jinjer株式会社 members View more
-
Read story
松葉 治朗
CPO | プロダクトデザイン本部 本部長 -
Read story
Takahiro Kitano
Other -
宮崎 範浩
プロダクト開発本部 - 本部長 -
甲浦 栄里子
PM
-
慶應義塾大学経済学部出身。14卒ベンチャー企業に新卒で入社。
約1年半の社長室勤務を歴て、2015年10月にネオキャリアへ転職し、jinjerの立ち上げを経験。
その後jinjer株式会社のCPOとして、プロダクト戦略の立案と実行に従事している。 -
新卒で入社。営業としてジンジャーの拡販に2年間従事し、事業部MVPを複数回受賞。自社初のカスタマーサクセス組織の立ち上げに参画。現在は、カスタマーサクセスグループのマネージャーとして組織マネジメントや商品企画、経営管理に携わる。
https://jobs.jinjer.co.jp/blog/post-356/ -
現在はプロダクト開発の本部長を勤める。
ジンジャーの立ち上げに6年間従事し、開発プロジェクトごとの全体管理やプロジェクト間の連携など、エンジニア組織全体を統括する仕事をしています。 -
甲浦 栄里子
PM
What we do
■バックオフィス業務をトータルでご支援
jinjer株式会社は、バックオフィス向けSaaS型クラウド『ジンジャーシリーズ』を開発・提供しています。
*バックオフィス向けクラウドサービス「ジンジャー」
・人事向けプラットフォーム:人事労務管理システム、雇用契約書管理システム、ワークフローシステム、勤怠管理システム、給与計算システム、給与明細システム、給与前払サービス、モチベーション管理システム
・経理向けプラットフォーム:経費精算システム、電子帳簿保存システム、請求書管理システム
・電子契約プラットフォーム:電子契約システム
・コミュニケーションプラットフォーム:Web会議システム、ウェビナーツール
■ CEO 加藤が語る、独立後“半年”で約51億円を資金調達する「jinjer」が描く勝ち筋
https://jobs.jinjer.co.jp/blog/post-1943/
■ jinjer
https://hcm-jinjer.com/
Why we do
■企業の毎日に伴走し続ける存在でありたい
私たちは ジンジャーを通して 【バックオフィス業務のDX】実現を目指しています。
私たちのお客様である企業の『人事部門』『情報システム部門』『経理部門』は
採用手続き、勤怠管理、労務管理、給与計算、人事評価、経費精算、請求書管理、各種稟議手続きなど、
従業員の働き方に大きく関連する業務ばかりです。
昨今のバックオフィスは、業務効率化のためのシステム導入が進んでおり、
紙/Excel管理からデジタル管理へ転換する企業様が増えてきました。
ジンジャーシリーズでも、バックオフィス領域における幅広いサービスを提供しており、
ペーパーレス完結、従業員データの収集・蓄積を実現することができます。
■ジンジャーが目指すのは業務改善の”その先”
ジンジャーの最大特長は『統合型データベース』を用いて、
従業員・管理者の業務改善だけでない、バックオフィス全体の生産性向上を実現できるサービスである、ということです。
特長である『統合型データベース』から新たな価値を創出することで
従業員だけでなく、バックオフィス全体の生産性が向上する未来を描いています。
バックオフィスのDX実現には ” 共通の人事データベース ” が必要不可欠だと考えています。
背景として、各部門ごとに個別最適なシステムの導入後の課題として出てくるのが、
バックオフィス領域全体におけるシステム連携やデータの統合です。
それぞれが個別最適に人事データを持ってしまうことで、部門間連携や全体管理を見据えた際に、
システム同士の統合や各データの連携がうまくいかずに、将来的に多大な費用や工数が発生する可能性があります。
ジンジャーは、バックオフィス領域において幅広くサービスを展開しており、
それらを「1つのデータベース」に集約・管理でき、各サービスにおける情報登録や変更の手間を削減します。
”一部門の工数削減”だけでなく、
統合型データベースを活用した” トータルDX ”で 企業全体の生産性向上を実現させていくことに、
ジンジャーの存在価値があると考えています。
How we do
【 設立1年で300人超えのスタートアップ企業 】
2021年に大手人材会社からスピンアウトしたスタートアップです!
スタートアップ企業であるものの、サービスとしては現在6年目を迎え『営業』『開発』ともに強い基盤がある会社です。
2021年3月には51億円の大型資金調達をいたしました。
jinjerはバックオフィス領域のみならず、あらゆるお客様の社会課題を解消できるような企業として、
世界を代表するスタートアップSaaS企業となるため、成長速度を加速していきます。
そのために現在あるプロダクトの深堀や新プロダクトの開発/開拓をしていくための仲間が必要です。
そんな成長フェーズで一緒に働ける仲間を募集しています!
【 完成されていないSaaS企業 】
jinjerはまだまだ未完成の会社です!
型にはまらない社風であるため、挑戦できる機会がたくさんあります!
未完成の会社だからこそ一緒に事業を作り上げることができます。
新しい環境で”事業のコア部分に携わり会社を一緒に作っていきたい”と思う方へ、
チャレンジと成長させてくれる環境がある会社です。
【 サービスの網羅性(価値提供範囲の広さ) 】
ジンジャーサービスはお客様の課題に対するプロダクト解決領域が多く、
自らが営業できる環境にあるので、今後のキャリアステップ幅が広がります。
As a new team member
jinjerでは、展開するサービスのブラッシュアップと同時に、認知を高め、より多くのお客様に価値を届けるために、エンジニアの採用を強化する中で【システムエンジニア】を募集しています。
■ポジションの魅力
・全社を巻き込みながらミッションを遂行できること
・経営陣やプロダクト開発部と伴走しながら仕事ができること
・本気で人のキャリアに寄り添えること
・会社の広告塔として仕事を行うこと
■業務内容
jinjerの【システムエンジニア】は、日本側のプロダクトマネージャ(PdM)、プロジェクトマネージャ(PM)とオフショアのエンジニアによって開発を行っており、
一つのチームとして協力し合いながら開発することができるポジションです。
【主な業務】
・開発プロジェクトの管理業務全般
・プロジェクトマネージャー・エンジニアと連携しての要件整理や設計
・インフラチームとのシステム構成検討
・デザイナー・海外エンジニアとの協働
・開発スケジュール管理
設計・実装・レビュー・検証・リリースなど、プロダクト開発の全般における
進捗状況の管理とマネジメントを実施していただきます
・プロジェクト進行:
アジャイルでの開発体制を敷いています。
チームの一員として、プロジェクトの進行に取り組んでいただきます。
■必須条件
・オープン・Web系のシステム開発経験をお持ちの方(3年以上の開発経験)
?歓迎条件
・SEとしてシステム開発に携わった経験をお持ちの方
・開発経験(フロントエンド、サーバーサイド、アプリ)
PHP、Ruby、React.js, Vue.js, Swift, Kotlin など
・フレームワーク
Laravel、Rails など
・データベース
MySQL、PostgreSQL、MongoDB など
・AWS(AWS利用経験があり、設定等もできると尚良し)
・Webサービス開発における基本的な知識
・プロダクトの保守・運用経験
・海外エンジニアとの共同開発(オフショア開発)経験
※写真撮影場所:we work Dタワー西新宿
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /