Wantedly, Inc. members View more
-
Read story
Shungo Hayakawa
Business Chapter/Chapter Leader -
Ito Taichi
Customer Development / Sales Squad -
小林 孝輔
Startup Plan -
Ikumi Kikuyama
Upgrade / Sales Squad
-
海が無い山寄りの横浜生まれ。趣味は料理とカメラと靴集め。料理のお兄さんリュウジさんを敬愛しています。スラムダンクはバイブルです。
▼Wantedlyでやっていること
・マネジメント(IS/FS/CS)
・業務フロー設計
・目標/戦略設計 -
2020年4月、ディップ株式会社で人材派遣会社向けの採用コンサルとしてキャリアをスタート。
2021年9月、ウォンテッドリー株式会社にジョイン。セールスとして「共感採用」を企業に拡める活動に従事。
副業でライフコーチとして、20~30代に向けてコーチングを提供中。国際コーチング連盟(ICF)認定資格ACC取得予定。 -
1998年生まれ。
【生い立ち】
幼少期はプロゴルファーを目指し、プロになるものだと思い生きてきたが中学を境に大きく方向転換。
中高と模範的なソフトテニス部活少年を経験し、県大会3位や関東大会出場などパットしないが頑張った結果を残す。
その後、立命館大学へ進学。部活や受験を頑張った反動で、たくさん遊ぶ。しかし根が真面目のため、人材系のインターンを複数経験したり、事業立ち上げなどをしてしまう。
【キャリア】
-1社目(21卒)
大手ブライダル・婚活の企業へ就職。HR系の新規事業部へ配属される。
コロナの影響で本業が危うく、出向通知を受けたタイミングで転職を決意。
-2社目(現職)
新卒... -
2022年2月1日より、wantedly株式会社にセールスとして、joinしています。
・セールスの経験を生かしながら、サービスをひろめて、happy customerを増やしていきたいです。
2019-2021年
・なんとなく外資にあこがれて入社した1社目。大きい会社すぎていまいち何をしている会社なのかわからずに入社しました笑
・2019年4月から新卒で日本オラクルで法人営業として約3年間勤務。1年目は営業・マーケティング支援のソリューション、2年目、3年目はERPの担当をしておりましました。
・売上高100億〜1000億の企業まで幅広く担当していました。
・インサイドセール...
What we do
ウォンテッドリーは、『シゴトでココロオドルひとをふやす』ために、はたらくすべての人が共感を通じて「であい」「つながり」「つながりを深める」ためのビジネスSNS「Wantedly」を提供しています。
私たちは「ココロオドル」瞬間とは「没頭して取り組んでいる」瞬間と定義しています。
その没頭状態に入るには、内なるモチベーションを産み出す3要素が重要と考えています。
・自律:バリュー(行動指針)を理解していて、自分で意思決定しながらゴールへ向かっている状態
・共感:ミッションを有意義なものであり、その達成が自分の使命と感じられる状態
・挑戦:簡単/困難すぎないハードルを持ち、成長を実感しながらフロー状態で取り組んでいる状態
この要素に基づき、下記のプロダクトを開発しています。
・「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ「Wantedly Visit」
・働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ「Wantedly People」
2020年より従業員の定着・活躍を支援すべく提供開始したEngagement Suite
・新しい福利厚生「Perk」
・モチベーション・マネジメント「Pulse」
・社内報「Story」
目下の目標は全世界1000万人のユーザーにWantedlyを使っていただくこと。
そのため海外展開にも積極的に取り組んでおり、シンガポールに拠点を構えています。
Why we do
私たちのミッションは「シゴトでココロオドルひとをふやす」こと。
そもそも、シゴトでココロオドルとはどのような状態なのか。
それは、没頭することにより成果を出し、成果によって成長を継続的に感じている状態だと僕たちは考えています。
そうしたシゴトを生み出す企業や人との出会いを生み出し、1人でも多くの人がワクワクしたり、熱中してシゴトと向き合えるような世界を作っていき、Wantedlyが「すべての働く人にとってのインフラ」となるような世界を目指しています。
How we do
■行動指針
「最短距離の最大社会的インパクト」
これは、できるだけ短い時間・少ない工数で、できるだけ社会的に意味のある大きな影響を与えていくことを意味しています。
■目指すプロダクト
解決したい課題に対してユーザーが最短距離でアプローチできる一方、裏では技術的に難しい挑戦をしたり、UIを徹底的に考え抜くことで、シンプルで直感的に使えるプロダクトを目指しています。
■目指すビジネスモデル
「少数の人だけに向けた高単価なビジネス」ではなく、「リーズナブルで効果があるプロダクトをより多くの人に使ってもらう」ビジネスモデルです。
■目指すチーム
「プロダクト」中心の会社であるために、プロダクトを改善していける「作る人」に、意思決定権や裁量があるチームです。
As a new team member
現在、様々な要因から世の中のあり方・働き方が大きく見直される時代の真っ只中にあります。そんな中、私たちが運営する Wantedly は、先日ユーザー数350万人を突破し、新たな局面を迎えようとしています。
今回募集するセールスは、顧客それぞれの採用課題に合わせて、Wantedly の活用方法を提案するお仕事です。ただ売るのではなく、どうすれば顧客の採用活動がうまくいくのかを考える必要があるので、提案力を磨いていきたい方、顧客視点のセールスがしたい方にぴったりのポジションです。
私たちと一緒に、採用活動のこれからを考えていきませんか?
▼業務内容
- 顧客の採用課題のヒアリングから、Wantedly の最適な活用方法の提案
- 数値の分析、課題特定、組織単位での改善施策実行
- 他部署と連携した顧客対応
- Salesforce を用いた業務改善、管理
- オペレーションの洗練やオンボーディングの仕組み化
▼この仕事の魅力
顧客に近い場所で、新しい採用の形を提案していくことができるポジションです。
「モノ」を「売る」ではなく、Wantedly が目指す「世界観」に「共感」してもらうことを目指します!
そのため採用業界の変化を、自分で作っている実感を得ることができます。
また組織としても若いメンバーが多く、挑戦したいことに手を挙げやすい環境です。
チーム作りや仕組み作りを主体的に実行していけるのも Wantedly のビジネスチームの魅力です!
▼こんな人と働きたい!
- Wantedly の目指す世界観に共感いただける方
- 走りながら考え、PDCAをまわすのが得意な方
- IT / WEB業界やテクノロジー業界に知見がある、興味を持っている方
- 課題解決型の営業に興味を持っている方
- 組織改善に取り組んでみたい方
- 数値分析が得意な方
▼歓迎条件
- SaaS のセールスや、IT・WEB系企業などでのセールス経験
- リクルーティングアドバイザー/キャリアアドバイザーなど人材業界での経験
- 採用/人事に関する知識、業務経験
- 課題に対するソリューション提案の経験
▼参考ストーリー
『プロダクトの価値を伝播する。Wantedlyのセールスが掲げる売上よりも大事なミッションとは?』
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/326829
少しでも興味をお持ちいただければ、まずはカジュアルにお話してみませんか?
あなたとお話ができるのを楽しみにしています!
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /