株式会社FLUX members View more
-
Read story
布施元大郎
COO -
Ryoya Yanagida
D&C事業部アカウントエグゼクティブ部シニアマネジャー -
Sho Hoshikawa
D&C事業部 アカウントエグゼクティブ -
三井 結香子
-
三菱商事→起業→FLUX 執行役員COO
株式会社FLUX COO(最高執行責任者)
テクノロジーの力で正しい価値が認識される広告市場の形成を目指してます。
アメリカ・ノースカロライナ州育ち。
’13 桐蔭学園高校卒。
‘17 慶応義塾大学法学部政治学科卒 。
学生時代は株式会社ワンキャリアで編集を
読売新聞東京本社(THE JAPAN NEWS)にてデスクを担当。
卒業後は株式会社三菱商事で衣料品の生産管理を担当。
その後、様々な事業に挑戦も失敗。
’18 5月に株式会社FLUXに立ちげ上後にジョイン。
同7月に同COOに就任。 -
Ryoya Yanagida
D&C事業部アカウントエグゼクティブ部シニアマネジャー -
大学卒業後、カリフォルニア大学アーバイン校の語学・ビジネス学校に通った後、長期インターンとしてVR英語教育・学習ツールを提供するカリフォルニアのスタートアップ企業Immerse inc.に勤める。
日本での認知度拡大を目的に、オウンドメディアの運営、SEOライティング、動画制作、写真編集など様々な業務に従事。
また同時期、アパレルブランドのWebページデザイン(shopify)、写真撮影・編集、YouTube動画編集、インスタグラム運用、記事執筆なども従事した。
2020年10月から楽天に新卒入社。全国各地域の電波発射を促進するオペレーション設計業務を行う。
2021年11月から... -
三井 結香子
What we do
FLUXは「テクノロジーをカンタンに。経済価値を最大化する。」をミッションに、
独自のユーザーIDシステムを基軸とした、顧客ごとにデジタル体験を最適化するプラットフォーム「FLUX Digital Experience Platform」の開発および提供を行っています。
その中で現在は「FLUX AutoStream」・「FLUX siteflow」の2つの事業を展開しております。
※「FLUX Digital Experience Platform (DXP) 」とは、
FLUX独自のidによるユーザーセグメンテーションを基軸として、デジタル上のあらゆるタッチポイントでカスタマーごとに最適なコミュニケーションの実現を目指すプラットフォームです。
■ FLUX AutoStream (フラックス オートストリーム)
「FLUX AutoStream」は、独自のユーザーidソリューションをベースに、一つのタグを設置するだけでユーザーセグメントを自動で作成し、広告収益最大化・サブスクリプション/appダウンロード最大化・ECコンバージョン最適化などを実現するサービスです。大手出版社やテレビ局のウェブサービスを中心に、1,000社以上に導入されています。
■ FLUX siteflow (フラックス サイトフロウ)
「FLUX siteflow」は顧客の負担を限りなくゼロに近づけたウェブサイト作成サービスです。専門家が初期制作を行い、直感的に操作できる管理画面から顧客自身で簡単に更新可能。必要な機能とサービスがオールインワンで高品質なウェブサイトを制作できる、コストパフォーマンスの高さが特徴です。
サービスサイトURL:https://cms.flux.jp/
▼Entrance Book(FLUXと候補者さまの入り口となるようなページ)
https://www.notion.so/Entrance-Book-73ae1e59ee324fd88c68fc5f9d76628a
Why we do
現代社会において、テクノロジーは急加速度的に発展し続けています。
一方で、その仕組みは日に日に複雑さを増しつつあるという側面があります。
テクノロジーをカンタンに利用できることで、顧客に本質的な価値を提供したい。
そんな想いで我々FLUXは事業を展開しています。
一つ目の課題解決として、私たちはメディアの広告収益化をカンタンにするソリューションとして
ヘッダービディングという技術を軸にしたSaaSサービス「FLUX AutoStream」を開発・提供しました。
日本のアドテク業界の歪な構造から生まれる課題を中立的な立場から最先端の技術によってアプローチすることで解決し、
さらには顧客のポテンシャルを最大化することができると考えました。
結果的に、リリースから1年足らずで「FLUX AutoStream」は国内の業界で圧倒的なシェアを誇るSaaSプロダクトとしてご好評いただいており、
今後は更なる顧客の期待に応えるべく、One-Stop Solution としてアップデートしていきます。
そして、私たちは次なる課題解決として、Webサイト制作をカンタンにする「FLUX siteflow」というSaaSサービスをリリースしました。
数多くのWebサイトビルダーが存在する一方で、Webサイト制作におけるユーザーの「分からない」という課題を解決することは叶っていません。
