Discover companies you will love

  • Webプランナー
  • 6 registered

ニッポン手仕事図鑑|職人の巧みな技術を残す、動画メディア。

Webプランナー
Mid-career

on 2022-10-26

488 views

6 requested to visit

ニッポン手仕事図鑑|職人の巧みな技術を残す、動画メディア。

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Eiji Kobayashi

人と人の繋がりを大切に。 必要とされるコトモノを。 夢中になれる情緒豊かな人生を。 夢中になれる人生を目指し、 共にチャレンジしてくれる仲間を募集中。 ◆わたしたちの理念 philosophy 社員の「やりたい!」と、 社会の「ほしい!」を、 両思いにする。 ◆わたしたちの使命 Mission 小さな声を、大きな声に。 「ひとりひとりの職人の声」に耳を傾けて、日本のものづくりの魅力、文化、技術の継承に貢献する。 「ひとつひとつの地域の声」に耳を傾けて、課題を解決するためのアイデアを創造する。 「ひとつひとつの企業の声」に耳を傾けて、企業価値を高めていくための活動を支援する。 「ひとりひとりの消費者の声」に耳を傾けて、日々の暮らしを豊かにするお手伝いをする。 そして、「ひとりひとりの社員の夢」に耳を傾けて、社員が夢を叶えられる舞台をつくる。 ◆わたしたちの行動指針 最高のチームでいるために、 「未来につながらない思考」を捨てる。

【BLOG #6】ごく普通の主婦が“ある一言”で、事業部を立ち上げることになった。

Eiji Kobayashi's story

圭吾 大牧

執行役員/クリエイティブ事業部マネージャー 2015年1月 「ニッポンの手仕事を残していく」をコンセプトに掲げる動画メディア『ニッポン手仕事図鑑』を立ち上げ、編集長に就任。未来に残していきたい日本の技術や文化を、国内外に向けて発信している。 また、日本の地域産業の後継者問題にも力を入れており、全国で「後継者育成インターンシップ」を開催。 2017年9月には『子どものためのニッポン手仕事図鑑』を出版し、2021年度版 中学2年生の国語の教科書(光村図書)にて、推薦図書として紹介された。 秋田県鹿角市をはじめ全国各地を飛び回り、地方自治体や職人さんと協同して未来につながる活動にも取り組み中。

なぜお米が福利厚生!?『食べていくための仕事を、社員の夢や目標を実現するための仕事へ』

圭吾 大牧's story

℗ Hanada

℗はニッポン手仕事図鑑 https://nippon-teshigoto.jp プランナーのP。鹿角の求人&ローカルメディア『スコップ』http://scoop-scoop.jp の副編集長。ニッポン手仕事図鑑の編集長とスコップの編集長をずっと探しています。ジョッキが空になるとビールが勝手におかわりがくる人たちと一緒に仕事をしてます。

“おむすび食べ放題”始めました!

℗ Hanada's story

株式会社ファストコムホールディングス's members

人と人の繋がりを大切に。 必要とされるコトモノを。 夢中になれる情緒豊かな人生を。 夢中になれる人生を目指し、 共にチャレンジしてくれる仲間を募集中。 ◆わたしたちの理念 philosophy 社員の「やりたい!」と、 社会の「ほしい!」を、 両思いにする。 ◆わたしたちの使命 Mission 小さな声を、大きな声に。 「ひとりひとりの職人の声」に耳を傾けて、日本のものづくりの魅力、文化、技術の継承に貢献する。 「ひとつひとつの地域の声」に耳を傾けて、課題を解決するためのアイデアを創造する。 「ひとつひとつの企業の声」に耳を傾けて、企業価値を高めていくための活動を支援する。 「ひとり...

What we do

ニッポンの手仕事を 未来に残していくために、 さまざまな取り組みをしています。 日本には全国各地に たくさんの伝統工芸品があり、 何十年、何百年と 技術を継承し続けてきた職人がいます。 技術を継承し今も作り続け 守ってくれている職人がいるからこそ、 私たちは生活の中のふとした瞬間にも、 素晴らしい技術で作られた 伝統工芸品に触れることができます。 伝統工芸品は、 修理して何十年も 長く使い続けることができるため SDCsの観点で考えても 環境に優しく作られているものが多いです。 ニッポン手仕事図鑑では、 伝統工芸産業を存続させるために 日本の手仕事や地方の文化を 国内外に発信するための映像制作、書籍の出版や 後継者不足問題に取り組んでいます。
『ニッポン手仕事図鑑』編集長 大牧 圭吾。動画による情報発信のほかに「後継者育成インターンシップ」など、伝統工芸を未来の日本に残していくための活動を幅広く展開。
『子どものためのニッポン手仕事図鑑』
映像制作のみでなく、手仕事の担い手育成を目的に、その道を志す学生と産地との出会いを創出。将来的な移住定住・伝統継承につなげます。ニッポン手仕事図鑑は常に、責任をもって産地・職人と関わっています。
産地、職人のために、毎日真剣に取り組んでいます。とにかく、産地・職人のために“今”何ができるのか、毎日が戦いです。そのためには、難しい書類やデスクワークをこなさなければならない日々もあります
[福利厚生]ライスワーク×ライフワークの実現。当社は毎月秋田県のおいしいお米が支給されます。そして、なんと社内ではおにぎりが食べ放題!
[休日休暇]育休産休実績多数。女性の働きやすい環境です。また、女性の管理職登用も多数あり。正当な評価で活躍できます。

