株式会社エムティーアイ members View more
-
2019年より株式会社エムティーアイに入社し、部門人事担当を経て中途採用を担当となりました。
多くの方にお会いしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
What we do
エムティーアイは今、ITの力によって新たな未来を創造しています。
これまでのエムティーアイは、毎日の暮らしを豊かにする、一般消費者向けのサービスを提供していました。
これからのエムティーアイは、一般消費者向けのサービスだけではなく、ITの力によって社会のインフラを整備することを通じて、人々の暮らしをより便利で豊かにするサービスや仕組みを提供していきます。
特に力を入れているのが、ヘルスケア事業です。
こんなことを思ったことはありませんか?
「学校や会社で受けた健康診断の結果を紙でもらったが、どこに置いたか覚えていない…」
「病院を変えると、これまでの診断記録がわからなくなる…」
「お薬手帳を何冊もらったかわからず、服薬記録もばらばらでまとまっていない…」
「子どものワクチンの管理が煩雑で、次の接種を忘れそうで心配…」
このように、学校、病院、薬局、自治体、企業などに点在していた医療・ヘルスケアデータをITによってつなげることで、不便なのに解決されていない医療・ヘルスケアに関する課題をエムティーアイは解消し、より便利な世界の実現を目指します。
大きな夢のように思われるかもしれませんが、
エムティーアイにはこのチャレンジを実現可能にする3つの強みがあります。
1つ目は、安定した経営基盤です。『ルナルナ』や『music.jp』などの既存のサービスによって生まれる安定した収益が当社の経営基盤を作り、新たな事業に継続的にチャレンジできる体制を可能にしています。
2つ目は、論理的にビジネスを構築する力です。おもしろそう、というだけでは動きません。社会問題に対する解決策を、論理的に考え新たな事業としてカタチにしていきます。
3つ目は、ベンチャースピリッツです。とにかく前に進むことを大切にしています。
いい意味で考えこみすぎず、スピーディーにチャレンジすることが求められる社風です。
ITが好き、チャレンジが好き、社会問題を解決したい、論理的に考えることが得意、そんな人たちが楽しんで働いている会社です。
Why we do
エムティーアイは、「世の中を、一歩先へ。」をビジョンに掲げています。
社会も人も常に変わり続けるものであり、留まっていることはできないため、
10年先、15年先の未来がどのような社会になっているかを想像しています。
イマジネーションを伴った行動力で、最初から必然的にそこにあったと思われるようなサービスを生み出し、世の中を一歩先へ進める。
それが、20年以上前からITの進化と変化の先頭に立ってきた私たちの使命だと考えています。
エムティーアイは世の中を一歩先へ進め、情報伝達がスムーズでスマートな未来社会の実現に貢献します。
How we do
エムティーアイには、学び続ける環境と、それを支えるための働きやすさを実現する制度があります。
1つ目の学び続ける環境について、
世の中を一歩先へ進めるサービスを作るには、進化し続ける技術のキャッチアップや、事業領域に関する専門知識の習得が必要不可欠になるため、エムティーアイの社員には、学び続ける姿勢が求められます。
会社としてさまざまな研修を用意していますが、職種ごとや事業部ごとの学習も盛んです。例えば、エンジニアは定期的に技術勉強会やハッカソンを実施し、学んだ技術やアイディアをプレゼンテーション形式で共有しています。特に、ハッカソンはエンジニアが中心となって全社員を巻き込むイベントになっています。
また、専門知識を要するサービスを扱う事業部では、各部署に必要な研修を実施し、業務に役立つ資格を取得できるように会社が支援しています。例えば、ヘルスケアに携わる社員の中には健康経営アドバイザーの資格を取得している人が多くいます。
2つ目の、働きやすさを実現する制度について、
エムティーアイの制度の多くは社員の声から生まれています。だからこそ、本当に働きやすい環境を実現できています。
『ルナルナ』や『母子モ』を運営している企業として、働きながら子どもを育てていくことの大変さ、そして大切さを理解しているため社員の出産・育児支援の強化には特に力を入れています。
社員の声から生まれた制度には、妊活支援(不妊治療のための休暇取得制度)や、育児中のママとパパのための時短フレックス、風疹の予防接種の提供などがあります。
また、エムティーアイでは部活動が盛んで、クラブ活動は現在30種類以上ありますが、まだない部活を新たに作ることもできます。
社員全員で学び、高めあいながら、働きやすい環境を作っていける会社です。
エムティーアイは変革の時で、新しいことに積極的にチャレンジできる、ワクワクする毎日が待っています。
トライ&トライを楽しみながら、挑戦し続ける社員と一緒に、世の中を一歩先へ進めましょう!
As a new team member
当社は、女性のための健康情報サイト「ルナルナ」や、音楽配信サイト「music.jp」などのBtoC向けのプロダクトを中心に、「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・動画・書籍」「生活情報」「エンターテインメント」とBtoBから、BtoC、BtoGと多岐に渡る事業を展開しています。
今回、少数精鋭の財務チームにて、M&Aを中心に財務戦略を担っていただける方を募集します。
財務部のM&Aチームで、主にM&A担当としてストラテジックバイヤーの立場におけるプライベートエクイティ投資業務全般に携わっていただきます。
■主な業務
・M&AやIPO等の財務戦略に関する企画、立案、推進
・事業分析、財務分析、バリュエーション、投資ストラクチャリング、フィナンシャル・モデリング、ドキュメンテーション、PMIなど
■ポジションの魅力
事業ポートフォリオを入れ替えて、再成長を目指す当社グループにおいてダイナミックな経験の当事者になれます。
・件数:投資・EXIT案件、組織再編案件等で年間クロージング件数は10件前後
・対象:ヘルスケア、コンテンツ配信、DX、FemTech(フェムテック)、AI、5GビジネスなどのIT業界が中心
・規模:1件あたり1億円~数十憶円
・スタイル:レバレッジをかけた企業買収から、革新的な要素技術を持つVBへのマイノリティ出資、JV設立など、事業会社としての戦略を実現させる為に多様で柔軟なストラクチャーに取り組みます。
■必須スキル
・事業会社のM&A担当、投資ファンド、証券会社や投資銀行でのM&Aアドバイザリー業務などでのM&Aに関するDDからクロージングまでの一連のご経験
■歓迎スキル
・公認会計士や税理士資格をお持ちの方
・商業銀行で3年以上の融資渉外・審査経験
・財務会計事務所での財務アドバイザリー経験
・PEファンドでの投資経験
・英語力ビジネスレベル
・組織マネジメント経験がある方
※テレワーク及びフレックス制度を導入しているため、勤務場所・時間に融通が利き、個人にあったワークライフバランスの実現ができます。
※スキルアップのための補助や研修を受けることができます。
※健康経営優良法人として連続でホワイト500を取得しています。
まずは一度お話しできればと思います。
少しでもご興味お持ちいただけましたら、是非ご応募ください!