Discover companies you will love
Eiji Kobayashi
人と人の繋がりを大切に。 必要とされるコトモノを。 夢中になれる情緒豊かな人生を。 夢中になれる人生を目指し、 共にチャレンジしてくれる仲間を募集中。 ◆わたしたちの理念 philosophy 社員の「やりたい!」と、 社会の「ほしい!」を、 両思いにする。 ◆わたしたちの使命 Mission 小さな声を、大きな声に。 「ひとりひとりの職人の声」に耳を傾けて、日本のものづくりの魅力、文化、技術の継承に貢献する。 「ひとつひとつの地域の声」に耳を傾けて、課題を解決するためのアイデアを創造する。 「ひとつひとつの企業の声」に耳を傾けて、企業価値を高めていくための活動を支援する。 「ひとりひとりの消費者の声」に耳を傾けて、日々の暮らしを豊かにするお手伝いをする。 そして、「ひとりひとりの社員の夢」に耳を傾けて、社員が夢を叶えられる舞台をつくる。 ◆わたしたちの行動指針 最高のチームでいるために、 「未来につながらない思考」を捨てる。
【BLOG #6】ごく普通の主婦が“ある一言”で、事業部を立ち上げることになった。
Eiji Kobayashi's story
圭吾 大牧
執行役員/クリエイティブ事業部マネージャー 2015年1月 「ニッポンの手仕事を残していく」をコンセプトに掲げる動画メディア『ニッポン手仕事図鑑』を立ち上げ、編集長に就任。未来に残していきたい日本の技術や文化を、国内外に向けて発信している。 また、日本の地域産業の後継者問題にも力を入れており、全国で「後継者育成インターンシップ」を開催。 2017年9月には『子どものためのニッポン手仕事図鑑』を出版し、2021年度版 中学2年生の国語の教科書(光村図書)にて、推薦図書として紹介された。 秋田県鹿角市をはじめ全国各地を飛び回り、地方自治体や職人さんと協同して未来につながる活動にも取り組み中。
なぜお米が福利厚生!?『食べていくための仕事を、社員の夢や目標を実現するための仕事へ』
圭吾 大牧's story
℗ Hanada
℗はニッポン手仕事図鑑 https://nippon-teshigoto.jp プランナーのP。鹿角の求人&ローカルメディア『スコップ』http://scoop-scoop.jp の副編集長。ニッポン手仕事図鑑の編集長とスコップの編集長をずっと探しています。ジョッキが空になるとビールが勝手におかわりがくる人たちと一緒に仕事をしてます。
“おむすび食べ放題”始めました!
℗ Hanada's story
山口 大介
#人事 #HR #広報 #PR 元SP(身辺警護員)フリーランスを経てHRへ転身 ---------------------------------------- 大手警備会社にてSP(身辺警護員)を担当(8年在籍)。退職後は国内でフリーランスのSPとして2年間活動し、プレーヤーとしては合計10年の実績を積む。その後、SPとして自身の引き際を考え、HR(人事職)に転身。現在はベンチャー企業の人事部長となり、採用・労務・人事など、幅広い領域を担当している異彩人事。 ---------------------------------------- ■メディア出演歴:Abema TV 『ぜにいたち』出演他 ■コラム寄稿:bizSPA!他
【BLOG # 1】ベンチャー企業の人事がテレビ出演⁉初の試みに密着。
山口 大介's story
[執行役員・大牧]「やりたい!」と手を上げれば、ひとりひとりの夢を応援する会社です。そんな新しい一歩を踏み出すために必要なのは、小さな勇気を振り絞って、手を上げてみることが大切です。
“仕事は、何をするかではない。誰とするか”ファストコムにはそんな想いをもった様々な世代の仲間たちがいます。
ファストコムウェブチームは経験やスキルよりも、情熱と覚悟を重視します。
[ 福利厚生 ]ライスワーク×ライフワークの実現。当社は毎月秋田県のおいしいお米が支給されます。そして、なんと社内ではおにぎりが食べ放題!
[ 社風 ] 仲間の想いに寄り添い向き合ってくれている会社です。
[最寄り]オフィスを日本橋にあります。最寄り駅は、水天宮前駅と人形町駅です。
Company info
Founded on 09/2010
73 members
東京都中央区日本橋人形町2-14-10 アーバンネット日本橋ビル1階