What we do

『ニッポン手仕事図鑑』編集長 大牧 圭吾。動画による情報発信のほかに「後継者育成インターンシップ」など、伝統工芸を未来の日本に残していくための活動を幅広く展開。

『子どものためのニッポン手仕事図鑑』

ニッポンの手仕事を 未来に残していくために、 さまざまな取り組みをしています。 日本には全国各地に たくさんの伝統工芸品があり、 何十年、何百年と 技術を継承し続けてきた職人がいます。 技術を継承し今も作り続け 守ってくれている職人がいるからこそ、 私たちは生活の中のふとした瞬間にも、 素晴らしい技術で作られた 伝統工芸品に触れることができます。 伝統工芸品は、 修理して何十年も 長く使い続けることができるため SDCsの観点で考えても 環境に優しく作られているものが多いです。 ニッポン手仕事図鑑では、 伝統工芸産業を存続させるために 日本の手仕事や地方の文化を 国内外に発信するための映像制作、書籍の出版や 後継者不足問題に取り組んでいます。

Why we do

[福利厚生]ライスワーク×ライフワークの実現。当社は毎月秋田県のおいしいお米が支給されます。そして、なんと社内ではおにぎりが食べ放題!

[休日休暇]育休産休実績多数。女性の働きやすい環境です。また、女性の管理職登用も多数あり。正当な評価で活躍できます。

伝統工芸産地の中でも特に深刻な課題が、 後継者不足の問題です。 このまま何もしないでいると、 日本の貴重な手仕事、 職人の素晴らしい伝統工芸の技術は 途絶えていってしまいます。 残していくべき日本の手仕事が、 1日1日と無くなっている現状があります。 止まっている暇はなく、 一刻でも早く動く必要がある課題だと感じています。 後継者不足は日本全国各地の工房にある課題です。 ただ、後継者の育成においては 職人になりたいという人が居ないわけではありません。 「職人になりたい」「伝統工芸に関わりたい」 こういう志を持った若い方が 多くいるにもかかわらず 工房の求人情報を知らなかったり、 モノが売れておらず、工房自体が 人を雇える状態にないこともあります。 この問題は小さな工房ではより顕著になり、 後継者を育成する余裕がなく 現状のままだと数年で途絶えてしまう、 というような工房も少なくありません。 このような課題を解決するために、 職人さんはもちろん 自治体の方、地域の方と 真剣に向き合って日々奮闘しています。 47都道府県にそれぞれの地域の 伝統工芸品があります。 これだけの数の自治体、地域、工房と 向き合っていくには人数が必要です。 ニッポン手仕事図鑑では、 情熱と愛情と覚悟を持って 職人さん、産地に 付き合ってくれる仲間を募集しています。

How we do

映像制作のみでなく、手仕事の担い手育成を目的に、その道を志す学生と産地との出会いを創出。将来的な移住定住・伝統継承につなげます。ニッポン手仕事図鑑は常に、責任をもって産地・職人と関わっています。

産地、職人のために、毎日真剣に取り組んでいます。とにかく、産地・職人のために“今”何ができるのか、毎日が戦いです。そのためには、難しい書類やデスクワークをこなさなければならない日々もあります

ニッポン手仕事図鑑では 伝統工芸を繋いでいくために あらゆる面からアプローチしています。 ▮職人さんの手仕事、伝統工芸品を未来に残し 国内外に発信するための「映像制作」「書籍出版」 ▮職人の後継者課題を解決するための 「後継者育成インターンシップ」 ▮伝統工芸技術を使って新商品開発を目指す 「商品開発インターンシップ」 ▮職人や産地同士の新たな交流を生み出す 「オンライン番組作成」 ▮新規販路開拓のための 「ECサイト構築・クラウドファンディング支援」 ▮地域のプロモーションにつながる 「映像作成講座・映像コンテスト」 等 このように、アプローチの仕方はさまざまです。 さまざまな課題に対して、 企画・プランニングを行っています。 職人さんや地域の方々に寄り添い、 本質的な課題解決を目指しています。

As a new team member

産地を飛び回って活動する他にも 書類仕事や事務仕事ももちろんあります。 伝統工芸品の存続がかかっていますので 責任があり大変な仕事ですが、 とてもやりがいのある仕事です。 「子どもたちの未来に今ある伝統工芸品や技術を残したい」 「年間100人の後継者を産地に」 「日本の手仕事を、希望に変える」 「職人の語り手になる」 「職人の新しい収益源をつくる」 これらのキーワードにワクワクした方、 ぜひ一緒に働きましょう。 日本の伝統工芸の未来のために全力で行動できる、 同じ志をもって動いてくれる仲間を大募集しています! 【カジュアル面談について】 Wantedly・プロフィールを拝見し、オファーにつきましては検討させていただきます。
7 recommendations

7 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2010

73 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/
  • Expanding business abroad/

東京都中央区日本橋人形町2-14-10 アーバンネット日本橋ビル1階