希望に応じて様々なキャリアパスを目指すことが可能です!
・フィールドセールスチームのリーダー
・営業企画、戦略立案
・他の部署へ異動して新しい業務にチャレンジ
例:人材紹介事業部、法人事業部など
「IT教育でお客様の人生を変えるお手伝い」をしている会社のため、社員の自己実現を大事にしている社風です。
■働き方について
月の残業時間は15〜20時間程度です。フルリモートで、通勤時間もなく、働きやすい環境です。
【応募要件】
MUST
・法人営業経験1年以上
・無形商材の営業経験1年以上(商材不問)
・目標達成意欲・成長意欲が高い方
・トライ&エラーと変化を楽しめる方
WANT
・歓迎する業界経験:IT/Web、不動産、金融、人材、Saas型プロダクトのセールス経験など
・ベンチャー企業での就業経験お持ちの方