圧倒的なユーザー視点に立った、現代の日本における最適なWebサイト制作サービスをご提供します。
「テクノロジーをカンタンに。経済価値を最大化する。」というミッションを掲げ、さらに多くの人たちに本質的な価値を届けられるように、挑み続けていきます。
How we do
フルタイムで働く正社員+役員110名に加え、アルバイト・インターン・業務委託の複数名メンバーの組織体制で事業を運営しております。
メルカリ、DeNA、Gunosyといった大手メガベンチャー出身者や三菱UFJ銀行やファーストリテーリング等の異業界の大手企業出身者、スタートアップ経験者など、様々バックグラウンドを持つメンバーがメリハリをつけながら働いています。
会社として5つのValuesを大切にしており、雇用形態や年齢・役割に関わらず、一人一人がバリューを体現し、事業を運営する当事者として物事を推進していくことが求められる環境です。
Valuesについては週1回の全社MTGでValuesに基づいて他メンバーを称賛する機会や部門毎の勉強会の実施、評価への反映など、入社時期に関わらず各々がValuesの理解と実践できるような施策や支援を行っております。
業務委託やリモートのメンバーも多いこともあり、雇用形態や働き方に関わらず情報共有ができるよう、Slackやnotionで情報をドキュメントとして残すことで自立して働ける環境を作っております。
一方でメンバー通しの関係が希薄にならないよう、メンバー同士の交流機会としてオンラインでの月1回のランチ会や懇親会も設けております。
<主なこれまで沿革>
2018.05 FLUX創業
2019.01 広告収益最大化SaaS「FLUX Header Bidding Solution」をリリース
2019.10 シードラウンドで2億円の資金調達
2020.03 『Forbes 30 Under 30 Asia Media, Marketing & Advertising部門』をCEO永井が選出
2020.12 Forbes Japanによる『CLOUD 20 Rising Stars』にFLUXが選出
2021.03 シリーズAで10億円の資金調達
2021.05 Web技術標準をリードする国際団体の「World Wide Web Consortium」の正会員に選出
2022.02 Forbes JAPAN「JAPAN’ s CLOUD 20」で15位に選出
2022.03 「EY Innovative Startup 2022」を受賞
2022.06 Digital Experience Platform構想を推進
As a new team member
◼️募集背景
現在FLUXでは新規事業/プロダクトの戦略立案・推進だけではなく、
他社との資本提携やアライアンス、M&Aなど、様々な事業/プロジェクトが進行しております。
中長期的な事業成長に向け、全社の事業推進を担うBizdevメンバーを募集します。
◼️ミッション
FLUXの中長期的な事業成長に繋がる事業開発・推進
◼️業務内容
事業戦略の立案・推進・KPI設定を行ない、各領域の責任者と連携を取って新規事業を推進していただきます。
また、他社との資本業務提携やアライアンス、M&Aの検討を含め、FLUXの非連続な成長を推進していただきます。
・新規事業戦略の立案・推進・実行及びKPI設計
・事業・プロジェクト推進(チーム組成、オペレーション設計/実行、KPI管理など)
・資本業務提携含む大企業等とのアライアンス
・M&A・出資などの投資検討・実行
・上記にかかる、社内外連携・調整及び、リサーチ・分析・資料作成業務
◼️ポジションの魅力 / やりがい
・未経験から事業開発・事業推進の経験が積める
・新規事業/プロダクトの0→1、1→10に裁量権を持って携われる
・中長期的なGrowth戦略に基づいた新規事業に携われる
・CxO,VPレイヤーと直接ディスカッションをする機会が多くある
・複数事業・プロダクトをリリースしていくタイミングであるため、常に新しい情報に触れながら、ビジネスの知見を深めることができる
◼️現状対応できていないけど、取り組んでいきたいこと
・新規プロダクトを次々とリリースしている同社において新規事業の供給源となるための体制構築
◼️必須スキル
・IT企業(特にBtoB)におけるビジネス職での勤務経験
◼️歓迎スキル
・新規事業開発のご経験がある方(コンサルタント/事業会社問わず)
・PL/BSについての簡易的な理解
・事業会社での事業開発/経営企画経験
・起業のご経験
・B2B SaaS企業での就業経験
・ビジネスレベルの英語力
◼️求める人物像
・当社のミッション/バリューに共感できる方
・社内外の関係者を巻き込むリーダーシップを発揮できる方
・自発的に目標を設定し実行できる力
・スタートアップのスピード感と変化に柔軟に対応できる方
・論理的且つゼロベースで思考し、コミュニケーションが取れる方
・答えのない中でも最適解を模索して走りながら業務を遂行できる方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /